予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容テニスインストラクター
学生時代はずっとテニスプレイヤーとして活動していて、国内いくつかの大会に参加しているところ、実業団として日本リーグにも参加している当社の存在を知るようになりました。そのうち就職活動の時期に差しかかるのですが、「もう少し、テニスプレイヤーを続けたい」という意思があったんです。そこで最初の半年はテニスコーチの仕事をしながら、選手活動も並行して行える環境を探しました。実際にいくつもの話をいただいたのですが、プレイヤーとして活動するには様々なところにお金がかかります。色々と条件を見ていく中で私の希望にもっとも近かったのが当社でした。そこで私の方から「ここに所属させてほしい」と、ホームページからメールを送ったことがキッカケとなって入社する運びとなりました。新卒入社とはいえ就職活動らしいことはほとんど行っていなかったのですが、私の積極的な姿勢と意欲を買っていただいたので、自分から入社したいと行動を起こしてよかったと思います。
当社ではまず、2泊3日の合宿研修を受けられます。同期で入社した仲間は私を含めて4名いたのですが、そこで基礎となることをしっかり学ぶことができました。まずはアシスタントコーチとしての研修がメインとなるのですが、これまでプレイヤーとしての経験しかなかったので、誰かに何かを教える時はどうしても自分の感覚が優先されていました。特に質問を受けた時にどのように答えればいいか、言語化することに苦労しましたね。それを克服するためにもチーフコーチの教え方を見て真似たり、普段から生徒の方やスタッフと積極的に話をしたりするなど、実践的にコミュニケーション力を磨いています。いくつもの研修カリキュラムがある中で、一番よかったと思ったのが実践的な指導を受けられること。生徒の方の前で球を打つこともあるのですが、試合とは違って高低を意識してきちんと球を出さなければなりません。試合や練習ではそこまで意識することがないので緊張するのですが、ケーススタディをたくさん学ぶことで慣れていくことができました。また、コーチとしての立ち振る舞いや心構えもしっかり学ぶことができました。
先日、チーフコーチの試験を受けて合格することができ、レッスンにおいて、私がメインで生徒の方の指導が行えるようになりました。先日、あるコーチがお休みしたレッスンに代行で入ることになりました。そのレッスンは2~3名程度の生徒の方が予約をされていたのですが、ホームページで私が担当することが告知されると申込数が急に増えたんです。しかも、他の曜日で受講されている生徒の方がわざわざ申し込んでくれていて。レッスン開始時には拍手で迎えてもらえるなど、温かく迎え入れてくれたのがうれしかったですね。当社のコーチは教え方も人それぞれで、やさしく接する人もいればポイントに応じて厳しく接する人も。現場で参考になることも多く、いいと思うところは真似もできる環境です。実際のレッスンでもチーフだけが教えるのではなく、アシスタントも意見を言う機会もあるので、経験を重ねていくうちに生徒の方との距離も近づき、慕われるようになる風土で働けることは本当によかったなと思います。