私が就活していた当時は、どんな仕事がしたいのかを軸に考えることが多かったのですが、自分の就活を振り返ると、どんな時に自分が頑張れるのか、逆にどんな環境だと頑張れないのかなど、自己分析をしっかり行うことが大切だと思います。それを軸に会社を絞っていくことで、長く活躍できる会社と出会えると思います。企業研究に時間を割きがちだと思いますが、自己分析にも時間を掛けてもらえたらと思いますね。
H4が求めるのは、素直で前向きな気持ちを持てる人です。13期目となる当社ですが、年々増収増益を達成できている背景には、新しいことに挑戦したり、既存の方法を変えてみたり、試行錯誤しながら前に進む企業風土があるから。ベンチャー気質のある会社なので、ネガティブ思考や、腰が重い人には合っていないと感じます。フットワークが軽く、新しいことにも「いいですね!」「やってみたい!」と賛成できるような人を求めています。
今日のインタビューを受けた若手社員のキャリアもそれぞれ異なります。あらかじめ用意されたレールがあるのではなく、個々の適性に合わせてキャリアが変化していくスタイルであるのもH4の魅力。既存先の管理面が苦手だった岡崎さんに新規営業で実績を伸ばせるよう役割を変えたら、その分野でどんどん実績を上げるようになるなど、個々の長所を伸ばす会社です。自分らしいキャリアを追求できるのも当社の強みだと感じます。
<中川さん>