最終更新日:2025/4/3

社会福祉法人岐阜県福祉事業団

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • サービス(その他)

基本情報

本社
岐阜県
資本金
1000万円
売上高
56億740万円(令和5年度実績)
従業員
922名(令和6年4月1日現在)
募集人数
21~25名

★年間休日123日★ワークライフバランス推進企業!福利厚生も充実!月給22万円以上!

プライム画像

【【26卒採用試験に関して】】オンライン説明会企画中!! (2025/02/27更新)

オンライン説明会を開催します(^^)/
皆さまのご参加お待ちしています!

●法人紹介ムービー●
〈準備中です。しばらくお待ちください。〉


【採用試験情報】
エントリーいただいた学生さんへ、応募用紙をお送りしています。
選考希望の方は、応募用紙の提出をお願いいたします。
※説明会参加は任意です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    チューター制度といったサポート体制の他、法定を上回る育児休業など手厚い福利厚生があります。

  • 安定性・将来性

    岐阜県から出捐を受けて設立され、県内の福祉に大きく貢献しています。

  • キャリア

    研修制度が充実しており、定められた資格を取得すると基本給アップ等の制度もあります。

会社紹介記事

PHOTO
岐阜県や各市町村から社会福祉事業の管理・経営の委託を受け、福祉サービスの提供を行っています。児童・高齢・障がい等の分野で、幅広く経験が積めるのも魅力の一つです。
PHOTO
2022年に建て替え工事を終えたひまわりの丘は、明るく広々とした空間が広がっています。職員は支援の準備やミーティング、支援を記録する作業に取り組んでいます。

「人が好き」その気持ちさえあれば、未経験でも生き生きと活躍できる職場です。

PHOTO

福祉における業務はチーム支援が重要です。そのため職員間のコミュニケーションを大切にしています。困ったことがあれば、いつでも相談でき、未経験でも安心して働けます。

■岐阜県から福祉施設の指定管理を受託
当法人は、岐阜県から出捐を受けて昭和42年3月に設立されました。現在、岐阜県から児童・高齢・障がい児者施設の指定管理の受託をはじめ、市町村の相談等の委託事業、その他社会福祉に関する様々な事業を展開し、岐阜県内の福祉に大きく貢献しています。

■一人ひとりに寄り添ったサービス
運営する福祉施設ごとに特徴は異なりますが、共通するのは“一人ひとりに寄り添ったサービスを実現する”という職員の想いです。入所の背景、抱える悩み、性格は一人として同じではないため、ご利用者とは日頃の関わりが大切です。最適なサービスの実現には経験やスキルが求められますが、安心して仕事に取り組んでいただけるよう、チューター制度といったサポート体制を整えています。

■手厚い福利厚生
岐阜県が設立した背景を持つ当法人は、国や県の制度をベースにした給与体系や福利厚生を採用、120日以上の年間休日のほかに誕生月に取得できるといった特別休暇制度があります。育児休業は3歳まで取得できる体制等を整備して、職員のワークライフバランスも大切にしています。また、医療費の一部を負担するなど、独自の互助会制度も設けています。入職後も安心して、長く勤めていただける職場環境のもと、じっくりと福祉のスキルを養ってください。

■福祉機器やICTの導入により負担を軽減
当法人では、職員の負担を軽減するツールを積極的に導入しています。以前より記録はPCを使って専用ソフトへ入力を行っていましたが、現在はタブレット端末による入力へ移行し、より作業時間の短縮を図っています。今後は介護ロボットの導入も検討しており、データ化された記録を活用した質の高いサービス提供ができる体制の構築を目指しております。ほかにも、介護機器によるノーリフティングケアにより、職員の腰痛予防にも注力するなど、働きやすい環境を整備しています。
(本部事務局/佐伯 賢吾)

会社データ

プロフィール

社会福祉法人岐阜県福祉事業団は、岐阜県をはじめ県内の市町村から社会福祉事業の管理・経営の委託を受けて、社会福祉事業の推進を図り、広く県民福祉の向上と増進に寄与することを目的として、岐阜県が90%を出捐して、昭和42年3月に設立された社会福祉法人です。

事業内容
◇第一種社会福祉事業
児童養護施設の経営(岐阜県立白鳩学園)
特別養護老人ホームの経営(岐阜県立寿楽苑、岐阜県立飛騨寿楽苑)
障害児入所施設の経営(岐阜県立ひまわりの丘第一学園)
障害者支援施設の経営(岐阜県立陽光園、岐阜県立三光園、岐阜県立サニーヒルズみずなみ、岐阜県立幸報苑、ひまわりの丘第二学園、ひまわりの丘、岐阜県立はなの木苑、岐阜県立みどり荘)
◇第二種社会福祉事業
障害福祉サービス事業(白鳩学園、陽光園、三光園、サニーヒルズみずなみ、清流園、清流の里、ひまわりの丘第一学園、ひまわりの丘第二学園、ひまわりの丘、ひまわりの丘地域生活支援センター、はなの木苑、みどり荘)
老人デイサービス事業(寿楽苑、飛騨寿楽苑)
老人短期入所事業(寿楽苑、飛騨寿楽苑)
一般相談支援事業の経営(ひまわりの丘地域生活支援センター、はなの木苑)
特定相談支援事業の経営(幸報苑、ひまわりの丘地域生活支援センター、はなの木苑)
障害児相談支援事業の経営(ひまわりの丘地域生活支援センター)
移動支援事業(ひまわりの丘地域生活支援センター、はなの木苑)
認知症対応型老人共同生活援助事業(飛騨寿楽苑)
子育て短期支援事業(白鳩学園)
◇公益事業
岐阜県介護研修センターの受託運営
障害者地域支援・研修センターの受託運営(ひまわりの丘地域生活支援センター)
地域包括支援センターの受託運営(寿楽苑)
障害者就業・生活支援センターの受託運営(ひまわりの丘地域生活支援センター)
社会福祉に関する研修事業
本社郵便番号 500-8385
本社所在地 岐阜県岐阜市下奈良二丁目2番1号
本社電話番号 058-201-1536
設立 1967年3月(昭和42年3月)
資本金 1000万円
従業員 922名(令和6年4月1日現在)
売上高 56億740万円(令和5年度実績)
事業所 16事業所
岐阜地域:岐阜県立寿楽苑、岐阜県立みどり荘、清流園、
     岐阜県介護研修センター、法人本部、
     岐阜県立三光園、岐阜県立幸報苑
中濃地域:岐阜県立ひまわりの丘第一学園、ひまわりの丘第二学園
     ひまわりの丘、ひまわりの丘地域生活支援センター
     岐阜県立陽光園
東濃地域:岐阜県立はなの木苑、岐阜県立サニーヒルズみずなみ
     岐阜県立白鳩学園
飛騨地域:岐阜県立飛騨寿楽苑

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.0時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5.0
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 5 11
    取得者 2 5 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 34.8%
      (46名中16名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【法人研修】
(1) 階層別研修
  ・新規採用職員研修
  ・主任研修
  ・リーダー研修
  ・次長研修
  ・施設長研修

(2)種別研修
  ・児童・婦人・相談機関
  ・老人介護関係
  ・身体障がい関係
  ・知的障がい関係

(3)外部研修
  ・キャリアパス研修や各種課題別研修
  ・WEB講義

他にも事業所ごとに行われる職場研修があり、その中で職務に必要な知識や技術の習得等を行います。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
チューター制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知学院大学、東海大学、名古屋大学、中部学院大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知県立芸術大学、愛知淑徳大学、朝日大学、岩手大学、追手門学院大学、大阪芸術大学、大谷大学、帯広畜産大学、大阪産業大学、大阪市立大学、金沢大学、川崎医療福祉大学、岐阜女子大学、岐阜聖徳学園大学、岐阜大学、京都女子大学、近畿大学、北里大学、神戸大学、国際基督教大学、静岡県立大学、鈴鹿医療科学大学、椙山女学園大学、星槎道都大学、星城大学、創価大学、大同大学、中京大学、中部学院大学、中部大学、東海大学、東海学院大学、東海学園大学、東京福祉大学、東北女子大学、徳島大学、富山大学、富山国際大学、同朋大学、長野大学、名古屋芸術大学、名古屋女子大学、名古屋文理大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、西日本工業大学、花園大学、福井県立大学、福井工業大学、福岡工業大学、佛教大学、放送大学、名城大学、山梨英和大学、山梨学院大学、四日市大学、立正大学、立命館大学、和歌山大学、静岡文化芸術大学、愛知工業大学、中央大学
<短大・高専・専門学校>
あいち福祉医療専門学校、中部国際医療学院、愛知江南短期大学、愛知文教女子短期大学、関西外国語大学短期大学部、岐阜県農業大学校、岐阜県立衛生専門学校、岐阜聖徳学園大学短期大学部、岐阜調理専門学校、近畿大学短期大学部、国際医療専門学校、大垣女子短期大学、中京学院大学短期大学部、中部学院大学短期大学部、東海学院大学短期大学部、専門学校名古屋デザイナー・アカデミー、名古屋女子大学短期大学部、名古屋福祉専門学校、名古屋文化学園保育専門学校、龍谷大学短期大学部、名古屋こども専門学校、日本福祉大学中央福祉専門学校

金沢大学医療技術短期大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   3名    7名    2名
短大卒  1名    1名    1名
高卒   2名    2名    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 2 11
    2023年 2 4 6
    2022年 2 6 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 11 0 100%
    2023年 6 2 66.7%
    2022年 8 1 87.5%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp268072/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人岐阜県福祉事業団

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人岐阜県福祉事業団の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人岐阜県福祉事業団と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人岐阜県福祉事業団を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人岐阜県福祉事業団の会社概要