最終更新日:2025/4/15

東京ガスファシリティサービス(株)

  • 正社員

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • 不動産(管理)
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
設備管理は縁の下の力持ち!人々のインフラを支える社会的役割の大きいお仕事なので、やりがいを持って取り組むことができます。
PHOTO
オフィスビルにおける空調設備や電気設備、給排水設備など、不具合がないか点検している様子です。オフィスビル等の安心・安全を維持することがお仕事となります。

募集コース

コース名
技術系総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術系総合職

オフィスビルをはじめ賃貸不動産をご利用になるお客さまに安全・快適で便利な環境をご提供するのが
私どものミッションであり、誇りです。
技術系総合職は設備管理をメインに機械警備、工事発注・購買代行、造園・緑地維持管理、施工管理など幅広いお仕事を経験していただきます。

▼主な業務領域
1.設備管理(ビルメンテナンス)
2.機械警備、工事発注・購買代行、造園・緑地維持管理、施工管理ほか

〈設備管理〉
ビル管理は「何も起こらない」ことがあたりまえ。
電気設備や空調、給排水設備、昇降機等の運転・点検・保守など幅広い分野
の専門資格者が日常における「あたりまえ」を支えるとともに有事に備えた設備管理や
運転管理をご提案し、ビルや施設の安心・安全・信頼をお守りしています。

〈機械警備〉
セキュリティ監視機器を使った各種施設の遠隔警備やコールセンター業務による
出動要請まで、幅広い業務を通じてお客様の安心・安全をお守りしています。

〈工事発注・購買代行管理〉
弊社の親会社である東京ガス不動産(株)からの工事・作業の発注代行業務をお任せいたします。
購買代行業務や工事に係る技術的支援、受託先・委託先との折衝・対応などで最適な修繕計画の
提案等により、建物・施設の一層の効率的な管理・運営を実現します。

〈造園・緑地維持管理〉
新規の造園緑化工事はもとより、既存の緑地の維持管理・保全工事及び観葉植物のレンタルを
通じて、緑による快適で豊かな生活空間を提供しています。
オフィスビル、ショールーム、ホテル、工場、野球場等の様々な施設や屋外・屋内・屋上など
異なった環境にある緑地のメンテナンスを数多く手がけております。

〈施工管理〉
突発的な修繕工事や計画工事、中長期視点の保全工事までトータルで
建物の安心を後方支援します。

変更の範囲:会社の指示する業務

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 web会社説明会*出席必須
エントリーシート(My CareerBox利用)提出
適性検査(基礎学力(言語・数理・論理)と性格診断)※テストセンター
一次面接(オンライン)
最終面接(対面)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ■エントリーシート*顔写真付き(My CareerBox利用)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

【募集対象】
・2026年3月卒業見込みの方
・文理問わず募集

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接の交通費支給

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)215,900円

215,900円

短大・専門・高専

(月給)214,500円

214,500円

  • 試用期間あり

3か月間(条件変更なし)

  • 固定残業制度なし

残業代は全額支給

諸手当 通勤交通費全額支給、家族手当(東京ガス健康保険上の扶養の場合)ほか
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 122日
休日休暇 ■完全週休2日制(土日祝)【日勤】

■有給休暇
 年20日(繰り越し分含めて最高40日まで)

【入社後の有給休暇付与】
 ・入社時 … 9日付与
 ・入社年の10月… 15日付与
 ・入社2年目以降の10月~翌年9月 … 20日付与

【半日休暇制度】
 有給休暇の範囲内で半日単位を休暇とする制度
 → 0.5日分の休暇取得とみなす。

【時間単位休暇制度】
 有給休暇の範囲内で1時間単位を休暇とする制度
 →1日の時間への換算:正社員(交替勤務者を含む)は8時間(5日限度)

■その他休暇
 慶弔休暇、看護休暇、出産・育児休暇、介護休暇

■会社固有の休日
 1月2日・3日・4日
待遇・福利厚生・社内制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■財形貯蓄制度
■東京ガスグループ従業員持株会
■グループ内施設利用可(運動施設、飲食施設など)
■ベネフィットステーション(宿泊費・育児・介護補助金など)
■技能資格取得支援制度
■技能資格取得一時金
■慶弔金制度
■災害見舞金制度
■社員表彰制度
■退職金制度
■GLTD(団体長期障害所得補償保険)
■財産形成支援制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川

東京都(港区・北区・荒川区・新宿区など23区ほか)、神奈川県(横浜市ほか)、千葉県(千葉市美浜区ほか)

変更の範囲:会社の定める場所

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    <日勤>
    ※勤務地により、変形労働時間制や時差勤務の場合があります。
    ※全社平均残業時間:月17.3時間(2023年度)

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    <1カ月単位の変形労働時間制(交替勤務)>
    8:30~翌8:30の間で変動(1週間あたりの平均労働時間40時間)
    ◎交替勤務の場合、手当あり
    ◎1回あたりの出勤時間が長い分、休みも長くなる働き方です。
    ◎勤務は基本的に3日に1回

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり

問合せ先

問合せ先 東京ガスファシリティサービス(株) 人事部 採用担当
〒108-6222
東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟22階
fs.saiyou@tgfs.co.jp
URL https://tgfs.co.jp
交通機関 JR品川駅 徒歩10分(デッキ直結)

画像からAIがピックアップ

東京ガスファシリティサービス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東京ガスファシリティサービス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東京ガスファシリティサービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ