予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容テニスインストラクター
コーチを行うのは当社で2社目で、以前は小学1年から中学卒業まで通っていたテニススクールでコーチをしていました。大学に進学した際にスクールへ遊びに行った時、契約プロの方からコーチをやってみないかと誘われたのがキッカケです。大学生だったのでアルバイトとしてですが、特に子どもたちが上手になっていく様を見ていく中で、「試合に勝ったよ」と報告を受けた時に人に教えることの楽しさを知りました。そのスクールには業務委託としてお世話になったのですが、教えるだけではなく自分もプレイヤーとしてテニスを続けたいという気持ちもありました。その気持ちが大きくなる中で、実業団の、特にレベルの高いところに入社したいという思いが強くなっていったのです。そんな中、地元の同僚がレック興発で働いており、将来について悩んでいる私に声をかけてくれたのが入社のキッカケとなりました。若いうちに様々な景色を見てみたい気持ちもありましたし、プレイヤーとコーチを兼任できる環境としては一番条件がいいと思い、ここで頑張ってみようと決めました。
当社はチーフとアシスタントの2名体制で一つのレッスンを担当しますので、お互いに協力し合いながら指導を行う点が大きな特徴だと思います。前職での経験はあるものの、入社当初は右も左もわからない状態でした。一人きりだと指導内容や教え方まですべて自分で考えなければならない不安がありますが、当社ならば複数名でレッスンを行うので「こうやって教えればいいんだ」などの気づきがあり、相談することで多くの学びも得られます。また、当社で運営するスクールは16校あるのですが、そこで働く仲間たちが集まるイベントでお互いが仲良くなれる機会もあります。違う施設の人との関わりができることで、より多くのことを学ぶことができるのも当社の魅力ではないかと思います。ちなみに当社の研修はグリップの握り方からガットの張り替えについてなど、細かなところもしっかり学ぶことができる上、きちんとスキルが習得できているかどうかを確認するテストも行います。合格することでコーチとしての仕事を行うので自信を持って教えられますし、学び直しを行うことで思い込みに気づき常にアップデートすることができます。
スクールには私を含めて様々なタイプのコーチがいて、レッスンには子どもから大人までたくさんの生徒の方が通われます。そうした人たちと関わっていくことで、自分自身が成長できている実感が持てることがやりがいとなっています。特に当社の場合、大人世代にやさしい人が多いという印象があります。実は今でも防球ネットを逆に張るなどの失敗もあるのですが、レッスンが終わった後叱られることはなく丁寧な指導を受けられます。もちろん怪我につながることは注意しなければなりませんが、萎縮するような厳しさはないので安心して働けるはずです。また、当社は実業団チームもあることからプレイヤーとしても実力のある先輩たちが多く、インカレでベスト8まで上り詰めた人などと一緒に働けるのが大きな魅力です。これまでコーチ経験がなくても「テニスが好き」であれば、一緒にレッスンしながらコーチとして必要な知識やスキル、心構えなども学べるので大丈夫。プレイヤーしても活躍のチャンスがあるので、教える以外でのやりがいを感じたい方もきっと楽しく働けるのではないでしょうか。