最終更新日:2025/4/14

(株)富士サルベージ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 不動産
  • 環境・リサイクル
  • 機械
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
【港湾土木】港の建設や修繕、港内の水深確保のためのしゅんせつを行っています。写真は防波堤の基礎ブロック作成後になります。
PHOTO
【水産土木】魚類の資源保護のために、コンクリートブロック等を造り、海に沈設し、海藻類を付着させ魚類の産卵、資源の増加を図ります。写真は沈設する魚礁ブロックです。

募集コース

コース名
土木施工管理サポート職
当社は、主に北海道(函館市近郊)において、港湾土木(港の建設・修繕等)と、水産土木(魚礁の沈設や産卵礁の造成等)を行っています。こうした現場監督の補佐を担う技術者の募集です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 土木施工管理サポート職

北海道(特に函館市およびその近郊)において、海に関わる現場監督の補佐を行います。
・施工管理(工程管理・安全管理・出来形管理・品質管理・予算管理等)
 具体的には、官公庁や民間会社など発注者に対する書類の作成や写真の管理、測量の補助など。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会・1次面接

  2. 簡易なテスト

  3. 最終面接

  4. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  5. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 会社説明会応募時に、エントリーシートの提出をお願いします。
会社説明会と1次面接を同時に行う事ができます
(会社説明会に参加した後、後日、面接の対応を取ることも可能です)
会社説明会は、事前の日程も設定をしますが、皆さんの大学等の空き時間をお聞きし、時間調整等も可能です。
会社説明会は、皆さんの聞きたいことへのフィードバックをたくさん行いたいため、少人数で実施をする予定です。
選考にすすまれる方は、WEBでの面接を行います。ご希望がありましたら、対面での面接も可能です。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 会社説明会応募時に、エントリーシートを提出頂きます。
最終面接前に、学業成績証明書・卒業見込証明書等を提出頂きます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部不問です。興味がある方はぜひご応募ください

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

転勤はありません。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

土木施工管理サポート職(大卒・大学院了)

(月給)205,000円

195,000円

10,000円

土木施工管理サポート職(専門卒・高専・短大卒)

(月給)200,000円

190,000円

10,000円

※既卒は学歴による
現業給として、月額10,000円を全員に一律支給

  • 試用期間あり

試用期間は3カ月です。条件は変更ありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 施工管理サポート職(22歳) 
 基本給+現業給+通勤手当+住宅手当=225,000円程度(残業時間ゼロとした場合)

施工管理職(勤続15年 38歳)
 基本給+現業給+職務給=330,000円(残業時間ゼロとした場合)
 年収ベースで5,000,000円~5,500,000円程度
諸手当 通勤手当・・実費支給(上限50,000円)
住宅手当・・条件あり 5,000円~10,000円
そのほか、会社で所有しているマンション等に居住の場合、一部家賃補助あります
昇給 年1回(4月)
昇給額 3,000円~10,000円(2024年実績)
賞与 年2回(8月・12月)
年間の支給額 300,000円~1,650,000円(2023年度実績、決算賞与除く)

※業績に応じて支給
※業績によっては、決算賞与あり(3月) 過去3年はすべて決算賞与支給
年間休日数 123日
休日休暇 完全週休2日制、祝日
このほか、夏期休暇および年末年始休暇があります
2024年は年間休日123日です
待遇・福利厚生・社内制度

業務に必要な資格については、全額、会社負担で取得が可能です。
資格取得については、社内で模擬テストや筆記試験に対してのアドバイス講座なども行っており、様々な角度から、支援を行っております。

飛び石連休などの際、有給休暇取得推進日を設定し、長期で休暇を取ることができるよう取り計らいをしております。

奨学金返還支援制度もございます。(上限は3分の2を負担いたします。期間や補助支援金額等については、お問い合わせください。)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
資格取得支援制度 業務で必要な資格については、全額会社負担で取得をすることができます。
土木施工管理技士、水産工学士、コンクリート技士、小型船舶免許など
奨学金返還支援制度 奨学金の返還をしながら勤務をする社員に対し、5年間、奨学金の返還額の一部を会社で負担します。(上限金額あり)

問合せ先

問合せ先 住所 〒040-0052 北海道函館市大町8番25号
電話 0138-26-3911
メール recruit@fujisal.com
担当 採用担当 四家 英世
URL http://www.fujisal.com
E-MAIL recruit@fujisal.com
交通機関 JR函館駅より、徒歩20分
函館市電 大町電停より徒歩3分
函館バス 公会堂前バス停より徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)富士サルベージ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)富士サルベージの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)富士サルベージと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)富士サルベージを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ