初任給 |
(2024年04月実績)
大卒 森林施業プランナー(事務系:路網開設・管理)
|
(月給)177,240円
|
170,240円
|
7,000円
|
短大・高専・専門校卒 森林施業プランナー(事務系:路網開設・管理)
|
(月給)173,670円
|
166,670円
|
7,000円
|
既卒(大卒) 森林施業プランナー(事務系:路網開設・管理)
|
(月給)177,240円
|
170,240円
|
7,000円
|
大卒 森林技術職
|
(月給)179,240円
|
170,240円
|
9,000円
|
短大・高専・専門校卒 森林技術職
|
(月給)175,670円
|
166,670円
|
9,000円
|
既卒(大卒) 森林技術職
|
(月給)179,240円
|
170,240円
|
9,000円
|
〇大卒(既卒含む) 森林施業プランナー(事務職) 基本給177,240円 (評価手当7,000円含む) ※1.評価手当7,000円は一般的な職員の評価額
〇高専・短大・専門卒(既卒含む) 森林施業プランナー(事務職) 基本給173,670円 (評価手当7,000円含む) ※1.評価手当7,000円は一般的な職員の評価額
〇大卒(既卒含む) 森林技術職 基本給179,240円 (評価手当7,000円+外勤手当2,000円含む) ※1.評価手当7,000円は一般的な職員の評価額 ※2.森林技術職員は現場手当1,000円/1日 有(毎月15日~24日程度)
〇高専・短大・専門卒(既卒含む) 森林技術職 基本給175,670円 (評価手当7,000円+外勤手当2,000円含む) ※1.評価手当7,000円は一般的な職員の評価額 ※2.森林技術職員は現場手当1,000円/1日 有(毎月15日~24日程度)
・試用期間(3カ月)において待遇の変動はありません。 ・試用期間は、就労開始日から6カ月後に付与される年次有給休暇の取得要件(6カ月)に含みます。
|
モデル月収例 |
■森林施業プランナー(事務職) 大卒1年目 正職員 役職無 22日出勤/月 龍神村在住 配偶者無 子供無 基本給 :170,240 通勤手当: 1,600 (自家用車通勤 片道約4km-5分) 家族手当: - 外勤手当: 0 現場手当: 0 評価手当: 7,000 (評価手当7,000円は一般的な職員の評価額) 休日出勤: 10,750 (休みの土曜日1日出勤 x1.25) -------------------------- 計 : 189,590
■森林技術職員(林産部門) 大卒5年目 正職員 役職無 22日出勤(森林作業19日)/月 田辺市街在住 配偶者有 子供(1歳)有 基本給 :192,425 通勤手当: 20,900 (自家用車通勤 片道約30km-40分) 家族手当: 6,000 (社会保険被扶養者 2名) 外勤手当: 2,000 現場手当: 19,000 (森林作業19日×1,000)/月 評価手当: 12,500 (評価手当7,000円は一般的な職員の評価額) 休日出勤: 12,340 (休みの土曜日1日出勤 x1.25) -------------------------- 計 : 265,165
|
諸手当 |
〇通勤手当:車両燃料費 (2.5km 800円/月から発生 ※限度額20,900円/月) 〇家族手当:社会保険で扶養する同居家族 (配偶者・子女等1人一律3,000円/月) 〇外勤手当:主として屋外で就労する者(一律2,000円/月) 〇現場手当:主として森林技術職員(1,000円/1日 ※山の現場作業、草刈り) 〇評価手当:7,000円/月・一般的な職員の評価額(最大20,000円/月) 〇資格手当:1資格5,000円/月 □公的資格(測量士、第一種衛生管理者、入札に必要な資格) □組合内担当(木材市振り子 組合内IT設備担当者、その他専門担当) 〇進学支援手当:高校生の子供(1名10,000円/月) 大学生、専門学校生の子供(1名20,000円/月 ※24才まで) 〇その他 :時間外勤務手当(x1.25)、休日勤務手当(x1.25) 日曜勤務手当(x1.35)、月残業60時間超手当(x1.50) 深夜残業手当(※22:00以降 x1.50)、管理職手当 |
昇給 |
年1回(5月) |
賞与 |
年2回(6月、12月)※実績により期末手当あり |
年間休日数 |
109日 |
休日休暇 |
年間休日109日(※2025年度) 〇日曜、祝日 〇変則週休2日(隔週土曜日※●5月~7月は全土曜 ※当組合カレンダーによる) 〇夏期休暇(お盆休み 8月10日~8月17日 ※2025年) 〇冬期休暇(年末年始 12月27日~1月4日 ※2025年) 〇年次有給休暇(勤務年数により10日~20日/年 ※繰越有 最大40日/年) 〇時間単位年次有給休暇(1~3時間、年次有給休暇日数内で最大40時間/年) 〇特別休暇(慶弔、傷病、組合長が特別に認めたもの→※例:ワクチン接種及び接種後の体調不良、車両走行不能レベルの台風や豪雪等) |
待遇・福利厚生・社内制度 |
〇各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、介護保険) 〇定期健康診断、ストレスチェック、振動病検診(森林技術職員) 〇財形貯蓄 〇退職金制度 〇介護・育児休業制度 〇チェンソー購入補助制度(半額) 〇チェンソー防護ズボン配布(森林技術職員、年1着程度※系統組織の助成制度による) 〇空調服支給(1回のみ) 〇定年後再雇用制度 〇置き型社食制度(1食100円~200円)
- 福利厚生が充実
- 資格取得支援制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内禁煙
屋外の所定場所での喫煙可 |
勤務地 |
|
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- チームワークを重視する人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
|
健康診断 |
年1回(8月頃) 本人負担3,000円 残りは組合が負担 |
職員住宅 |
当組合所有の一戸建て職員住宅有(家賃25,000円/月) ※空1棟 2025年2月現在 |
新規採用時支給品 |
新規採用時支給品(直近実績) ■森林施業プランナー(事務):ヘルメット、チェーンソー防護ズボン、作業服、地下足袋、脚絆、鉈、空調服
■森林技術職員:ヘルメット(林業用)、チェーンソー防護ズボン、地下足袋、脚絆、鉈、空調服 |
忘年会 |
参加自由 会費・宿泊費補助あり(本人負担7,000円 残りの約60%は組合が負担※2024年) |
置き型社食サービス |
100円~200円でお食事していただけます。 詳しくはオフィスプレミアムフローズン様のサイトをご参照ください。 https://office-premiumfrozen.jp/about/ |