予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名設計部
勤務地香川県
仕事内容水道施設(土木・管路)の調査・設計
大学は建築・都市環境コースで、戸建て住宅や集合住宅などの設計を行う機会も多く、サークルも建築サークルに所属していました。自分で一から考えてそれを形にすることができる設計が大好きで、将来は設計の仕事がしたいと思っていました。勤務地については、家族・友人・知人が多く住み慣れた地元香川県での就職を希望していました。僕はさぬき市出身なのですが、将来的なことも考えると実家から近い高松市で就職したい思っていました。都会すぎず田舎すぎず、都市部もあり自然もある、高松駅を降りてすぐのサンポートには海もあり、県立アリーナ、大学、世界的な高級ホテルも建設中です。うどんや骨付き鳥など安くておいしい食べ物も多く、住みやすい地元以外の選択肢はありませんでした。建築系ということもあり、就活の初めのころはハウスメーカーのインターンシップや会社説明会に参加していたのですが、説明を聞いて業界・企業の理解が進んでいくうちに、設計ではなく営業に配属になる可能性や、全国各地に転勤する可能性が高いことがわかり、地元香川県内で設計ができる会社を探していたところ、マイナビで朝日設計を見つけ興味を持ったのがきっかけでした。
学内の合同説明会に朝日設計も参加していて、採用のご担当者も気さくな方で会社説明や会社訪問のご案内をいただきました。会社説明会では実際に設計する水インフラ施設の写真をたくさんみせていただき、設計内容についてのイメージが膨らみました。また、水インフラは生活に必要不可欠な社会インフラで、なくてはならない重要なものであるということ、水コンサルの人材は他分野の人材に比べ少なく貴重な存在であるという説明を受け、一人前になるまでに時間はかかりますが社会貢献という意味でも非常にやりがいのある仕事だと思いました。会社訪問では社内見学をさせていただきました。事務所が完成して15年目とのことだったのですが、とてもきれいで非常に清潔な印象を持ちました。2階のワンフロアーが設計部の執務室となっており、柱もなく広々とした空間で各個人のスペースもとても広いことに驚きました。図面や資料を広げながら作業をしている社員の皆さんをみて、仕事に集中できる環境だと思いました。この職場環境や、社長や設計部長さんなどの上の方も気さくで話しやすく、上下関係なく話しやすい風通しのよい雰囲気も会社訪問で感じることができました。
入社後はCADの練習も兼ねて、先輩方の指示のもとCADで図面作成を行いました。見本の図面を参考に構造物の配筋図や配管の法線計画を行い、添削をしていただきながら図面を仕上げていきました。CADの操作自体は2~3週間で慣れました。CADの操作を一通り覚えてからは、先輩方と現地調査や設計の打合せに一緒に行くようになりました。現地調査もいろんな現場があり、水道管の設計は道路上、施設の耐震補強設計は浄水場というように設計対象も多種多様のため、日々新たな発見の連続です。現地調査時には、先輩方から現地調査の内容や注意するポイントを教えていただき、会社に帰ってから調査結果をまとめたり、図面に反映したりしています。設計は答えがないことが多く、難しいことも多いですが、先輩方が優しく教えてくださるので、今では徐々に仕事内容の理解も進み仕事が楽しくなってきています。最近では配管設計も任されるようになり、わからないところは先輩方や上司に指導を仰ぎながら頑張っています。近々の目標は、配管の設計を一人でできるようになること、将来的には幅広く知識を身に着け、構造物の設計をできるようになりたいです。
朝日設計のいいところのひとつは上司や先輩方が優しいというところです。職種がら、わからないことがたくさんあるのですが、教えてくれる上司や先輩方がたくさんいるのですごく助かります。聞きやすい雰囲気なのもありがたいです。作業環境が非常によいのも会社の特徴のひとつだと思います。個人の作業スペースはもちろんのこと、個人の成果品や資料の収納書庫が個々に割当られているのも朝日設計ならではではないかと思います。PCも入れ替わったばかりで、画面もタプルモニターのためCADとエクセルというふうに作業も非常にしやすいです。僕たちの入社にあわせて設計部全員の椅子も新しくなっており、座り心地も抜群です。社内清掃は、早朝から清掃員さんがゴミ箱のゴミ出しから清掃までしていただけるので、出社してすぐに仕事にかかれます。コーヒーやお茶も無料で飲めますしお菓子もよく配ってくれるので、仕事の合間に甘いものを食べてリフレッシュしています。僕は車通勤なのですが、駐車場も無料で助かっています。今のところ残業もほぼなく有給も取りやすいので、休日には友人と出かけたりご飯に行ったりしてリフレッシュできています。
僕は、地元香川県で設計したい!という明確な軸をもって企業選びをしました。なにを軸にするかは人それぞれだと思いますが、明確な軸をもって就活を行うことによって、入社後のミスマッチも防げると思います。就職は人生の中でも非常に大きな選択になると思うので、これから就活をはじめる学生の皆さんには、自分の軸を明確にもって後悔のない選択をしてほしいと思います。もし、香川県で設計がしたい!という方がいらっしゃいましたら是非、朝日設計を候補の一つに加えていただけるとうれしいです。皆さんといっしょに働けることを楽しみにしています。