最終更新日:2025/4/24

社会医療法人 河北医療財団

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関
  • 調剤薬局
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
★相談職は医療・介護・福祉を繋ぐ役割を持っています。それぞれが所属する事業所の顔であり、何でも相談でき、気軽に声がかけられ、連携の核になっていく職種と言えます。
PHOTO
★天本病院は、“あいセーフティネット”を形成する施設の1つです。高齢者医療中心ですが、地域包括ケア病棟・回復期リハビリ病棟ともに高い在宅復帰率を達成しています。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:医療・福祉系
【社会福祉士コース】
※本コースは「社会福祉士」国家資格を取得見込みの方が対象となります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 社会福祉士

《 社会福祉士の役割 》
入院前のご相談をはじめ、入院中の患者さんやご家族からの医療的・社会的・経済的問題へのご相談にも応じています。問題解決への助言・解決・調整を行い、安心して療養生活が過ごせるよう支援をしております。また、必要に応じて退院調整を行い、地域医療機関や保健・福祉と連携を図り、在宅療養や転院に向け調整し、切れ目のないサービスの提供を行っております。

《 私たちが大切にしていること 》
相談援助とはコミュニケーション能力とアセスメント能力が援助の核となるものです。いかに患者さん・利用者さん・ご家族の話を聴き、課題がどこにあるか、それをどのような道筋で改善していくか。そして、いかに多様な制度やつながりの中で進めていくか。生活全般を見渡すことと個々に抱える課題へのアプローチ、それらのバランスを取りながら考えていきます。それが地域での生活を支えるということであり、あいセーフティネットの相談援助の基本となるものです。

《 研修制度 》
現在、職種内の勉強会や各事業所間での交換研修があり、専門職として切磋琢磨ができる環境です。横のつながりを作りながら、支援が行えます。また財団内でも相談援助に理解があり、多数の事業所に複数配置されていることからも、相談援助という支援に期待されていることを感じられる職場です。

《 キャリアプラン 》
財団内には様々な介護施設がありますので、病院だけでなく様々な施設形態で経験を積むことが出来ます。また、将来的には地域包括支援センターでソーシャルワーカー(相談職)として活躍したり、介護支援専門員として在宅生活全般を支える職員として活躍しています!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 書類選考

  3. 個人面接

  4. 内々定

募集コースの選択方法 エントリー時に募集コースを選択してください。
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 *お仕事説明会(対面・WEB)

*書類選考

*個人面接

*内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 *履歴書(写真貼付)
*卒業見込証明書
*成績証明書
*作文「私が相談職を目指した理由」

※履歴書は西暦表記にてお願いします。
※作文は書式自由、800文字程度でお願いします。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

2026年3月に各学校を卒業見込みの方(※新卒者のみ)

募集人数 若干名
募集学部・学科

本コースは「社会福祉士」国家資格を取得見込みの方が対象となります。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

多摩事業部は多摩市・稲城市内に立地しているため、勤務地は東京都のみとなります。

書類提出先 〒206-0036 東京都多摩市中沢2-5-1
社会医療法人 河北医療財団 多摩事業部
人事課(多摩) 採用担当 宛て

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

社会福祉士

(月給)225,850円

218,600円

7,250円

*被服手当
→着用する被服または靴の代金として[250円/月]を一律支給します。

*処遇改善手当
→医療従事者の人材確保や賃上げに向けた取り組みとして[7,000円/月]を一律支給します。

  • 試用期間あり

3カ月間
※給与・待遇等に変動はありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 *入職5年後
→モデル月収:254,510円(年収399万円)

*入職10年後 副主任に昇格した方
→モデル月収:278,360円(年収432万円)

*入職15年後 主任に昇格した方
→モデル月収:303,760円(年収468万円)
諸手当 *住宅手当
→本人名義のローンか家賃支払いのある方に[6,000~8,000円/月]を支給します。

*こども手当
→24歳までのお子さんを扶養する方に[1人5,000円/月]を支給します。

*年末・年始手当
→年末年始の対象日に出勤した方に[6,000円/日]を支給します。

*役職手当
→副主任以上の役職を担う方に[10,000円~/月]を支給します。

*時間外手当
→所定時間外・深夜・休日分は、割増率を掛けた額を実績に応じて分単位で支給します。

*通勤手当
→公共交通機関の場合、50,000円/月を上限に1カ月通勤定期券相当額を実費支給します。また、マイカー・バイク・自転車通勤の場合は距離に応じた一定額を支給します。
昇給 年1回
※人事評価制度により昇給率を決定します。
賞与 年2回
※昨年度実績:基本給の4.0カ月分支給
年間休日数 109日
休日休暇 *休日
→公休月9日 ※5月・12月は公休月10日、2月のみ公休月8日となります。

*夏季休暇
→毎年5月1日に6日間付与、年度内に1日単位・半日単位で取得できます。

*年次有給休暇
→入職日に10日間付与、1日単位・半日単位・1時間単位で取得できます。

*その他休暇
→特別休暇(冠婚葬祭・裁判員制度など)・産前産後休暇・子の看護休暇・育児休暇・育児休業・介護休暇・介護休業などがあります。
待遇・福利厚生・社内制度

*社会保険完備
→健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・介護保険

*団体医療保険
→入院の際に入院給付金支給のある医療保険で、財団契約で自己負担はありません。

*団体生活総合保険
→所得補償や医療・個人賠償責任保険など、通常より安い団体価格で加入できます。

*リフレッシュ休暇
→勤続5年ごとに、報奨金と特別休暇(5日間の連続した休みを推奨)を付与します。

*昼食代補助
→施設内の食堂で、栄養バランスのとれた昼食メニューを1食350円で利用できます。

*退職金制度
→勤続3年以上の方を対象に、勤続年数に応じた支給率で退職金を受け取れます。

*クリスマスプレゼント
→クリスマスになると、1人1ホールのケーキか焼き菓子をプレゼントします。

*メンタルヘルス相談窓口
→臨床心理士による面談を定期的に実施し、心配事・不安なことを相談できます。

*提携施設・スポーツクラブ
→ホテルやレジャー施設・スポーツクラブなどをお得な会員価格で利用できます。

*職員交流イベント・サークル活動
→職員交流のためのイベントや、有志によるサークル活動も盛んに行われています。

*オプション健診・ワクチン接種
→希望の方には、健康診断に+オプション健診やワクチン接種を実施しています。

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京

*天本病院
 〒206-0036 東京都多摩市中沢2-5-1
 小田急多摩線「唐木田駅」より徒歩8分

*あい介護老人保健施設
 〒206-0036 東京都多摩市中沢1-17-38
 小田急多摩線「唐木田駅」より徒歩8分

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働37.5時間以内/週平均

    *日勤シフト 8:30~17:00
    ※実働7時間30分+休憩60分

    ※変形労働時間制につき、始業・終業時間が前後する場合があります。

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式facebookあり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
子育て支援制度 *産前産後休暇・育児休業
→育児休業からの復帰率は100%、また産後パパ育休の取得実績もあります。

*提携保育所
→多摩市の保育所と企業提携しており、仕事と子育ての両立を支援しています。

*保育補助制度
→認可以外の保育所を利用する場合、3歳まで[20,000円/月]を補助します。

*育児短時間勤務制度
→お子さんが小学校に入学するまでの間、最大90分短縮した勤務が可能です。

*子の看護等休暇
→お子さんが中学校に入学するまでの間、子の看護休暇取得が可能です。

*職員家族健診
→健康診断や人間ドック・各種検査について、職員価格で利用できます。
スキルアップ支援 *わかば研修・なかば研修
→配属先事業所での相談業務に慣れてきた頃に、他事業所で1日体験できる研修です。

*学会発表奨励制度
→規定の学会や研究会等で財団職員として研究発表する場合、奨励金を支給します。

問合せ先

問合せ先 社会医療法人 河北医療財団 多摩事業部
人事課(多摩) 採用担当

〒206-0036 東京都多摩市中沢2-5-1
TEL:042-374-7168
※祝日を除く月~金曜日 9:00~17:00
※メールは24時間受け付けしております。
URL https://kawakita.or.jp/aisafetynet/
E-MAIL saiyou-t@kawakita.or.jp
交通機関 *徒歩でお越しの方
→小田急多摩線「唐木田駅」より徒歩8分
→京王相模原線「京王多摩センター駅」または、
 多摩都市モノレール「多摩センター駅」より徒歩15分

*バスでお越しの方
→多摩センター駅よりバス乗車(約7分)「多摩南部地域病院バス停」より徒歩2分
→聖蹟桜ヶ丘駅よりバス乗車(約30分)「多摩南部地域病院バス停」より徒歩2分

画像からAIがピックアップ

社会医療法人 河北医療財団

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会医療法人 河北医療財団の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会医療法人 河北医療財団と業種や本社が同じ企業を探す。
社会医療法人 河北医療財団を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ