予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「ぴあっと」(箱清水:定員16名/城山:定員4名)「ぴあっと・まつおか」(松岡:定員20名)法人内の通所支援施設で利用者の方の日中の時間をサポートし、1人ひとりの社会参加や自立の促進、生活の改善などを目指します。≪1日の流れ≫◆8:00~ 送迎 利用者の方のご自宅へ、車でお迎えに行きます。その後、バイタルチェックをしてお茶タイム。◆9:10~ 入浴・散歩広々としたお風呂で順番に入浴介助。ジャグジー機能付きの特殊浴槽もあります。お風呂を待つ間は、近くまで散歩に行くことも。◆12:00~ ランチ専任の調理スタッフが作ってくれたボリュームたっぷりのお昼ごはんでランチタイム。配膳、障がいに合わせた食事の介助、片付け等を行います。◆13:00~ 体操・日中活動流行りの曲や利用者さんの好きな曲に合わせて体操。手芸など創作活動に取り組む利用者さんもいるので、それぞれの活動を見守ります。長野県立美術館や市外の公園まで出かけたり、もろこし街道で焼きたてとうもろこしを食べたり、イベントもたくさん!◆14:30~ おやつおやつといっしょにお茶タイム。ときには季節にちなんだお菓子をいただくことも。◆15:00~ 送迎、施設内の清掃、記録つけ 等ご自宅までお送りしてその日の支援は終了。職員同士、情報を共有して退勤となります。≪入職後は…≫希望に応じて各施設に配属後、まずは先輩職員について業務の流れを覚えます。↓若手~中堅職員で行う「ぴあ会議」は、経験や年齢に関係なく、何でも意見を出せる場。昨年は現場からの発案で、ホームページや法人全体のパンフレットを作成しました。↓日勤の通所施設で経験を積んだ後は、希望に応じて就労支援施設やグループホームでキャリアを積むことも可能。社会福祉士、ケアマネージャー、相談支援専門員などの資格も段階的に取得できます。今後は法人全体で相談業務を強化していく方針。地域全体の福祉サービスと利用者の方をつなげる相談業務にも携われます。
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
内々定
(2024年04月実績)
生活支援員(専門卒、高専卒)
(月給)203,750円
173,750円
30,000円
生活支援員(専門卒、高専卒)資格あり
(月給)208,750円
35,000円
生活支援員(短大卒)
(月給)207,710円
177,710円
生活支援員(短大卒)資格あり
(月給)212,710円
生活支援員(大卒、院卒)
(月給)210,590円
180,590円
生活支援員(大卒、院卒)資格あり
(月給)215,590円
諸手当(一律)/月処遇改善支給金:30,000円資格手当 :5,000円(介護福祉士等の資格所有者が対象)
6ヶ月(給与変わらず)
社会保険完備業務に必要な資格を法人の費用で取得することができます(サービス管理責任者、福祉有償運送講習など)