最終更新日:2025/7/4

金澤工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • インテリア・住宅関連
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 事務・管理系

社員と向き合ってくれる会社

  • Y.N
  • 2020年入社
  • 清泉女学院短期大学
  • 国際コミュニケーション科
  • 工事技術本部

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
現在の仕事
  • 部署名工事技術本部

  • 勤務地長野県

担当しているお仕事の内容は?

入社当時はCADオペレーターとして施工図面を描いていましたが、現在は工事アシスタントとして請求書・見積書の作成、各種書類の作成、部署員の勤怠管理、売上管理、宅内修繕のお客様対応、その他雑務等、幅広い業務を担当しています。
請求書やそれに付随する作成書類が多い時はどうしても慌ただしくなりますが、上司や先輩がサポートしてくださるので不安なく仕事ができています。
その他詳細にお話しすると長くなってしまいますが、何気ない仕事でも「これを私がやっていないと困る人が出てくるかもな」と思うと、役に立てている気がして嬉しくなります。


金澤工業(株)を選んだ理由・きっかけ

元々細かい作業を淡々とこなすのが好きだったので、何かPCを使う仕事(プログラミングやデザイン)をしたいと考え就職活動をしていました。
そんな時、短大のキャリアセンターの方から金澤工業(株)のCADオペレーターの仕事を勧められ、会社見学に伺った際の雰囲気が和気あいあいとしていて良かった事もあり、ここで働いたら楽しそうだなと感じ入社を決めました。

また、図面作成に用いるCAD自体も、説明会に参加するまでは見たことも聞いたこともありませんでしたが、実際にCADを使ったお仕事をしている先輩の話を聞いて、おもしろそう!やってみたい!と思ったことも理由です。


会社や現場の雰囲気はどうですか?

良い意味でゆるい会社で働きやすいです。仕事の悩みや、提案・意見・要望を伝えることが出来る機会が多く、上司にも伝えやすい風通しの良い会社です。以前、いわゆる”五月病”に加えて繁忙期が重なり仕事で思い悩んだ時にも、同僚や上司だけでなく、社長も話を聞いてくださり、乗り越えることができました。

また、私はできる限り不要な業務は減らしていきたいと考えているので、これは何のためにやっているか、こうすればさらに良くなるのではないか等、どんどん意見や提案をさせていただいていますが、会社側はそれにしっかりと向き合い改善策を一緒に模索してくれます。

時には失礼なことも言ってしまっているかもしれませんし、うるさいなと思われているかもしれません(笑)本当にいつも皆さんに助けられています。


休日の過ごし方・趣味・プライベート

家から一歩も出ずに、趣味(セルフネイル、ゲーム、漫画、イラスト、デコアート 等)をしたり、美味しいもの(ラーメン、プリン、パフェ、お寿司、かき氷、オムライス 等)を求めてお出掛けしています。最近は、移動中と休憩時間に編み物もします。

時々、一人旅へ行きたい衝動に駆られる事があるのですが、そんな時は有給休暇を利用して少し遠い地まで足を延ばしています。
昨年の夏は「海が見たい!」「久し振りに東京タワーへ登りたい!」と思い立ち、それだけを果たしに東京に行きました。秋には、夜行バスに乗って京都まで行き、お寺や神社へ参拝したり、美味しい物をめぐりました。


就活生へのメッセージ

焦って自分と合わない所を選んでしまうと本末転倒、慌てずに就活してください。内定をいただけないこともありますが、その企業と自分は相性が合わなかったのだろうと気持ちを切り替えていきましょう!

何からやれば良いのかなと思っている方は、まずは色々な就活イベント・会社説明会に参加し、幅広い会社を見て業界研究をしてください。緊張しがちな面接も、数をこなせばこなすほど上手く話せるようになります。

たくさんの会社の中から、自分に合った企業を見つけてください。


トップへ

  1. トップ
  2. 金澤工業(株)の先輩情報