予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術部 特機グループ
勤務地広島県
仕事内容プログラミング、図面作成
大学では回路やプログラミングについて学んでいましたが、就職活動の時に最も重視していたのは「大学で学んだことを活かせる職場であること」。出身校のOBが多く活躍する当社でなら、その思いが叶えられるのではないかと思い、入社を志望しました。学生時代にはプログラム製作のみに取り組んでいましたが、当社に入社してからはプログラミング以外の領域にも挑戦することで多能工としてステップアップできていることを実感しています。現在はソフトウエアとハードウエアの繋がりを理解できるようになり、ハードウエアのことを考えながらプログラミングができるようになりました。
FPGA(Field Programmable Gate Array)という集積回路のプログラムを作成しています。FPGAは製造後に変更できる適応性に優れたハードウエアで、自分の思い通りの回路をつくることができ、製造後に不具合が起こってもすぐに書き換えができるという特性を持っています。現在主に取り組んでいるプロジェクトは4,5年単位のもので、メンバーはおよそ10人弱です。これまでに使われていた機械の部品がなくなってしまったため、プログラムも作り直しているのですが、10年近く前の設計者の考え方に触れることができ、それもまた新たな学びとして自分の財産になっているように感じられます。
限られた分野だけではなく、ソフト・ハードの幅広い知識・経験が得られることが大きな魅力だと思います。また、経営基盤がしっかりとしているのも、安心して仕事に取り組める理由の一つかもしれません。技術の進歩は驚くほど速いので、将来のことを考えてみても、幅広い経験を重ねて知識を身につけられる当社の環境はとてもありがたいことだと感じます。社員の学ぶ意欲を大切にしてくれる企業風土があり、興味のあるセミナーや勉強会には快く送り出してくれて、費用面でのサポートも手厚いです。先輩方からも、都心で開催された展示会に参加した時の話を聞いたりするので、自分も学びを重ねていつか参加してみたいと考えています。
当社は開発から製造、検査、出荷までを一貫して取り組んでいるので、自分が開発したものが形となり、製品となって動いているところを目にすることができるのはやりがいも大きいですし面白いです。入社1年目に点検具の設計を任せてもらったのですが、上司に相談しながらも設計は自分でイチから進め、実際に製品が動いている姿を見た時の感動は今でも記憶に残っています。同時に、入社年次が浅いうちから手応えのある仕事を任せてもらえる社風であることを改めて実感。自分が挑戦したいことがあれば、その思いを発信することができ、会社側も社員の成長意欲にできるだけ応えようと動いてくれる風土が根付いていると感じました。
入社前は自分がやっていけるのか不安な気持ちを抱えていましたが、同期とともに研修で学ぶうちに自然と不安は小さくなっていきました。先輩方も優しい方ばかりで「分からないことは遠慮なく何でも聞いていいからね」と声をかけてくれて、相談した時にも一緒に考えてもらえる安心感のある環境で仕事ができています。「仕事中に声をかけると迷惑かもしれない」と躊躇してしまう若手社員の気持ちを汲みながら、声をかけやすい雰囲気を率先してつくってくれているのだと思います。豊富な知識を持つ先輩方も多く、習得しておいた方がいいテストや資格の情報を教えてくれるなどお互いの成長を促すような環境なので、とても励みになっています。