予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名生産本部 京都工場
勤務地京都府
仕事内容コンクリート製品の生産管理、品質管理
始業各製造棟の朝礼に参加し、製造した製品の確認 から一日が始まります。
各種試験の実施。実際の製品と同じ配合をした供試体という試験用のサンプルを用いて強度試験を行います。
昼休憩
製造現場にて供試体の採取を行います。また、コンクリートの性状の確認を行います。
納入した製品の試験成績表など、書類の作成を行います。
終業時間のため、退社します。
私は、工場でコンクリート製品の生産管理・品質管理業務を担当しています。具体的には、製品に使用する材料に問題がないか、様々な試験を行いチェックしています。また、製造した製品が図面通り製造できているか、外観にキズや凹みなどの問題がないか、確認を行っています。万が一、異常があった場合は原因の追究と再発防止に努めています。他の部署の関係者と協力して、新製品の開発から携わった製品を納入したことが、これまでの仕事の中で一番印象に残っています。
本人が希望すれば、文系の学部出身でも技術系の仕事に挑戦できるところです。私は経済学部を卒業しましたが、製造業で技術系の仕事がしたく就職活動を行っていました。他社では、文系出身だと営業や企画、事務系の募集しかありませんでしたが、当社の会社説明会で「技術系の仕事に挑戦したい!」と伝えたところ「やる気があれば大丈夫!」と言ってもらえたので入社を決めました!実際に現在まで生産管理・品質管理業務に携わることができています。あとは、土日祝日が休みかどうかも見て決めましたね(笑)
他社にはない『技術力』が自慢です!私の所属している京都工場では唯一、繊維補強コンクリートの製造を行っています。一つの製品にたくさんの素晴らしい技術・ノウハウが詰まっているんです。繊維補強コンクリートの新製品の開発を行い試作を経て、お客様立会いのもとで試験を行った製品が、実際に採用されて大きな現場に納入された時はとても感動しました。