最終更新日:2025/3/5

波多野塗料(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
香川県

仕事紹介記事

PHOTO
2020年には新工場が完成し、より多くのニーズにこたえられるように。また、明るく通気性の良い工場は、1年を通して快適な環境で作業に取り組むことができる。
PHOTO
社員1人ひとりがワークライフバランスを実現しながら、長く活躍できる環境づくりにも注力。介護や育児のための時短勤務など、働きやすい制度も充実している。

募集コース

コース名
調色職
顧客からのオーダーカラーを自社で調合する部門。コーポレートカラーの統一などのニーズから、他社差別化サービス部門となっています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 調色職(塗料の調合)

お客さまからの「オーダーカラー(特注色)」を製造する仕事です。さまざまな色や性能を持った塗料を混ぜ合わせながら、ニーズに合わせた色や強度に仕上げていきます。
専門資格を持った経験豊富な先輩社員のアシスタント業務からスタートして、少しずつ技術を身に着けていただけます。年次関係なくお互いに質問しやすい環境ですので、どんどん質問してスキルを身につけてください!

【仕事のやりがい】
オーダーカラーに同じものはなく、毎回、細かな調整が必要な仕事です。お客さまが希望する仕上がりにいかに近づけるかが、技術者の腕の見せ所。機械の操作だけでなく、塗料の種類や量、配合の調整は手作業で行いますので、試行錯誤しながら経験を積んでいくことで、自分の成長を感じられます。モノづくりに興味がある方はもちろん、好きなことや興味のあることを、とことん追求したい人にもピッタリな仕事です。
また、自分が手掛けた塗料が使われた建設機械や車両を目にする機会も多いため、大きなやりがいを感じられます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

    随時

  2. 会社説明会

    対面にて実施

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

募集コースの選択方法 募集職種については、会社訪問時に弊社から確認します。
選考方法 個別面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書・エントリーシート
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募募集対象は、2026年3月卒業見込みの方。やむを得ず中退する方。卒業後3年以内の方。

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

未経験者可。当社で指導育成します。必要な資格も取得できるよう、講習会の参加、業務でも先輩社員からのホローがあります。

説明会・選考にて交通費支給あり 個別案件として、個々に対応しますので、事前にご相談ください。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 個別案件として、個々に対応しますので、事前にご相談ください。
調色技能士までの道のり 色彩検定試験、危険物取扱者乙種第4類、フォークリフト免許取得後、3年間の実務経験を経て、国家資格の調色技能士資格を取得していただきます。かかる講習等の費用は全額会社負担、実務実習などの社内指導も行いますので、安心してチャレンジしてください。学部学科を問いません。

採用後の待遇

初任給

(2024年03月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒、既卒

(月給)225,000円

200,000円

25,000円

大学卒、既卒:
諸手当(一律)25,000円の内訳
職能手当一律  5,000円
業務手当一律 20,000円

  • 試用期間あり

試用期間:1か月(期間中も待遇に変更はありません)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(月額上限20,000円まで)
昇給 年1回、(4月もしくは10月)。尚、業務内容の負荷、スキル及び成果などの個人の成長に伴う変化については、都度、昇給を実施します。
賞与 年2回(7月、12月)※業績好調時は、決算賞与あり(8月臨時賞与)
年間休日数 100日
休日休暇 指定土曜日、日曜日、祝日、お盆休暇、年末年始休暇、計画的有給休暇の付与、特別休暇、その他会社の指定する日(労使協定に伴う年間休日カレンダーに基づく休暇)
尚、土曜日は交代勤務日があります。(年間4日)
※お盆休暇及び年末年始休暇は、7連休から9連休。
待遇・福利厚生・社内制度

各種保険(健康保険、厚生年金、雇用保険)
健康診断(生活有看病予防健診)全員対象
女性専用休憩室の設置。

  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 香川

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働7.7時間/1日

    ・実働7時間40分

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 説明会には社長が出席
資格取得毎に手当付与 資格取得毎に手当を付与します。詳しくは、会社訪問時にお応えいたします。

問合せ先

問合せ先 761-8073
香川県高松市太田下町2501番地

【電話番号】
TEL:087-866-1643

【担当者】
波多野塗料株式会社 波多野年晃(はたの としあき)
URL https://www.hatano-paint.com/
E-MAIL hatano@niji.or.jp
交通機関 【本社】香川県高松市朝日新町7番8号
コトデンバス・朝日町線 卸センターバス停下車 徒歩5分

【太田事務所】香川県高松市太田下町2501番地
コトデン電車・琴平線伏石駅下車(北口徒歩1分)

画像からAIがピックアップ

波多野塗料(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン波多野塗料(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。