最終更新日:2025/4/9

水島鉄工(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • その他メーカー
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • プラント・エンジニアリング
  • 金属製品

基本情報

本社
新潟県

仕事紹介記事

PHOTO
大小さまざまな鋼構造物の製作を手掛け、その工程は緻密にしてダイナミック。最新鋭の製作マシン操作もマスターでき、さまざまな業務にチャレンジできる。
PHOTO
取引先には全国的に有名な企業もあり、鋼管を加工する様々なオーダーがやってくる。社員同士で協力しながら、日々新たなチャレンジを続けている。

募集コース

コース名
【転勤あり:阿賀野市内】製缶・溶接技術者:阿賀野市勤務
各種製缶、鋼構造物製作に伴う切断、組立て、溶接、大型マシニングセンタ等機械操作をおこないます
雇用形態
  • 正社員
配属職種 製缶・溶接技術者

各種製缶、鋼構造物製作に伴う切断、組立て、溶接、大型マシニングセンタ等機械操作
(業務変更の範囲)会社の定める業務

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

<STEP 1>説明会 
 まずは当社のことを知ってください。
 本社と京ヶ瀬工場をご案内します。
 なるべく皆さんの知りたいこと全てにお応えしたいと思いますが、会社を選ぶ基準は人それぞれです。
 知りたいと思ったことはどんどん質問してください。

     ▼

<STEP 2>各種提出物
 ・履歴書
 ・卒業見込証明書、成績証明書
 
     ▼

<STEP 3>適性検査受験(本社)
 適性検査と面接は同日に行います。
 適性検査はマークシートの記入(30分程度)となります。
     
     ▼
 
<STEP 4>面接(個人面接)
 社長、各役員、人事担当者が面接を行います。
 面接のポイントは、
・基本的なコミュニケーションは取れるか
・これまで学んできたこと、経験してきたことをご自身の言葉で伝えられるか
・皆さんがやりたいことと、当社の方向性が合うか
専門的な知識や技術は入社後に学びますので安心して下さい。
皆さんのご自身の言葉で、ご自身のことを表現して頂けることを楽しみにしています。
     ▼
 
<STEP 5>内々定

募集コースの選択方法 会社説明会の参加時に、希望のコースをお伺いします。
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 面接・適性検査
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

このコースで入社した先輩

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)230,000円

230,000円

短大卒・専門学校卒

(月給)220,000円

220,000円

高専

(月給)220,000円

220,000円

能開校

(月給)220,000円

220,000円

26年卒は上記金額を予定しています。
既卒者は最終学歴により上記と同額を支給予定です。

  • 試用期間あり

3カ月

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当 (距離に応じて社内規定により支給)
扶養手当(子供や配偶者などに応じて社内規定より支給)
昇給 年1回(4月)前年度実績あり
業績による
賞与 年2回(6月、12月)前年度実績あり
業績による
入社後、初回より支給予定です。
年間休日数 115日
休日休暇 〇年間115日(日曜、祝日、会社が定めた休日、月平均土曜休み3.2日)
〇年次有給休暇(6カ月後10日付与。更に1年毎に決められた日数が増え、7年目以降は毎年20日付与されます)
 尚、上記日数のうち、年間40時間を上限とした1時間単位で利用できる時間有給休暇取得制度で、私用(通院等)の早退や遅刻で利用した場合の対応を取れます。
〇特別有給休暇(忌引き休暇、結婚休暇等)
〇育児介護休業制度(但し、給与は支払われません)
待遇・福利厚生・社内制度

〇社会保険完備
社員が安心して働ける環境であるために、以下の保険を完備しています。
・雇用保険・健康保険・厚生年金保険・介護保険・労災保険 など
〇免許資格についての費用は会社負担。時間有給制度
〇定期健康診断、ストレスチェック
社員の身体と心の健康状態を管理するために、各事業所別に毎年実施しています。
尚、35歳以上の方には人間ドックも無料で受診出来ます
〇各種祝賀金・表彰制度
社員の豊かな生活を願い、規定により各種祝賀金や表彰制度を設けています。
・結婚祝賀金・出産祝賀金・永年勤続表彰、免許資格報奨金 など

  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

建物外で喫煙可能な場所有

勤務地
  • 新潟

本社工場(阿賀野市京ヶ瀬工業団地3610‐155)または安田工場(阿賀野市かがやき16‐3)のどちらかに配属予定です。
(変更の範囲)新潟県 安田工場

勤務時間
  • 8:10~17:20
    実働7.83時間/1日

    休憩時間は80分となります
    内訳
    10:00~10:10
    12:00~13:00
    15:00~15:10

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働38.1時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
教育制度 〇新入社員研修
新入社員は、入社後一カ月かけて工場にて研修を行い、製品の工程について上司・先輩の指導を受けますので不安はありません。
〇OJT教育
当社はOJT(On the Job Training)教育制度を設けており、経験豊富な職場の上司や先輩が、実際の業務を題材に助言することで、若手社員や後輩に知識や技術を計画的に伝える育成手法を採用しています。入社後1年間、先輩社員と一緒に業務に取り組むなかで、仕事をどうやって進めていくのかなど、新入社員が不安を感じる部分をケアする仕組みです。

問合せ先

問合せ先 〒959-2136
新潟県阿賀野市京ヶ瀬工業団地3610-155
TEL0250-67-2850
e-mail:info@mizu-tk.co.jp
総務:小林
URL http://www.mizu-tk.co.jp
交通機関 本社・京ヶ瀬工場 JR羽越本線京ヶ瀬駅から徒歩で10分
         新潟駅から車で国道49号経由で30分

安田工場     新潟駅から車で国道49号経由で45分

画像からAIがピックアップ

水島鉄工(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン水島鉄工(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ