最終更新日:2025/3/25

(株)サン・テクトロ【日本製鋼所グループ】

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • その他電子・電気関連
  • 精密機器
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 情報系

手厚い制度と理解のある社風の元、三度の産・育休を経て復職

  • T.K
  • 2002年入社
  • 国立弓削商船高等専門学校
  • 情報工学科
  • 技術部 特機グループ
  • 技術職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 研究をメインにする仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部 特機グループ

  • 勤務地広島県

  • 仕事内容技術職

入社前・入社後の会社のイメージ

学校からの紹介で当社の存在を知りましたが、入社前は聞いたことのない言葉ばかりで難しそうだなと考えていました。現段階で事業内容を詳しく理解できていないという方もいらっしゃるかもしれませんが、当社は入社後の教育が充実しており、専門知識は先輩方にイチから教わることができるので、学ぶ意欲があれば一歩一歩着実に成長できる環境が整っています。当社に興味があるという方には、今現在の知識やスキルを引け目に思うことなく、入社後に学んで吸収しようという思いを持って挑戦していただければと思います。


仕事のやりがいや面白さ

防衛関連電装品の新規設計や修理工事を担当しています。具体的には工事見積もりから設計、図面作成、ソフトウエア作成など、いわゆる上流工程と呼ばれる部分にも関われるため、やりがいも大きいです。当社は設計から製造まで一貫して取り扱っているので、自分の設計した製品が完成した姿を確認し、動作しているところを見ることができます。それは仕事をする上でのモチベーションに繋がっていますし、初めて携わった製品を見た時の感動は今でも忘れることはできません


開発環境について

私たちが担当するのは、グループ会社である日本製鋼所が製造する防衛関連製品の「電装品」の部分です。希少性の高い製品であり、技術に関しても高い精度が求められます。打ち合わせも頻繁にありますが、同じ敷地内に位置しているのでコミュニケーションも取りやすく、比較的スピーディーに開発を進められるのはありがたいです。近年は仕様確定前の検討段階から打ち合わせをする機会も増えるなど、お客様と一緒にものづくりを進めていく感覚もより強くなっているように感じます。


「働きやすさ」を感じるとき

ライフスタイルが変わっても長く働ける環境で、私もこれまでに三度の産休・育休を取得しましたが、おかげさまで取得前と同じグループの同じ仕事に復職することができています。以前、育児休業中に復職のために保育施設の申請をしていたものの、なかなか入所できない事態に直面。会社側に相談したところ、状況を理解してくれて、子どもが2歳になるまで休暇を延長させてもらうことができ、無事復職することができました。産休・育休はもちろん、有給休暇や突発的な休みも取りやすく、子どもの急な体調不良の時にも、快く送り出してくれる理解のある職場環境なので安心感も大きいです。


社風や職場の雰囲気

自分の意見を言いやすい雰囲気が醸成されており、他部門のメンバーとも気さくに話せる空気感です。私が所属するグループには若手も多く、活気にあふれています。同じグループ内には子育て中のメンバーもたくさんいるのですが、チーム内で情報を共有し、何かあった時には周囲でサポートできる体制を備えています。私自身もこれまでに何度も助けられています。技術者として手応えのあるプロジェクトに参加できるだけではなく、福利厚生や制度も整っており、思いやりのあるメンバーに囲まれて仕事をすることができている私は本当に恵まれているなと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)サン・テクトロ【日本製鋼所グループ】の先輩情報