最終更新日:2025/4/18

ユニバーサルエコロジー(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 設備工事・設備設計
  • 電力
  • ガス・エネルギー
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
「再生可能エネルギーを通じて世の中を良くしたい」若い世代がやりがいを持てる環境を整備し、日本のエネルギー業界を盛り上げていきます!
PHOTO
現場はスーパー・工場・商業施設・オフィスビルなどの屋根上が中心。事務所での書類作成業務なども仕事の一つです。

募集コース

コース名
施工管理職
太陽パネルの設置工事に伴う施工管理業務
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ■施工管理職

太陽光パネルの設置工事に伴う、工事現場の安全管理・工程管理・作業員への指示など現場管理を行います。

【仕事の内容】
●主な現場はスーパーマーケット・工場・商業施設・オフィスビルなどの屋上です。
●施工(工事作業)は協力会社が担当します。
●現場の規模にもよりますが、7~8名の作業員をまとめることが多いです。
●事務所での書類作成業務なども発生します。
●店舗への設置の場合、その営業終了後に工事をすることもあります。短時間ですが夜間の停電工事の立ち合いがあります。

【ミッション】
重要なことは、職人さんと密なコミュニケーションを取れるかどうか。安全を守り、計画通りに作業が進んでいるか確認しながら完遂を目指します。

【働き方】
●現場対応が6割、書類作成などの社内事務業務が4割とバランスが取れた働き方ができます!
●オフィスに寄らず、自宅から直行、現場から直帰していただくことも可能です。
●全国に案件があるため月数回の出張(2泊~4泊程度)が発生する場合があります。(宿泊費と出張日当を別途支給)

★総合職とはここが違います!★
施工管理職でご入社いただいた場合は、ジョブローテーション無しで初年度から施工管理を極めていただくことが可能です。


【1日の流れの一例】
9:00 出勤 
メール、TODOリストの確認
10:00 移動
担当現場は月に1~2件。直行直帰の場合もあります。
11:00 現場に到着 
職人さんと打合せ。進捗確認など。    
13:00 お昼休み
現場近くの☆の多いラーメン屋などで自由に休憩します。
14:00 検査・巡回
機器の設計・試運転、工事の検査業務など。
16:00 お客様との立ち合い
お客様や電力会社の方と現場立ち合いに同席。
17:00 事務処理、翌日のタスク確認
18:00 退勤
特に問題がなければ定時退社がほとんどです!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 一次面接(対面/WEB)

  3. 最終面接(対面)

  4. 内々定

募集コースの選択方法 説明会を含め、その後の選考過程でご自身でご希望を出していただくことが可能です。また、適性を見て弊社側からいずれかの募集コースをおすすめさせていただくこともございます。コース選択に迷われる場合はお気軽にご相談ください。
内々定までの所要日数 3週間以内
選考方法 ■面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 ■履歴書もしくはエントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

説明会・選考にて交通費支給あり ※遠方より本社へお越し頂く際は、最終選考時に一部支給させて頂きます!
先輩社員の声 【施工管理 岡さん(2019年入社)】

●入社理由
もともと環境問題に興味はありましたが、入社の決め手は面接時の社長の熱意に圧倒されたから。
枯渇資源にも原子力発電にも依存しない「太陽光発電」というクリーンなエネルギーを社長と共に日本中に届けていきたいと思い入社しました。工事課を選んだのは、昔からモノづくりが好きだったから。専門知識は全くありませんでしたが、自分の手で太陽光発電設備を設置して、お客様に直接届けていく喜びを感じています。

●仕事について
施工管理の仕事は、工事現場の「安心・品質・進捗」を管理することです。
実際に工事を行う職人さんを指揮監督しながら、工事がきちんと納期に間に合うように管理していきます。仕事をする上で大切にしているのはコミュニケーション。特に職人さんとは密にコミュニケーションをとって無駄な作業が発生しないよう気を配っています。日々発生する様々な課題に対応し、専門的な知識やノウハウを吸収できるのは面白いですし、無事工事が完了したときの達成感も大きいです。
先輩社員の声 【施工管理 榊原さん(2007年入社)】

●仕事について
太陽光発電設備を設置するための電気工事の施工管理を担当しています。
スーパーマーケットなどの店舗や工場などの屋根の上に設置し、電気を自家消費できる太陽光発電システムを構築しています。日本全国に対応しているため、月に何度か出張に行くことも。日本中の創エネ・省エネを支えている実感を持てる仕事です。

工事課の係長として部下のマネジメントにも力を入れています。施工管理の仕事は、正解が一つというわけではありません。それぞれの個性を活かして自分なりのやり方を見つけていくことが大切です。そのため、一人一人の性格や考え方、スキルに合わせた教育をするように心がけています。自分が培ってきた経験を伝え、若手が活躍する会社をつくっていきたいです。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

施工管理職

(月給)280,000円

227,350円

52,650円

学歴問わず一律280,000円(定額時間外手当30h:52,650円含む)
※新卒採用実績がないため初任給は2026年4月予定額

◆月の残業時間で30時間を超えた分については時間外勤務手当を別途支給します。
◆昨年度の残業時間は全社平均で月11.5hです。

  • 試用期間あり

■3カ月
※試用期間中の労働条件は本採用と変更ありません。

  • 固定残業制度あり

定額時間外手当30h:52,650円を含む
※月の残業時間で30時間を超えた分については時間外勤務手当を別途支給します。

モデル月収例 入社1年目/28万円
入社2年目/32万円~
入社5年目(主任クラス)/40万円~
入社8年目(係長・課長クラス)/54万円~
諸手当 資格手当:指定資格保持者に支給
役職手当:役職に応じて支給
家族手当:有 5,000円×扶養人数(就労者除く)
住宅手当:入社後2年間支給、入社支度金支給(20,000円/月 規定有)
出張手当:宿泊日当(3,000円~4,000円/日)
通勤手当:有 全額支給

【資格取得支援制度の例】
● 第一種電気主任技術者:取得時一時金100万円・毎月15万円
● 第二種電気主任技術者:取得時一時金50万円・毎月10万円
● 第三種電気主任技術者:取得時一時金30万円・毎月5万円
● 1級電気工事施工管理技士:取得時一時金25万円・毎月5万円
● 1級電気工事施工管理技士補:取得時一時金5万円・毎月2万5千円
● 2級電気工事施工管理技士:取得時一時金5万円・毎月3万円
● 第一種電気工事士:取得時一時金10万円・毎月2万円
● 第二種電気工事士:取得時一時金3万円・毎月1万円 など
昇給 ■年1回(7月:昨年度平均18,000円)
賞与 ■年2回(7月,12月:昨年度実績2ヶ月分)
※業績による
年間休日数 122日
休日休暇 土・日・祝日※年5回の土曜日出勤日あり(会社カレンダーに基づく)
夏季休暇
年末年始休暇
年次有給休暇(入社6か月経過後に10日付与)
育児・介護休業(取得実績あり)
慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

【保険】
各種社保完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)

【福利厚生】
退職金制度
永年勤続表彰:勤続10年→10万円相当の報奨金
健康診断
予防接種:インフルエンザ予防接種全額補助
慶弔見舞金制度(結婚祝金、出産祝金、弔慰金など)
ウォーターサーバー
社内懇親会(忘年会・社員旅行・ゴルフコンペなど)
資格取得支援制度(受験費・教材費補助、合格祝い金)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 愛知

(変更の範囲)愛知本社及び全国の営業所(三重県、香川県、福岡県)

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    休憩:60分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 ユニバーサルエコロジー(株)
管理部 総務人事課 新卒採用担当
TEL:052-990-6993
E-MAIL:recruit@unieco.co.jp
〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南一丁目6-1 サン納屋橋ビル 3階
(名古屋市営地下鉄 東山線、鶴舞線「伏見」駅より徒歩約7分)

URL https://unieco.co.jp/
E-MAIL recruit@unieco.co.jp
交通機関 名古屋市営地下鉄 東山線、鶴舞線「伏見」駅より徒歩約7分

画像からAIがピックアップ

ユニバーサルエコロジー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンユニバーサルエコロジー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ユニバーサルエコロジー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ユニバーサルエコロジー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。