最終更新日:2025/4/30

(株)電洋社

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 電力

基本情報

本社
千葉県

仕事紹介記事

PHOTO
総合職コース(技術職)は、屋外・高所の特殊な環境の中、現場ごとの異なる条件に対応しながら、4~5名チームで協力して作業を進めます。
PHOTO
入社後研修で基礎知識を学び、現場配属後は様々な状況に応じた技術を習得します。電気の知識がない方でも安心して働けます。

募集コース

コース名
総合職コース(技術職)
■“みんなが見れない景色”を見られる「モノづくり」の仕事
■育成機会が充実。時間をかけて、技術を習得可能
■社員と社員の家族を大切にする仕組みの整備
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職コース(技術職)

■“みんなが見れない景色”を見られる「モノづくり」の仕事
総合職コース(技術職)でご入社頂いた皆さんは、入社後、技術職として、営業所に配属となります。その後、営業所での技術職経験を活かして、本人の希望や適性を考慮し、将来の経営幹部候補として、主に企画業務を担う本社管理部門(配電部)に配属となります。
技術職(架空配電線工事)は、基本的に毎日異なる現場で、屋外・高所の特殊な環境の中、現場ごとの異なる条件に対応しながら、4~5名チームで協力して作業を進めます。安全面・完成度を担保しながら進める「モノづくり」の仕事自体が面白く、自身の携わった作業によって、何もなかった土地に電柱が建ち、真っ暗な部屋に明かりが灯る、そして街の景色として長く残り続けるという達成感は技術職ならではの面白さ・魅力です。

■育成機会が充実。時間をかけて、技術を習得可能
入社後研修で基礎知識を学び、現場配属後は様々な状況に応じた技術を習得します。東京電力の認定制度に則り、時間をかけて丁寧に技術を習得することができることに加え、東京電力や東京電力配電工事協力会の研修で社外から刺激を得る機会や、電洋社の宿泊研修を通した同期のつながり、社会人になったからこそ感じる不安を相談できる年齢の近い先輩とのメンター制度を整備しています。

■社員と社員の家族を大切にする仕組みの整備
社員寮の設置、各種休暇制度に加えて、社員の家族も利用可能な福利厚生サービスを導入しており、生活・レジャー・旅行・自己研鑽など幅広い分野について優待を受けられます。また、作業服・工具はすべて会社負担で支給しています。今後も社員と社員の家族が安心できる仕組みづくりに努めて参ります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 履修履歴データ提出

  3. 適性検査

  4. グループワーク

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 職種希望のアンケートを行います。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 適性検査・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

提出書類 ■履歴書
■成績証明書
■卒業見込証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

【募集対象】をご選択ください。
募集対象は2026年3月卒業見込の方となります。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 選考時の交通費支給あり

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術職 大卒

(月給)241,400円

221,400円

20,000円

技術職 短大

(月給)223,400円

203,400円

20,000円

技術職 高専

(月給)223,400円

203,400円

20,000円

技術職 専門卒

(月給)223,400円

203,400円

20,000円

諸手当:出来高給 1年目 一律20,000円/月
         2年目 一律30,000円/月
         3年目以降は所属する営業所の売上及び労働時間により変動します。
         ※3年目の出来高給平均は50,000円/月

  • 試用期間あり

入社後3ヶ月
※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤交通費(全額支給)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 127日
休日休暇 ■土日祝日
■夏季休暇3日
■年末年始休暇(12/29~1/4)
■創立記念日3/1
待遇・福利厚生・社内制度

■資格取得支援制度あり
■時短勤務制度あり
■社宅・家賃補助制度あり
■実力主義の給与体系・評価制度を導入
■産休・育児休暇取得実績あり
■福利厚生/会員制福利厚生サービス
国内外の主要宿泊施設、レジャー施設、テーマパーク、映画鑑賞、出産、育児、介護、
Eラーニング、メンタルケアー等、全国140万点以上のメニューをご家族含めて優待価格でご利用頂けます。

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 茨城
  • 千葉

■千葉営業所(千葉県市原市うるいど南5-2-4)
■京葉営業所(千葉県市川市新田2-14-3)
■東葛営業所(千葉県柏市柏インター南2番地13)
■成田営業所(千葉県成田市並木町167-10)
■銚子営業所(千葉県旭市井戸野668-6)
■木更津営業所(千葉県木更津市真里1391)
■大原営業所(千葉県いすみ市大原6792)
■大原営業所鴨川分室(千葉県鴨川市横渚838-1)
■竜ケ崎営業所(茨城県つくばみらい市筒戸1111-1)

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒272-0033
住所:千葉県市川市市川南3丁目14番37号
電洋社新卒採用センター
TEL:0800-111-3796
Mail:dys@saiyou-center.jp
URL https://denyousha.co.jp/college_recruit/
E-MAIL dys@saiyou-center.jp
交通機関 総武線 JR市川駅より徒歩10分

画像からAIがピックアップ

(株)電洋社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)電洋社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)電洋社と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)電洋社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。