最終更新日:2025/4/10

水城会計事務所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
和歌山県

仕事紹介記事

PHOTO
入社後2~3年は、税務・会計支援を中心とするさまざまな業務を通して知識と経験を蓄える期間。その中で、キャリアの方向性を定めてほしいと思っています。
PHOTO
社内の勉強会や社外のセミナーなど、学べる機会も豊富に用意。それぞれの仕事や今後のキャリアについても、定期的な面談で一緒に考えるようにしています。

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 税理士、社会保険労務士補助業務

顧問先の税務・会計、労務手続きなどを代行します。
★税務・会計支援、労務支援は、会計事務所では欠かせない基本的な業務。キャリアの希望に関わらず、全員に経験していただきます。

<税務・会計支援の業務内容>
・記帳、会計処理、自計化支援、決算整理
・税務申告、調査立ち合いなどの申告代理
・事業承継支援、M&A支援などのコンサルティング
・相続税対策、相談 など

<労務支援の業務内容>
・給料計算代行
・社会保険、労働保険、各種事務手続きの代行
・就業規則や諸規定の整備支援
・賃金設計、人事制度構築、社員教育支援 など

配属職種2 経営コンサルティング業務

顧問先の経営に関わるさまざまな相談に応えます。
★ファイナンシャル・プランナーやIT系の資格があれば、活躍の幅はさらに広がります。

<経営コンサルタントの業務内容>
・経営計画の作成支援、経営改善計画の作成支援
・各種補助金の申請代行
・創業、企業、経営革新、会社再生、6次産業化への支援
・弁護士や不動産鑑定士など、各種専門家への紹介
・公的経営診断(許認可の手続きや指定管理者の評価など)
・公的機関への協力(審査会や委員会への専門家派遣、調査・研究事業など)
・会社役員会、家族会議への参加
・その他、経営コンサルティング全般 ほか

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

説明会では、所長が会社概要(仕事のこと、経営方針など)をお話しさせて頂きます。
その後は質疑応答。気になることがあればどんどん質問して下さい。

一次面接はzoomで行います。

選考方法 面接、エゴグラム診断(二次面接時)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 成績証明書(二次面接の前)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

必要な知識・技能等 必須
・パソコン操作(Word、Excel)
・日商簿記3級(二次面接までに合格)

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)200,000円

170,000円

30,000円

短大・専門学校卒

(月給)180,000円

160,000円

20,000円

大卒(既卒者)

(月給)200,000円

170,000円

30,000円

短大・専門学校卒(既卒者)

(月給)180,000円

160,000円

20,000円

初任給は2024年4月実績

  • 試用期間あり

試用期間 3カ月:試用期間中は時給:4大卒1,000円
                 短大専門学校卒990円
※試用期間中も待遇に変更はありません

例:4大卒
  8H × 21日 × @1,000 = 168,000円/月
※固定残業手当なし
 残業時間が発生した場合は、超過分の割り増し分が支払われます。

  • 固定残業制度あり

固定残業代30,000円(大卒、大卒(既卒者):23時間分)
固定残業代20,000円(短大・専門学校生、短大・専門学校生 (既卒者):16時間分)
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。

諸手当 通勤手当あり
・公共交通機関利用の場合6ヶ月定期の金額の1ヶ月分を支給
・上記以外の場合通勤距離により支給
 例:片道2km以上10km未満…4,200円
昇給 年1回(4月)
賞与 新規学卒者 年1回(12月)
一般労働者 年2回(7月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 ・土曜日・日曜日(週休二日制)
・祝日、その他(盆休み、年末年始休暇)
・年次有給休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・税理士国保、厚生年金保険
・雇用保険、労災保険
・退職金制度あり(勤続3年以上)
・車通勤可(駐車場は会社で準備)
・社内研修、外部研修

  • 年間休日120日以上
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 和歌山

和歌山市

勤務時間
  • 8:45~17:45
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
採用情報提供方法の特徴
  • 説明会には社長が出席
休憩時間 12:00 ~ 13:00 (1H)

問合せ先

問合せ先 〒640-8152
和歌山県和歌山市十番丁19番地 Wajima十番丁5階
tel:073-428-8151 fax:073-428-8161
窓口:谷口、中屋
URL http://www.mizuki-acc.com/
E-MAIL taniguchi@mizuki-acc.jp
交通機関 和歌山バス 和歌山城前下車徒歩5分

画像からAIがピックアップ

水城会計事務所

似た雰囲気の画像から探すアイコン水城会計事務所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

水城会計事務所と業種や本社が同じ企業を探す。
水城会計事務所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。