予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
はじめまして!おのえメモリアル(株)の採用担当です。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。Instagram随時更新中https://www.instagram.com/onoememorial/
「100人100色のお葬式」というコンセプトのもと、本当に人に寄り添う仕事ができます!
UIターン大歓迎!引っ越し手当や帰省手当あり!
産業フェスタや人形供養イベントなど、地縁型イベントを開催し、地方創生にも注力!
手厚い指導のもと、地域ごとの文化や宗教の違いを学びながら、ご家族がお望みになるお葬式を心を込めてお手伝いしています(写真左から上田さん、先輩、渡辺さん)
◆ご家族の理想の葬儀をお手伝い学生時代に祖父母が相次いで亡くなり、不慣れなことだらけの私たちに葬儀スタッフの方が役所への届け出から丁寧に教えてくれたことに感動。自分もご家族に寄り添い心のこもったセレモニーを創り上げていきたいと思うようになり、「100人100色のお葬式」というモットーに深く共感したことで当社に入社を決めました。入社当時は、宗派やお寺様で異なる作法を覚えるのに苦労しましたが、祭壇の準備の際にメモを取ったり許可を得て撮影し、何度も目を通して学んでいきました。現在はご遺体の搬送・処置と葬儀の司会を担当し、お着替えの際は生前同様に接しながら故人様の尊厳を守るよう心がけています。息子さんを亡くされた高齢のご両親のことは今も忘れられません。少しでも気持ちが安らぐお手伝いができないかと式場に故人様愛用の服を着せたマネキンをご用意したところ、一目見るなり涙を流して喜ばれて…。辛い中でも心温まるひとときをご提供できたことにやりがいを感じました。今後もスキルアップに励み、ご家族が望む理想の葬儀をサポートしていきたいと思います。(上田龍聖/業務部セレモニーサービス部門/2022年入社)◆憧れの先輩を目指して奮闘中子供の頃親族の葬儀があり、葬儀スタッフの方が私を気にかけてくれて、学校生活について一緒におしゃべりすることで気持ちを和らげてくれたことが心に残っており、働くイメージが沸いたので企業研究を始める際は葬祭業を軸にしました。企業を調べていくうちに簡略化が進む葬儀スタイルではなく、伝統を学び受け継いでる地域に根付いた当社に魅力を感じ入社しました。現在は専属の先輩のもとで式場の準備や会葬者様の誘導などを担当。「所作を美しく、ゆっくりを意識して」という助言を胸に、厳かな雰囲気に合う動きができるよう努めています。視野が広く何事にも臨機応変に対応する先輩は憧れの存在で、「今日も頑張っていたね」と嬉しい言葉をもらえることがやりがい。どんなに忙しくても私を見守りサポートしてくれるので本当に心強いです。周りも明るい人ばかりで、休憩中は趣味の話で盛り上がるなどメリハリある働き方ができる環境にも魅力を感じています。今年中には司会にも挑戦し、先輩のように誰からも頼られる葬儀スタッフに成長していきたいです。(渡辺美月/業務部セレモニーサービス部門/2023年入社)
おのえメモリアル(株)は与謝野町・宮津市・伊根町・豊岡市但東町を中心に葬儀業を営んでいます。皆さんはお葬式に携わる仕事にどのようなイメージをお持ちでしょうか。別れの時を迎えるということは、出会いがあったという証です。親子・親族そして友人、人の営みの中で生まれたかけがえのない出会いです。そしてそこには脈々と絆が息づいているのです。人生におけるかけがえのない出会いと別れを尊ぶ気持ちを大切にします。私たちはご葬儀までの短い時間でご遺族に寄り添い、期待を超える満足を目指して日々仕事に励んでいます。
男性
女性
<大学> 大阪経済大学、大阪成蹊大学、帝塚山大学、島根大学、浦和大学、龍谷大学、福井工業大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校大阪ビジネス・アカデミー、大阪歯科学院専門学校、放送芸術学院専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp258659/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。