最終更新日:2025/4/18

(株)シニアライフアシスト

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
香川県
資本金
1,600万円
売上高
8億2,165万円(2024年3月期)
従業員
102人(2024年10月現在) 正社員:58名 パート44名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

Live better よりよく生きる「ホテルのようなおもてなしを」

  • My Career Boxで応募可

5月追加日決定!会社説明会で伝えたい、当社の魅力☆ご都合が合わない方もご連絡ください★ (2025/04/18更新)

伝言板画像

こんにちは。採用担当の小西です。

5月会社説明会日程が追加されました!
シニアライフアシスト(ロイヤルケア高松)のページにお越しいただき、ありがとうございます。当社の魅力について、少しでもお伝えできると嬉しいです!

当社では応募者の方全員と面接をさせていただきます。選考についてもスピード選考を実施しており、最短2週間で内定をお出しすることが可能です!
また、じっくり選考を受けたいという方も大歓迎。あなたに合った選考を実施させていただきます。

会社見学ではこんなことが分かる!(対面・Zoomどちらも開催中!)
■今の業界ってどんな風になっているの?
■どんな働き方ができるの?職種は?
■プライベートも充実させたいけど、どんな制度があるの?
■無資格でも大丈夫?
■研修制度ってどうなっているの?
■1日の仕事の流れを教えてほしい!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    入居者様や家族様の思いを実現する力

  • 制度・働き方

    スタッフのキャリアップを実現する力

  • 戦略・ビジョン

    地域や子どもたちと一緒に成長する力

会社紹介記事

PHOTO
ホテルのような設備とホスピタリティを。入居者様に「ここでよかった」「あなたでよかった」と言っていただけることが1番うれしい。
PHOTO
1日子ども店長では、スタッフの子ども達が施設内カフェの店長に。小中学校への出前授業や秋祭りなど、地域の「学びの場」でありたいと考えています。

スタッフが成長し続ける会社であるために

PHOTO

35歳で取締役になった合田専務。スタッフのチャレンジをなんでも応援してくれる風通しのよさが、当社の自慢。

私たちは、地域一番の施設を目指しています。

「48人48通りのマニュアルがある」を合言葉に、入居者様一人ひとりの数十年を理解し、生活スタイルを重視した介護を追求しています。入居者様がやりたいことを実現する「デートプラン」など、最期まで尊厳を持って生活してほしいという思いを込めて、様々なアイデアを形にしています。社員の子どもたちとの触れ合いは入居者様にも好評で、子どもにとっては親の仕事理解にもつながっています。

介護の現場だけが介護職ではありません。それを支える事務や営業をはじめ様々な業務があり、そこから現場に出ていく人もいれば、経営者を目指していく人もいるでしょう。いろんな自分を発見して、いろんな可能性を見つけてほしい。当社では、「広い知識が仕事に役立つ」という視点から、介護に直結しない分野の勉強でも支援を受けることができます。

スタッフが長く快適に働ける環境づくりにも取り組んできました。クラウド勤怠システムの導入により、個人のスマホから有給申請や残業申請ができます。治療休暇制度や、小学校入学時の時短勤務制度などは、スタッフからの声で生まれました。

施設や設備といったハード面は資金があれば充実させることができます。しかし、スタッフの質や能力、仲の良さといったソフト面はつくろうと思ってもなかなか作れません。その点で、当社は一定の成果を挙げていると自負していますし、今後も若手をどんどん育てていきたいです。個人の力で勝負できる人材に育ってもらえたらうれしいですね。

【専務取締役 合田敦】

日経新聞「ダイバーシティ」紙面 2023年7月24日掲載
テレビせとうち「プライドせとうち経済のチカラ」2023年5月14日放送
武蔵野大学 2022年生涯学習講座「介護マネジメント講座」第15回講師
日経ヘルスケア掲載(2015年3月号)心を動かす究極のCS経営
日経ヘルスケア掲載(2022年7月号)医療・介護の労務総点検
「あの介護施設にはなぜ人が集まるのか」糠谷和弘著 掲載

会社データ

プロフィール

■始まりは
建設会社の社長である創業者が、「自分が入りたい施設が香川県にない」という思いから始まったロイヤルケア高松も、創業20年目を迎えました。スタッフがワクワクする会社であり続けたいと願う社長のもと、「1日子ども店長」「業務のICT化」「健康経営」などスタッフ主導で様々な取組を行っています。

■ワンランク上のおもてなしを
「1日デートプラン」では、入居者様のわがままを徹底サポート。高知へのお墓参り・小豆島の母校へ・琵琶湖を見たいなど、たくさんの夢を実現してきました。また、10階建てと7階建てのホームの中には、檜の大浴場・バーカウンター・フィットネスルーム・美容室などがあり、ホテルのようなサービスを提供しています。

■サステナビリティ
「健康経営」健康診断・がん検診・インフルエンザ会社負担。健診休暇・治療休暇制度あり。
「働き方改革」ICT化による有給休暇取得促進
「育児介護」育休取得率、復帰率とも100%
「多様な人材活用」資格取得支援・研修制度・プリセプター制度(教育係)導入

■SNS
Facebookでは、まじめな情報をお伝えしています。(シニアライフアシストで検索)
https://www.facebook.com/siniaraihuasisuto

Instagramでは、若手社員達が、裏情報やちょっとおもしろい情報をアップしています☆(シニアライフアシストで検索)
https://www.instagram.com/royalcare_recruit/


事業内容
■介護付有料老人ホームロイヤルケア高松/ANNEX
介護士・栄養士・看護師・ケアマネ・相談員・理学療法士・作業療法士など、様々なスタッフがチームとなって、48名様の入居者様に対応。入居者様のこだわりを大切に、家族様もまきこんでの秋祭りやバーベキューなど、スタッフも楽しんでいます。

■ロイヤルケア高松デイサービスセンターTerme
毎日100名の利用者様が1,640平米の巨大フロアに通われています。
・モーニングサービスやお弁当
・歩行訓練ができる浴槽
・ボディスパイダーやイーウォークなど、最新のリハビリ機器
・施設内通貨「ローイ」をためて、カフェでお茶したり、旅行に行ける!

■地域交流
事業活動を通じた、豊かな社会づくりに貢献していきます。
・小中学校への出前授業
・地域の方を招いた秋祭り
・高松市移住応援隊の活動
・高校生や専門学校の実習生受入れ

■認定・受賞歴
働き方改革・ワークライフバランスに積極的に取り組み、ライフイベントに合わせて安心して働くことができる会社を目指しています。
平成21年 「高松市子育て支援中小企業」表彰
平成29年 「くるみん認定」取得(新基準での認定は香川初)
      https://jsite.mhlw.go.jp/kagawa-roudoukyoku/
      library/kagawa-roudoukyoku/KOKIN/201772514427.pdf
平成29年 「素敵にたかまつ女性活躍企業」表彰
平成30年 「かがわ女性キラサポ大賞」受賞
平成31年 「えるぼし(3段階目)」取得(香川県で7社目)
      https://jsite.mhlw.go.jp/kagawa-roudoukyoku/content/
      contents/000405074.pdf
令和 1年 「プラチナくるみん認定」取得(100人以下の企業で香川初)
      https://jsite.mhlw.go.jp/kagawa-roudoukyoku/
      content/contents/000452528.pdf
令和 4年 「事業所まるごと健康宣言」香川県知事賞
令和 4年 「健康経営優良法人2022」認定
令和 4年 「令和3年度みんな子育て応援団大賞」香川県知事賞
令和 4年 「かがわ地方創生SDGs登録制度」登録
令和 5年 「健康経営優良法人2023」認定
令和 5年 「将来世代応援企業賞」受賞

PHOTO

子育て支援/女性活躍/働き方改革/健康経営など、様々な取り組みが認められ、各種認定や賞を受賞。

本社郵便番号 760-0066
本社所在地 香川県高松市福岡町4丁目28-27
本社電話番号 087-851-0155
設立 2003年11月5日
資本金 1,600万円
従業員 102人(2024年10月現在)
正社員:58名 パート44名
売上高 8億2,165万円(2024年3月期)
事業所 【高松市にて4事業所展開】
■介護付有料老人ホームロイヤルケア高松
■介護付有料老人ホームロイヤルケア高松ANNEX
■ロイヤルケア高松デイサービスセンターTerme
■ロイヤルレジデンスPrimo
関連会社 (株)小竹組
(株)ハウシード
(株)K・システムソリューション
(株)いーと・いん
平均年齢 39.2歳(2024年10月)
平均勤続年数 6.3年(2024年10月)
売上高推移 8億2,100万円(2024年3月期)
7億7,000万円(2023年3月期)
7億7,000万円(2022年3月期)
7億9,500万円(2021年3月期)
7億7,000万円(2020年3月期)
6億7,000万円(2019年3月期)
6億2,000万円(2018年3月期)
6億1,000万円(2017年3月期)
沿革
  • 2003年11月
    • 株式会社シニアライフアシスト設立
  • 2005年1月
    • 介護付有料老人ホームロイヤルケア高松開設
      ロイヤルケア高松デイサービスセンター開設
  • 2011年2月
    • 介護付有料老人ホームロイヤルケア高松アネックス開設
  • 2018年4月
    • ロイヤルケア高松デイ―サービスセンターTerme移転開設
      ロイヤルレジデンスPrimo開設
  • 2022年4月
    • 家事代行サービスCoccole開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 4 5
    取得者 1 4 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 66.7%
      (9名中6名)
    • 2024年度

    主任クラスは11名中7名が女性です。

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修/マナー研修/介護研修/感染症研修/その他各種外部研修(AED研修・リスクマネジメント研修・認知症研修・キャリアパス研修・リーダー研修・介護労働安定センター開催研修)
※会社が認めた研修に関しては、すべて研修費・交通費・宿泊費を全額支給。また、研修は勤務時間内に実施します。
※外部研修にも積極的に参加してもらうため、他の業種や、他施設のスタッフと交流できるのが嬉しい!
自己啓発支援制度 制度あり
会社が認めた資格(初任者研修・実務者研修・介護福祉士・ケアマネ・ケアクラーク他)について、取得費用の半額を補助。資格取得費用貸付制度もあり。また、資格取得時には報奨金支給。
メンター制度 制度あり
プリセプター(教育係)がつきますので、日々の相談や質問がしやすくなっています。プリセプターとの食事会は会社負担。日頃の悩みも相談しましょう☆
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に2回、上司との面談を実施。今後の目標やキャリア形成について相談できます。
社内検定制度 制度あり
シニアライフサポーター制度あり。毎年2月に行われる社内試験・実技レベルにより等級があがると昇給!(受験は任意ですので、希望制です。)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
群馬大学
<大学>
香川大学、埼玉大学、川崎医療福祉大学、神戸女子大学、四国学院大学、園田学園女子大学、松山東雲女子大学、神戸学院大学、四国大学、松山大学、大阪学院大学、愛媛大学、関西福祉大学、関西福祉科学大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校穴吹デザインカレッジ、専門学校穴吹ビジネスカレッジ、専門学校穴吹リハビリテーションカレッジ、ECC国際外語専門学校、香川県歯科医療専門学校、四国医療福祉専門学校、高松短期大学、高知学園短期大学、香川短期大学、関西外国語大学短期大学部、関西総合リハビリテーション専門学校

学部・資格問いません。無資格の方も大歓迎です。

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------
大卒    -   1名   -    1名
短大卒  1名   -    2名   -
専門卒  3名   1名   2名  2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 0 4 4
    2022年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 4 1 75.0%
    2022年 2 2 0%

先輩情報

ハンドボール部マネージャーの経験を活かしています
M.I
2021年入社
24歳
穴吹リハビリテーションカレッジ
作業療法学科
リハビリ/ケアスタッフ
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp258559/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)シニアライフアシスト

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)シニアライフアシストの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)シニアライフアシストと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)シニアライフアシストを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)シニアライフアシストの会社概要