最終更新日:2025/7/4

金澤工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • インテリア・住宅関連
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 事務・管理系

興味の幅を狭めず就活を

  • N.U
  • 2024年入社
  • 国士舘大学
  • 文学部 史学地理学科
  • 工事技術本部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名工事技術本部

  • 勤務地長野県

担当している仕事内容は?

工事技術本部という部署に所属しています。
現在担当している現場では配管の墨出し作業をしたり、CADという製図ソフトを使用して図面を3Dに起こす作業を行っています。


金澤工業(株)を選んだ理由・きっかけ

合同就職説明会で、企業説明を聞いたことがきっかけです。
就活中に様々な業種の話を聞いていた中で、金澤工業(株)の業務内容に興味を持ちました。

当初、建設業は男性が多く女性が少ないようなイメージを抱いており、自分が文系の学科出身であったことからCADを見せていただいた時「私にできるかな」と不安もありました。しかし現場見学や会社説明会を通して、女性も活躍している事、文系の社員も多い事、CADも研修で操作方法をいちから教えていただけるという事で、不安なく入社する事が出来ました。


会社や現場の雰囲気はどうですか?

現場ではわからないことをすぐに相談しやすい雰囲気があります。
また現場の仲間だけでなく、本社や他の現場で働く社員と交流することで悩みなど相談しやすい仕組みがあります。


休日の過ごし方・趣味・プライベート

趣味のサッカー観戦に出掛けることが多いです。
ホームだけでなく、アウェイにも足を運んで応援することが息抜きになっています。


就活生へのメッセージ

文理関係なく、視野を広く持って様々な業種の会社を見てみてください。
私自身、就活を始めたころ「建設業」で働くことは考えていませんでした。今まで知らなかった仕事と出会ってやりたいことを見つけられたり、自分の条件と合致する会社を見つけることができるので、興味の幅を狭めないでまずお話を聞いてみることが重要です。
たくさんの会社を見て、話を聞いて、納得して就職活動を終えられるよう応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. 金澤工業(株)の先輩情報