最終更新日:2025/3/27

(株)ウェルファムフーズ 霧島事業所【丸紅グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 農林・水産

基本情報

本社
東京都、鹿児島県
資本金
26憶1,000万円
売上高
【全社】516億円(2024年3月実績)
従業員
【全社】1284名【霧島事業所】525名(2024年3月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【丸紅グループ】美味しいくて安全な食肉で、知らない誰かに笑顔を届ける食品メーカー!

  • My Career Boxで応募可

3月開催!会社説明会の予約を解禁しました! (2025/02/18更新)

(株)ウェルファムフーズ 霧島事業所の採用担当 吉冨と申します。

毎日のように口にしている鶏肉ですが、その業界についてはよく知らないという学生さんが大半だと思います。

鶏を飼育する鶏舎がシステム管理されていたり、卵から雛をふ化させているのが実は温度や湿度を管理している機械だったり、食肉製造工場では日本に数台しかない大型機械があっという間に鶏を部位ごとに加工したり・・・と知らない世界を覗くことが出来ます♪

人の命を繋ぎ育む食品業界に興味のある学生さんも、今は選択肢にないという学生さんも、少しでも興味を持っていただけたらぜひ当社の企業説明会にエントリーください。
お待ちしています♪


霧島事業所の他に、宮城事業所・岡山事業所でのエリア生産職、及び総合職(生産・販売・管理/全国転勤あり)での採用も実施しております。
それぞれマイナビサイトがございますので、下記当社HPよりご確認ください!
https://www.wellfam-foods.co.jp/recruit/requirement/ 

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年間休日や有休取得数が比較的多く、働きやすい環境です。

  • やりがい

    総務関係業務に従事し、障害を持った方々の役に立てるようになり非常にやりがいを感じています。

  • キャリア

    毎年最低1回上司とのキャリアプラン面談が実施されており、計画的な能力開発に取り組むことができます。

会社紹介記事

PHOTO
職場は和気あいあいとした活気のある雰囲気。若手も積極的に意見を出し、それに先輩や上司が応えるという風通しの良い社風が根づいています。
PHOTO
製造工場内では作業服や頭巾帽子を身につけているため、ちょっとした打ち合わせは頭にかぶったままで行います。珍しいかもしれませんが、当社ではよくある風景です(笑)。

未知の仕事にチャレンジ!温かい雰囲気のなかで、成長できる環境です

PHOTO

「入社前は先輩や上司って怖い存在だと思っていましたが、実際は優しくて頼りになる存在です。こんなに仲良くなれるなんて驚きでした」と語るK.K.さんとU.R.さん。

霧島市出身の私は「地元で就職がしたい」と思い企業を探していたところ、当社と出会いました。正直、鶏肉の生産や加工という仕事内容には馴染みがありませんでしたが、「若手社員が多く活気のある雰囲気」や「柔軟で新人の意見も取り入れてくれそうな社風」に惹かれて入社しました。

入社後はOJTトレーナーがつくため、知識や経験がなくても安心です。私の先輩トレーナーはよく鶏舎の現場に連れて行ってくれる方だったので、鶏舎の管理人さんとコミュニケーションを取っている様子を直接見られて勉強になりました。私がOJTトレーナーを担当する際も先輩と同じように、“現場での指導”を心がけています。

この業務のやりがいは、自分の裁量で仕事を進められるところです。農場課では実際に鶏の飼育をするのではなく、飼育管理者とのやりとりがメイン。例えば私は、鶏舎ごとに温度管理していたものをマニュアル化することで、生産性のアップにつなげることができました。上司や先輩にも相談しやすい環境があるので、支えてもらえる安心感も大きいですね。
(K.K./農場部 農場課/2021年入社)


大学では農学部・海洋生物環境学科に所属。はじめは水産や畜産の仕事に携わりたいと考えていましたが、当社の説明会に参加し、身近な食べ物である鶏肉が「どうやって生産されているんだろう」という好奇心から興味を持ちました。また、年間休日や有休取得数が比較的多かったのも、入社の決め手になりました。

もちろん最初は「自分にこの仕事ができるのか」「職場の人間関係は大丈夫だろうか」という不安もありましたが、すぐにそんな不安は一掃。OJTトレーナーのK.K.さんが優しく丁寧に教えてくれましたし、他部署の方も気さくに話しかけてくださって緊張が解けました。鶏舎の現場では、ヒナを大きく育てるための温度管理、衛生管理、エサや水の調整などをクイズ形式で教えてもらえたのがわかりやすかったですね。年2回行われるグループ会社の研修と併せて、着実に知識を増やすことができています。

今後は、より季節や環境に適した管理をすることが目標です。農場課は若手社員が多い部署なので、チームで協力しながら一緒に成長していきたいと思っています。
(U.R./農場部 農場課/2023年入社)

会社データ

プロフィール

ウェルファムフーズ霧島事業所は、「鶏の飼育から鶏肉製品・加工品の製造、販売まで生販一貫した国産鶏肉事業」を中核に、「国産及び輸入豚の販売」「食肉加工製品の輸入・販売」を展開する食品会社の鹿児島県にある事業所です。

事業内容
・鶏肉の生産・加工・販売までの一貫事業
・親鳥の飼育,雛のふ化,ブロイラー飼育
・国産鶏肉製品の製造,加工
・量販店向けパック詰め製品(産地パック)の製造
本社郵便番号 102-0074
本社所在地 東京都千代田区九段南一丁目6番5号
九段会館テラス7階
本社電話番号 03-3515-9000
霧島事業所郵便番号 899-4304
霧島事業所所在地 鹿児島県霧島市国分清水四丁目28番29-33号
霧島事業所電話番号 0995-46-6110
設立 1975年
資本金 26憶1,000万円
従業員 【全社】1284名【霧島事業所】525名(2024年3月現在)
売上高 【全社】516億円(2024年3月実績)
事業所 ■本社 
 ・東京都千代田区
■営業拠点
・鶏肉事業本部 東日本販売部 東北・北海道販売課(宮城県遠田郡)
・鶏肉事業本部 東日本販売部 首都圏販売課(東京都千代田区)
・鶏肉事業本部 食材加工部  加工品販売課(東京都千代田区)
・鶏肉事業本部 食材加工部  食材原料課(東京都千代田区)
・鶏肉事業本部 宮崎加工部  宮崎加工課(宮崎県宮崎市)
・鶏肉事業本部 宮崎加工部  加工品企画開発課(宮崎県宮崎市)
・鶏肉事業本部 西日本販売部 西日本販売課(大阪府吹田市)
・鶏肉事業本部 西日本販売部 食材原料課(大阪府吹田市)
・鶏肉事業本部 九州販売部  九州販売課(福岡県福岡市)
・鶏肉事業本部 九州販売部  南九州販売課(鹿児島県霧島市)
・豚肉事業本部 豚肉事業部  販売課(東京都千代田区)

■生産拠点
・宮城事業所(宮城県遠田郡)
・岡山事業所(岡山県新見市)
・霧島事業所(鹿児島県霧島市)
・豚肉事業本部 豚肉事業部  製造課(栃木県芳賀郡)
株主構成 丸紅(株) 100%
子会社 那須高原牧場(株)
主な取引先 ・大手量販店
・外食チェーン店
・冷凍食品メーカー
・コンビニエンスストア他
沿革
  • 1975年
    • 丸紅(株)畜産部の国内販売組織を母体に、国内での食肉卸を目的に設立
  • 1996年
    • 丸紅グループの鶏肉販売会社を丸紅畜産(株)に統合
  • 1996
    • 丸紅グループの鶏肉生産会社を平成ファーム(株)に統合
  • 2001
    • 平成ファーム(株)の全営業を丸紅畜産(株)が譲り受け生産部門と販売部門を統合
  • 2014
    • 社名を(株)ウェルファムフーズに変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 11 21 32
    取得者 5 21 26
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    45.5%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.8%
      (79名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【入社初年度】
・新入社員研修・フォローアップ研修・eラーニング・コンプライアンス研修など
【2年目以降】
・入社年次ごとの研修・OJTトレーナー研修・役職者就任時研修など
自己啓発支援制度 制度あり
eラーニング,業務に必要な資格取得に対する会社補助等
メンター制度 制度なし
・同様の制度としてOJT制度があります
・配属先や世代の枠を超えて交流ができるサークル活動があります
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・毎年1回キャリア意識調査が実施されます
・毎年最低1回上司とのキャリアプラン面談が実施されます
社内検定制度 制度あり
初年度:生産マイスター検定 ベーシック級を受験

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
鹿児島大学、鹿児島国際大学、志學館大学、帯広畜産大学、大分大学、宮崎大学、第一工科大学、熊本大学
<短大・高専・専門学校>
鹿児島女子短期大学、鹿児島県立短期大学、福岡女子短期大学

採用実績(人数)     2020年  2021年  2022年  2023年
-----------------------------------------------------------------
大卒   ―     3名    ―     2名
短大等卒 ―     1名    ―     1名
高卒   5名     4名    2名     5名
採用実績(学部・学科) 獣医学部,教育学部,人間関係学部,理学部,国際文化学部など
教育学部 ・総務関係業務に従事し、従業員の入社・退職手続きの他各種社会保険手続き、各種研修会の準備等に携わっています。従業員に色々なことを伝える場面が多く教育学部での経験が役に立っています(入社4年目)
人間関係学部 ・総務関係業務に従事し、従業員に関する手続き全般を行っています。大学時代は障害者の就業支援に興味を持っていました。今現に会社に勤務する障害を持った方々の役に立てるようになり非常にやりがいを感じています(入社2年目)
農学部,理学部 ・ブロイラー飼育指導に従事しています。まだ先輩について農場を回りながら飼育に関することを学んでいますが、将来は大学で学んだことを飼育工程に生かせるように日々頑張っています(入社2年目)
国際文化学部 ・鶏肉の製造工場の作業に従事しています。1年目の今は1つの部署で作業を通して製造工程を学んでいます。外国の技能実習生も多く働いている会社なので大学で学んだ国際交流等も役立つことがあると思います(入社2年目)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 2 5
    2023年 2 6 8
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 8 1 87.5%
    2022年 2 0 100%

先輩情報

動けば変わる
K・K
2021年入社
27歳
鹿児島大学
理学部生命科学科
農場部
鶏飼育アドバイザー
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp261126/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ウェルファムフーズ 霧島事業所【丸紅グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ウェルファムフーズ 霧島事業所【丸紅グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ウェルファムフーズ 霧島事業所【丸紅グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ウェルファムフーズ 霧島事業所【丸紅グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ウェルファムフーズ 霧島事業所【丸紅グループ】の会社概要