最終更新日:2025/4/24

OSTECH GROUP【設計開発エンジニア職】[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械設計
  • 食品
  • 自動車・自動車部品
  • 専門コンサルティング
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役職
  • 機械系
  • 技術・研究系

工業高校出身の頼れるチームリーダー

  • I.T
  • 2018年入社
  • 30歳
  • 兵庫県立神崎工業高等学校
  • 機械科
  • ガラスメーカーの研究所にて研究補助業務(機械製)など

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 仕事内容ガラスメーカーの研究所にて研究補助業務(機械製)など

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容入社のきっかけ・OSTで働く理由

【入社のきっかけ】
上流工程を目指して転職活動をしていた時に、元々自分の中でイメージが良くなかった派遣業界でしたが、学歴や経験ではなく人柄を高く評価していただいたことや、人事や営業の方の人柄が他社と比べてとても好印象に感じたことにより、この会社であれば自分の未来を託してもいいのではないかと思い、入社を決意しました。
【OSTで働く理由】
比較的創業してから新しい会社ということもあり、既存のルールに囚われず、新しくチャレンジをしていこうという姿勢が感じられ自分も会社と共に新しいことにチャレンジしていきたいと思っているからです。


今の仕事のやりがい

現在はガラスの研究所の研究補助(主に加工による治具製作や修繕業務)業務に携わっています。様々な人から仕事の依頼を受けているのですが、自身と異なる業種の方や年代が離れている方ともの信頼関係を築くことによって以前よりも任される業務が増えたことです。


一番うれしかったことにまつわるエピソード

一つ前の内容と重複する部分もありますが、配属先で貢献出来ることが増え、伊藤さんに来てもらえるようになったことで助かったと言われたことです。


OSTでの今後のビジョン

OST多種多様な取引企業を渡り歩きながら、少しずつ上流工程で技術力を養うことで、世の中の需要に応えられる人材になっていきたいと考えています。


先輩から就職活動のアドバイス

仕事はよりよいライフスタイルを送るためのツールの一部だと思っており、それがいつしか仕事のためのライフスタイルになっていて本来の仕事の目的を見失ってしまっている人が日本の社会において多い印象があるので、自分のライフスタイルの目標を設定し、その目標(例えば経済面、プライベート面など)を達成出来そうな職種→会社を選ばれるといいのではないかと思います。


  1. トップ
  2. OSTECH GROUP【設計開発エンジニア職】の先輩情報