最終更新日:2025/3/30

(株)栃木県共立自動車学校

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • サービス(その他)
  • 自動車・自動車部品
  • 学校法人

基本情報

本社
栃木県

仕事紹介記事

PHOTO
お客様のできる喜びを側で感じながら、自らも成長できる仕事です。学生時代にクラブやアルバイトで後輩を指導したことのある方は、その経験が生きてくるはずです。
PHOTO
新入社員は受付スタッフからキャリアをスタート。マニュアルもあり、不明点は先輩が優しくレクチャー。接客や説明にスムーズに慣れることが出来ます。

募集コース

コース名
総合職コース(指導職+事務職)【26年4月1日採用!内々定まで約1ヶ月!】
当社の総合職は、教習指導を軸として様々な仕事を経験し社会人としてのキャリアを構築できます!
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 指導職(教習指導員・技能検定員)

総合職として入社後、最初に目指すのは普通車の教習指導員。事業中核を担う教習指導と技能検定を行うスタッフです。
資格取得までは事務職業務、車両・コース整備、お客様の送迎までさまざまな仕事を経験し、共立自動車学校の全体像を把握していただきます。資格取得後は運転を教える教習指導員として、技能や指導方法を追求し、更に資格を取得して対応可能種目と業務を増やしていきましょう。資格取得費用はすべて会社負担。先輩の練習サポートもあるので着実にキャリアアップを図れます。「クルマが好き」な方ももちろん歓迎ですが、「人に教えることが好き」という方に向いている職種です!
※入社後に指導専任職への職種変更も可能です!

配属職種2 事務職(受付スタッフ)

事務の中でも、当社の「顔」として入校から卒業までお客様のサポートする受付スタッフ。
接客を主とするなかでも、業務内容として「お客様の送迎」「お客様の入校受付・相談」「講習予約の電話応対」「専用システムへの情報入力作業」「配車などの教習管理業務」「社内書類作成」「公安委員会・労働局関係提出書類の作成」などを行います。老若男女幅広い年齢のお客様と接する職種で、人に寄り添う経験があるとより輝くことができます!
※入社後に事務専任職への職種変更も可能です!

配属職種3 事務職(営業事務)

事務の中でも、認知拡大を図っていくために市場調査や広報企画を行う営業事務スタッフ。
業務内容としては、「入校に関する市場調査」「広告内容の企画」「ソフトウェアを使った販促物作成」「SNSの運用」「既存顧客への情報提供やご入校案内」などです。経営や自動車教習所運営の根幹に関わる仕事で、責任がより大きく、社内での経験を積んだ上で総合職としてはじめて任せられます。スケールが大きな仕事を手掛けられ、個性やクリエイティビティを発揮することができ、社会人として大きく成長することができます。
※入社後に事務専任職への職種変更も可能です!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 書類選考

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 筆記試験

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

筆記試験は一次面接時に簡単なものを実施いたします。

募集コースの選択方法 募集コースは、エントリー時にご選択いただきます。
内々定までの所要日数 1カ月以内
会社説明会とご応募から概ね1カ月程度
内定連絡は3次面接を終了後、2週間以内をめど
選考方法 ・会社説明会へのご参加
・ESや履歴書による書類選考
・一次面接試験、簡単な筆記試験(同日実施)
・二次面接試験(一次面接合格者に対し実施)
・最終面接試験(二次面接合格者に対し実施)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 履歴書1通
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・2026年3月ご卒業見込みの方
・ご卒業後3年以内の方で、就業経験のない方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

・どんな学部、学科であってもぜひご応募ください!

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

宇都宮市内限定勤務です!

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職既卒

(月給)220,000円

200,000円

20,000円

総合職大卒・専門卒

(月給)220,000円

200,000円

20,000円

総合職短大卒

(月給)220,000円

200,000円

20,000円

総合職高卒

(月給)220,000円

200,000円

20,000円

※上記は等級アップ・指導員資格取得までの間の最低保障額です
※初任給は2026年4月の予定額です

【初任給記載の手当 内訳 】
基本給:一律 200,000円
役割給:入社時一律 20,000円

【入社後、別途支給の手当】
教習指導員資格取得後から資格手当の加算(最大60,000円)
勤務状況による実働手当(一律10,000円加算)
朝晩の送迎時間に応じた送迎手当
残業時間に応じた残業手当
交通費(通勤距離により規定支給、最大30,000円)
家族手当(扶養家族数により規定支給、最大25,000円)

  • 試用期間あり

試用期間中も同待遇
試用期間は勤務状況により最長6ヶ月

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 <給与例1:22歳 入社1年目>
・月給:232,000円(普通指導員資格手当:10,000円含)

<給与例2:25歳 入社3年目>
・月給:254,000円(教習指導員資格手当:30,000円含)
諸手当 ・役職手当
・役割給
・資格手当(最大60,000円)
・実働手当(勤務状況による、一律10,000円)
・送迎手当
・残業手当
・休出手当
・通勤手当(規定支給)
・家族手当(扶養家族数による、最大25,000円)
昇給 年2回(5月、11月)
賞与 賞与(年2~3回、7月・12月)
年間休日数 105日
休日休暇 1年単位の年間変形労働時間制に基づく当社カレンダーによる
休日/繁忙期を除き週休2日制(日月曜休、月火曜休、指定休)、夏季休暇(お盆時期)
   冬季休暇(12月29日~1月3日)、合わせて年間休日105日
休暇/有給休暇(初年度)10日、慶弔休暇(有給)、出産休暇(有給)
   その他特別休暇(無給)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備、労災保険完備、制服貸与、マイカー通勤OK(要申請・無料駐車場あり)、運転免許取得サポート制度、各資格取得サポート制度、バイク用品社割価格購入制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外にお客様と共用の喫煙所あり

勤務地
  • 栃木

拠点は栃木県宇都宮市のみです。

勤務時間
  • 8:50~18:00
    実働8時間/1日

    1年単位の変形労働時間制です。
    12:00~13:00、17:00~17:10の合計70分は休憩時間です。
    時期によって9:50~19:00の就業に変わります。

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒321-2114
栃木県宇都宮市下金井町718-3
採用担当:寺崎 浩明
TEL:028-665-1071
URL https://www.tochigi-kyoritsu-ds.co.jp/
E-MAIL terasaki.koumei@gmail.com
交通機関 JR宇都宮線「宇都宮駅」から車で25分
東武宇都宮線「東武宇都宮駅」から車で25分
関東バス「下金井」バス停から徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)栃木県共立自動車学校

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)栃木県共立自動車学校の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)栃木県共立自動車学校と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)栃木県共立自動車学校を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ