最終更新日:2025/4/16

シーマ電子(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • その他電子・電気関連
  • 精密機器
  • 試験・分析・測定

基本情報

本社
神奈川県、山梨県

仕事紹介記事

PHOTO
技術開発では、20~30代のメンバーが理工系の知識と学んだ技能を生かして活躍中。学ぶことに重きを置き、広い視野で幅広い知識を身に付けられる環境を整える。
PHOTO
当社の技術開発職の男女比は8:2。産休・育休制度がしっかり整っているので、仕事と育児を両立させやすい。

募集コース

コース名
技術職コース
半導体業界を代表する国内外の大手メーカーの技術パートナーとして、業界の“未来の当たり前”を創ります。半導体を用いたさまざまなアプリケーションの進化に貢献し、社会に大きなインパクトを与えられる仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術開発

半導体製造・検査装置には欠かせない材料の開発・改良を行います。半導体製造・検査装置は、高温・低温条件下あるいは高真空などの厳しい環境下を稼働します。そのため、使用用途や使用環境に応じた最適材料の選定、材料の特性評価、さらにはそれらを用いた組立プロセスの開発など、幅広い業務を担当します。私たちの仕事は、常に新しい技術や知識を吸収し、課題を解決していくことが求められます。学生の皆さんは、物理や化学、材料工学などの基礎知識をしっかりと身につけておくとよいでしょう。また、問題解決能力やコミュニケーション能力も重要なスキルになります。

配属職種2 半導体パッケージの試作組立

半導体パッケージとは、半導体デバイスを外部環境から保護し、電気的に接続するために必要な部
品や材料で囲み、必要な機能を付加する技術です。私たちの仕事は、お客様であるデバイスメーカー、自動車メーカー、材料メーカー、研究機関や大学などから、デバイスをどのようにパッケージングするか、モジュールとしてどのように組み立てるかの相談を受けて、試作することです。私たちは、最先端の組立装置を駆使して、お客様の要件を満たすパッケージング技術を開発し、お客様の構想、アイデアを具現化しています。半導体パッケージング技術は、日々進化しています。常に新しい技術を学び、新しいことに挑戦する姿勢が大切です。

配属職種3 半導体デバイス・パッケージの評価解析

半導体デバイスの信頼性評価は、その製品がどれくらいの期間、正常に動作するかを評価するものです。信頼性評価には、さまざまな試験方法がありますが、一般的には、温湿度や電圧などの環境条件を変化させ、製品の電気特性や物理特性を長期間に渡って測定します。
私たちの仕事は、この信頼性評価を行うためのチャンバー内へのサンプルへの設置や配線、装置操作、試験データの解析です。製品の特性や用途を理解し、製品の目的特性に合わせた環境条件や測定項目を考えることも重要な仕事です。信頼性評価は、さまざまな製品の安全性や品質を保証するために重要です。ぜひこの分野に興味を持っていただき、将来の日本の産業の発展に貢献していた
だきたいと思います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

適性検査は書類選考通過後にURLをお送りいたします。
1時間程度で受験可能なWEB適性検査です。

募集コースの選択方法 エントリーシート(履歴書)提出時
内々定までの所要日数 1カ月以内
3週間~1カ月程度
選考方法 書類選考、適性検査、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科

理工学系の学部(学科不問)出身の方を募集しています

募集の特徴
  • 留学生を積極採用

原則として転勤はございません。ただし、業務上の必要により稀に転勤が発生する場合があります。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院博士課程了

(月給)260,000円

260,000円

大学院修士課程了

(月給)239,000円

239,000円

大卒

(月給)225,000円

225,000円

専門・短大・高専卒

(月給)207,000円

207,000円

既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

3カ月間、同条件

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外手当、通勤手当
昇給 年1回(10月)
賞与 年2回(3月・9月)
年間休日数 125日
休日休暇 年間休日:125日
完全週休2日(土日祝)

・夏期休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(入社直後1~10日を付与(入社月により決定))
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・資格取得支援制度
・インストラクター制度、外部研修、階層別研修、技術勉強会他
・ノー残業デー
・慶弔見舞金制度
・傷病災害見舞金制度
・医療保険加入制度(勤続年数3年以上)
・退職金制度(勤続年数3年以上)
・確定拠出年金
・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

喫煙スペースあり

勤務地
  • 山梨

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    休憩時間1時間

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒407-0033
山梨県韮崎市龍岡町下條南割995番440
TEL:0551-23-0642
E-mail:saiyo@shiima.co.jp
人事採用チーム 岡野
URL https://recruit.shiima.co.jp
E-MAIL saiyo@shiima.co.jp
交通機関 JR中央本線 韮崎駅 から 車10分

画像からAIがピックアップ

シーマ電子(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンシーマ電子(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

シーマ電子(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ