最終更新日:2025/5/16

(株)東京ダイケンビルサービス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 専門コンサルティング
  • サービス(その他)
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
コミュニケーションが活発で風通しのよい職場。清掃や設備管理などの現場スタッフと本社スタッフが連携を図りながらお客さまの快適・安心をサポートしている。
PHOTO
入社時研修や、先輩がマンツーマンで新人をサポートするメンター制度もあり、専門知識やスキル、ノウハウをしっかり身につけられる。安心して仕事ができる環境がある。

募集コース

コース名
総合職・専門職コース
営業・人事・労務管理などの総合職と、清掃管理・設備管理・警備・工事施工管理などのエキスパートを目指してキャリアアップを図る専門職の2コースを準備しています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業【総合職】

主に当社の既存取引先の管理営業を行います。取引先から建物・施設管理のニーズをヒアリングして、それに合った既存のサービスを提案・提供するだけでなく、取引先の状況によりマッチしたサービスにカスタマイズしていきます。そのほか、取引先からご紹介いただいた新規のお客さまへのアプローチや官公庁物件の入札業務の対応なども行います。


配属職種2 労務管理【総合職】

管理施設(オフィスビル等)に配属するスタッフの募集・採用業務や作業指導、出退勤管理や給与計算などの人事・労務管理業務に加えて、担当ビルの作業計画の立案や日程調整といった作業管理に関する顧客管理業務なども行います。当社のスタッフが快適に安心して仕事に打ち込める環境づくりに貢献していくポジションです。

配属職種3 清掃管理【専門職】

オフィスビルや学校、病院、商業施設、ホテルといったビルの清掃業務の現場管理を行います。さらに、現場スタッフの作業指導や教育、フォロー、就業データの作成、顧客との連絡・調整なども行います。洗剤や清掃機械などに関する専門的な知識を求められる場面もあり、経験を積めば積むほど活躍のフィールドが広がる仕事です。また、実務経験を5年積むと、国家資格である「ビルクリーニング技能士1級」の受験資格が得られます。

配属職種4 設備管理【専門職】

契約先のビル等に勤務して、建物の各種設備(電気設備、空調設備、給排水設備、防火・防水設備など)の運転や点検・メンテナンスなどの維持管理に関する作業全般を行います。
専門的な知識を必要とする設備もあるため、いろいろな資格を取得する必要がありますが、資格手当や選任(名義登録)手当などの制度があるので、年収アップにつながります。

配属職種5 警備【専門職】

オフィスビルや学校、病院、商業施設、ホテルでの出入管理や館内巡回、防災センターでの監視業務を行い、当該施設で働く人やお客様の安全と安心を守る使命感と遣り甲斐の感じられる仕事です。

配属職種6 工事施工管理【専門職】

契約先のビル等の法定点検業務や、設備や建築躯体の修繕工事、内装工事等の提案と当該工事の施工管理や協力業者との連携による進捗確認などを行います。資格がなければ対応できない業務もありますが、ビル管理の経験を活かした活躍ができます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    複数回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 3週間以内
選考方法 一次面接(※適性検査;一時面接がWEBの場合は二次面接時に実施)
二次面接
役員面接(※二次面接を併用する場合あり)
内々定

※適性検査はダイヤモンド社のDPI検査(約20分)を行っていただきます。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は、2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 ・総合職(営業・労務管理業務);4名
・専門職(清掃・設備管理業務ほか);6名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用

キャリアアップ計画 【総合職・専門職コース ※ステップ2までは共通】
両コース共に、当社の「商品」を知ることを目的に、原則として現場勤務からスタートしていただきます。
<ステップ1>
先ずは、本社で導入研修として、社会人マナーやビルメンテナンス業務の基礎知識を学んでいただきます。【1週間】
<ステップ2>
当社がクライアント(建物所有者や管理会社等)から管理受託している施設(オフィスビル等)に勤務し、専門的な知識や技能を習得し、安全で快適な環境を提供するスペシャリストとしての経験を積んでいただきます。【1~2年間】
<ステップ3>
ここから、総合職と専門職コースに分かれます。
総合職は、本社配属となり、先輩社員に付いて実践的なOJT教育を受けていただきながら、実力を身に着け、将来の幹部社員として育成していきます。
専門職は、業務に必要な資格を取得するなど更なる経験を深めていただき、時期を見て、現場のリーダー乃至はサブとして、スタッフの労務管理や作業管理、クライアント担当者との渉外業務などのマネジメント力を養っていただきます。
<ステップ4>
専門職は、上記を経験した後、この間の本人の希望や適性を考課して、本社勤務やエリアマネージャー、指導員などの幹部社員として活躍していただきます。
充実した研修制度 【2024年度に実施した社内研修など】
・新入社員研修 ・清掃作業従事者研修 ・設備初級/中級講座 ・リーダー/サブリーダー研修(コミュニケーションスキルアップ研修) ・警備員新任/現任教育 ・ハラスメント研修 ・資格試験対策教室(電気工事士など) ・その他、関係団体等が主催する各種社外研修への参加

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職・大学院卒

(月給)240,000円

240,000円

設備管理【専門職・大学院卒】

(月給)240,000円

240,000円

設備管理【専門職・大卒】

(月給)240,000円

240,000円

総合職・大卒

(月給)240,000円

240,000円

その他職種【専門職・大学院卒】

(月給)230,000円

230,000円

その他職種【専門職・大卒】

(月給)230,000円

230,000円

短大・専門

(月給)220,000円

220,000円

・既卒者は、最終学歴により上記と同額の初任給となります。

  • 試用期間あり

入社後3カ月間(試用期間中の待遇は同額)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当;原則として3ヶ月分の定期券代を支給します
資格手当;業務に必要とされる国家資格を取得した際に、資格の難易度毎に1つの資格に対して月額2,000円~20,000円の手当を支給します
現場手当;配属先現場の特性に応じて、月額2,000円~5,000円の手当を支給します
選任手当;保有資格の資格者として選任登録した場合に、月額3,000~20,000円の手当を支給します
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(7月・12月・3月)
※夏冬の賞与に加えて、3月は期末手当(決算賞与)
年間休日数 121日
休日休暇 ・本社勤務者(総合職)は、土・日曜日、祝祭日、年始(1/2,3)【年間休日数 121日】
・現場勤務者(専門職)は、原則として4週8休制(配属職種により異なります)【年間休日数 108日~121日】
・有給休暇は、入社6ヶ月後(全労働日に8割以上出勤)に初年度分10日(以降、法定通り)
待遇・福利厚生・社内制度

<借上社宅制度あり>
地方からの採用者には、最長4年を限度に、会社で借り上げた1Rマンションへの入居が可能です。※共益費(管理費)を含む月額賃料の50%と水道光熱費等は自己負担となります。

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 東京

※業務により埼玉・千葉・神奈川などでの現場(お客様の契約先ビル等)での勤務があります。 

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    ・専門職採用の現場配属者については、現場毎に設定する勤務時間
    (例;7:30~16:30、8:00~17:00、9:30~18:30など)
    ・設備管理・警備業務の現場配属者は、交代制勤務や業務習熟後(半年~1年後)はローテーションによる宿直勤務あり
    (例;二交代制勤務 8:00~17:00、11:00~20:00など)
    (例;宿直勤務 8:30~翌8:30 ※休憩・仮眠時間を除く実働16時間勤務)

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    専門職(設備管理・警備)に適用(※配属先により異なる)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒102-0084
東京都千代田区二番町12-2
(株)東京ダイケンビルサービス
総務部
庵(いおり)・香賀(かが)
URL https://www.daikenbs.co.jp/
E-MAIL y-iori@daikenbs.co.jp
s-kaga@daikenbs.co.jp
交通機関 JR線 市ヶ谷駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 麹町駅 徒歩1分 

画像からAIがピックアップ

(株)東京ダイケンビルサービス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)東京ダイケンビルサービスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)東京ダイケンビルサービスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ