予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
技術系は主に下記の部門に配属予定となっております。(営業技術、品質保証、研究開発、生産設備、製造技術 など)■お客様のニーズを形にする 商品企画⇒商品化へ:営業技術■商品化を目指し研究:研究開発■工場の設備をアップデートしたり、さらなる生産性向上や新製品開発のために設備を整えていく:生産設備■お客様のニーズに合った製品をつくるための製造設備・製造方法などを考え:製造技術■受注から納品まで品質維持する環境作り:品質保証【研究開発】研究室にこもって基礎研究をするだけでなく、お客様メーカーへ営業と同行し、顧客の課題把握やフジクラの技術を提案する仕事も行います。また、企業の研究者は、新技術を製品に落とし込み、収益を上げることが求められます。研究して終わりではなく、量産できるようになるまでのしくみづくりも、製造部門と協力して行います。【開発】お客様の要望に合わせて、よりスピーディーな開発が求められます。お客様の要望にたいして「できない理由を考える」「短期的に収益が見込めないので断る」のではなく、「何とかしてできる可能性を熟考する」「お客様との長期的な関係を重視する」のがフジクラプリントサーキットで活躍する開発社員像です。【生産設備の開発・調達】いかに素晴らしい技術、製品があろうとも、製造できなければ、お客様から注文をもらうことはできませんし、収益を上げることはできません。生産部門は、製品を製造する工場の建設、生産設備の開発・調達を担う部門です。研究・開発などと比べると縁の下の力持ちのように見えるかもしれませんが、実は「コストパフォーマンスの高い製造」を実現する、製造業の経営に直結する部門なのです。
事務系は主に下記の部門に配属予定となっております(人事総務、経理、企画、IT、営業、生産管理、調達、など)【人事総務、経理、企画、IT】管理部門の一員としてフジクラプリントサーキットの事業を間接的に支える業務を行います。人事総務担当としては労務管理や安全衛生体制の構築を通して従業員一人一人の働きやすい環境を整えることで事業に貢献します。経理担当としては事業を数字の面からサポートします。現在の会社の状態をわかりやすく経営に伝え、正しい舵取りに貢献します。企画担当は会社の意思決定を行うための会議体を運営します。会社法に定められているものだけでなく、会社全体が活発に意見交換するための場を整えます。IT担当はIT方面から会社の経営をサポートします。業務は幅広く、セキュリティやネットワークの構築、社内システムの導入やHP編集、DX導入でも事業へ貢献します。 【営業、生産管理、調達】フジクラプリントサーキットの事業を直接的に築き上げる業務をお行います。営業担当はお客様とコミュニケーションを重ね、お客様の問題解決、価値向上に貢献する業務です。フジクラプリントサーキットの場合は注文をいただいて終了ではなく、お客様への納品まですべての流れをトータルでコーディネートすることができます。生産管理担当は受注した製品を生産する計画を取り仕切ります。社内の体制を動員し、お客様からいただいた注文を計画という形で現実に落とし込みます。会社全体のバランスを取りながらお客様の要望をかなえるための体制を構築します。調達担当は必要な材料や設備を購入し、製造へ届ける業務です。生産計画が立ったとしても材料がなければ製品は作れません。複雑なサプライチェーンの中で交渉力を駆使してより良いものをより安価、そしてタイムリーに購入することが求められます。
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
適性検査
1次面接(個別)
最終面接(個別)
内々定
(2025年03月実績)
大卒
(月給)280,000円
280,000円
大学院卒
(月給)297,000円
297,000円
3カ月あり給与・待遇に変動はありません。
●制度 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、財形貯蓄、 持株会、住宅融資、退職金、企業年金基金、産前産後休暇制度(産前6週間以内、産後8週間)、 育児休業制度(子が満3歳になる前日まで)、短時間勤務制度(子が小学校3年生を修了するまで)、 介護休業制度、定期健康診断、カフェテリアプラン制度、ジョブ・リターン制度 など
将来的に海外現地法人での勤務の可能性もあります。
フレックスタイム制度導入 ※職場により異なる 標準労働時間/1日7時間45分(コアタイム:11時~14時)