最終更新日:2025/4/10

(株)第五電子工業

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • その他メーカー
  • 非鉄金属

基本情報

本社
神奈川県

仕事紹介記事

PHOTO
5軸加工機など最新機器も多数採用。溶接、機械、板金など幅広い加工を行える設備を揃え、部品加工にまつわるあらゆる加工を社内でまかなうことが可能。
PHOTO
2024年夏に完成した第四工場。検査課が入り、新規機械の導入を行い、お客さまの複雑なニーズに応えることができる環境が整い、事業拡大に向けて挑戦を続ける。

募集コース

コース名
機械・溶接加工技術職・生産技術事務職(文系・理系問わず)
採用時にヒアリングした希望を優先した上で、適性に合わせて配属を決定します。配属後は専門性を高めてプロフェッショナルへの道をたどることが多いですが、場合によっては他部門への異動もあります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 機械加工技術職

さまざまな機械を使用して金属を削る切削(機械)加工を行います。
形状に合わせて機械を選び、手動で削る場合とプログラム制御により自動で削る場合があります。
また、複雑な形の溝を掘る加工も切削加工で行いますが、これは高度な技術を必要とし、繊細な顧客ニーズに応えるために高機能な機械を導入しています。
金属加工の知識を身につけ、手作業による加工からプログラム制御による自動加工まで、希望と適性に合わせて様々な機械の操作を担当してもらいます。これからのDX時代に適した人材育成にも力を入れていますので、是非プログラミングにも挑戦してください。

配属職種2 溶接加工技術職

金属の溶接は、人の手による作業や機械による作業など、さまざまな方法があります。
職人技ともいえる人の手で行うTIG溶接からロボット溶接、専用機器を使用したものなど多種多様です。
当社が溶接する材質はステンレスやアルミが中心です。
ただ金属を付けるだけにとどまらず、完全密閉を必要とする気密・水密・真空溶接にも対応しています。溶接というと暑くてあまりきれいな環境ではないイメージですが、当社の溶接工場は新しく空調設備完備で、一人ずつのブースも用意されています。
匠の技を身につけ、スペシャリストへと成長してください。

配属職種3 生産技術事務

2025年度から新設された部署になります。
製品の新規導入前に各部署と連携し生産可能か否かを検討。
各部署の手順書作成をサポートしデータを管理する。(動画、画像)
作業の標準時間設定サポート
将来的には見積り、マスター管理を行うようになります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査・筆記試験

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 筆記試験

  6. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 工場見学、面接、適性検査、筆記試験
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 健康診断書、履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

【募集対象】
 募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年未満の方。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

転勤はありません。地元(相模原市)で働けます。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

短大・専門卒

(月給)220,800円

220,800円

高専卒

(月給)225,600円

225,600円

大卒(技術職)

(月給)235,200円

235,200円

大卒(事務職)

(月給)232,000円

232,000円

大学院卒

(月給)240,000円

240,000円

  • 試用期間あり

期間:3ヶ月
本採用と労働条件に変更なし/賞与支給なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・住宅手当:15,000円~30,000円(家賃支払い者のみ、55歳まで)
・養育手当:1人につき10,000円(25歳まで)
・通勤手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(昨年度実績)
年間休日数 122日
休日休暇 完全週休2日(年間休日122日)
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険完備
・確定給付年金
・従業員疾病、傷害保険
・中退共

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 神奈川

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒252-0132
神奈川県相模原市緑区橋本台2-7-23
電話:042-774-2345
FAX:042-772-1575
E-Mail:jinji2@netdaigo.com
採用担当:人事総務課 濱下・佐藤
URL https://www.netdaigo.com
E-MAIL jinji2@netdaigo.com
交通機関 JR線、京王線橋本駅より徒歩20分
相模原駅より神奈中バス31.32番乗り場
峡の原車庫、相模原協同病院行き
金属工業団地前下車5分

画像からAIがピックアップ

(株)第五電子工業

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)第五電子工業の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)第五電子工業と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)第五電子工業を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。