最終更新日:2025/4/11

(株)日本ベネックス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 電力
  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
長崎県

仕事紹介記事

PHOTO
空調機器、映像装置など様々な業種の製品を設計。図面を描くだけでなく、性能、デザイン、各部品の配置など、お客様や営業の意見を取りまとめる重要な役割を担います。
PHOTO
産業機器の設計技術を応用し、新たな価値を生み出すため新しいことにもチャレンジしています。挑戦する姿勢を尊重し、困難も前向きに乗り越え一緒に成長できる環境です。

募集コース

コース名
【設計技術職】プロダクトエンジニアコース
設計を通じて未来を「カタチ」にするお仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 【設計技術職(プロダクトエンジニア)】

お客様や製造現場から様々な声を聞き、あらゆる視点からの要望に応えられるものを作ること。
そして、その技術を応用しまだ世の中にない新たな製品を生み出すことが私たちの「設計」です。

具体的には、産業機器や精密機械製品などを対象にプロダクトエンジニアとして設計・開発を行ってもらいます。生産プロセス、3DCADによる筐体設計・機構設計が含まれます。その他にも生産技術、構造や強度などの解析・評価も行います。

また、これまで培ってきた技術を活かし新しい製品を作り出すために、改善を繰り返しながら、製品化や量産への道を切り拓いています。
例えば実際の路面電車を再現した「路面電車メタルクラフトモデル」やデザイナーとコラボし板金家具を開発・販売開始した「EETALプロジェクト」などがあります。

私たちの「ものづくりスピリット」に触れてみませんか?

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 小論文(1200~1600字)

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時に希望職種を伺います
選考方法 エントリーシート提出
web適性検査(SPI3)
面接(2回)
小論文(1200~1600字、1h)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート(MyCareerBox)
履歴書(履歴書の形式は問いません。)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方
・文理、専攻不問
・新卒、既卒、第二新卒歓迎

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

本社(長崎県諫早市)での採用・勤務となります

採用後の待遇

初任給

(2025年01月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

学部卒

(月給)240,000円

240,000円

大学院修了

(月給)260,000円

260,000円

*既卒者は最終学歴等を基に、当社給与規定に基づいて支給

  • 試用期間あり

入社後3ヶ月間 (労働条件変更なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【新卒入社モデル月収(2025年度)】
◆学部卒:
 基本月額   240,000円
 時間外手当*   44,600円
――――――――――――――
 月収     284,600円

◆大学院修了:
 基本月額   260,000円
 時間外手当*  48,300円
――――――――――――――
 月収     308,300円


*時間外手当:25時間、残業した場合で算出(端数の表示は割愛しています)。
*みなし残業や固定残業代制度ではございません。
諸手当 通勤手当(最大20,000円/月)、時間外勤務手当、役職手当
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 114日
休日休暇 ・完全週休2日制(当社カレンダーによる)

・夏季/年末年始休暇

・終日/半日/時間有給取得制度(初年度15日)

・リフレッシュ休暇制度

・特別休暇(結婚、出産、葬儀など)

・育児介護休暇制度

・入社時特別休暇(入社後半年未満でも3日間付与)
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険(健康、厚生年金、雇用、労災)

・地域調整手当: 東京事業所配属の際、給与+40,000 円支給

・こども支援手当: 月額2,500円/人、満18 歳以下

・クラブ活動支援: 会社の承認を受けたクラブ活動に支援を行う制度です。

・通信教育支援制度: 通信教育の費用を全額負担する支援制度です。

・資格取得支援制度: 業務上必要な資格取得、研修費を全額負担する支援制度です。

・慶弔見舞金: 従業員やそのご家族に対して支払われるお祝金や見舞金です。
      (結婚・出産・成人・傷病見舞・死亡弔慰・災害)

・退職金制度: 一定条件での退職時に支給される勤続インセンティブ制度です。

・予防接種: 会社が一部費用を負担し、インフルエンザの予防接種を実施しています。

・iPhoneの貸与: 全社員に社用のiPhoneを貸与しています。

・社員割引販売制度: 自社商品を定価の3割引きで購入が可能です。

  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 長崎

本社(長崎県諫早市津久葉町99-48)での勤務となります。

勤務時間
  • 8:00~16:45
    実働7.75時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
研修制度 新入社員研修
階層別研修
セキュリティセミナー
ITセミナー
外部講師セミナー
評価制度 会社の業績目標を追うだけでなく、部門の目標、個人目標を立て、その達成を目指します。
社員の勤続年数に関わらず、行動・成果に対し評価を行い、成長を促す仕組みを提供しています。
表彰制度 年に一度、全社員の中から、最も活躍した個人を表彰する全社横断のイベントです。
金銭インセンティブやトロフィーも授与し、社員一人ひとりのモチベーションを高める機会となっています。
クラブ活動支援制度 会社の承認を受けたクラブ活動に支援を行う制度です。
役職・部署を超え、社員同士の関わりをサポートしています。
現在、釣り部やフットサル部、歴史研究会などがあります。

問合せ先

問合せ先 〒854-8555
長崎県諫早市津久葉町99-48
日本ベネックス 社長室 採用担当
TEL:0957-26-5111
URL https://www.japan-benex.co.jp/
E-MAIL recruit@japan-benex.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)日本ベネックス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)日本ベネックスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)日本ベネックスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)日本ベネックスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ