予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ベスト個別運営部 mottoエリア
勤務地福島県
仕事内容ベスト個別mottoの教室運営、各種面談、スタッフ育成など
13:00からのミーティングに参加できるよう出勤します。ミーティングがない日は教室の掃除や雑務をしています。
昼食をこの時間にとることが多いです。お弁当を持参する人もいれば近くで購入し教室で食べる人もいます。
授業開始1コマ50分の授業です。16:00のコマには小学生が入っていることが多いです。
最終授業終了車でお迎えにくるご家庭がほとんどです。
片付けや情報共有をして退勤します。
主に小学生と中学生の担任を務めています。受け持った生徒さんとは2週間に一度の面談を通して将来の目標を見据えた学習計画を一緒に立てています。「勉強を教える」というよりは主体的に目標に向かう生徒さんに伴走し、学ぶことの面白さや目標を達成する楽しさを見つけるサポートをしています。また、メインの教室運営とは別に事業部全体のステートメントについて考える役割も担っています。
1番は「人」です。選考を受ける前も受けている間も実際に働いている社員の方のお話を聞く機会があったのですが、そこで出会う方々が楽しそうにお仕事の話をされていて一緒に働きたいと思ったのが決め手でした。
喜んでいる瞬間を目の当たりにすると自分まで嬉しくなります。ある小学生が、全国に受検生がいる模試の算数で100点をとってきました。答案返却前に話を聞けば相当自信があるとのことだったのですが、実際に点数を見た瞬間は信じられないとばかりに驚き、それ以上にとても喜んでいました。まさか本当にとれるとは思わなかったと目の前で嬉しそうに話してくれる姿を見て、自分のことのように嬉しかったのを覚えています。
私はたくさん対話をすることを大切にしています。日々見ているからこそ気づくことや教室であったちょっとしたエピソード、反対に教室では見られない生徒さんの姿など、情報共有や雑談を通して見えてくるものは多いと思います。また、生徒さんや保護者さまはもちろんのこと、アルバイトスタッフさんや社員の方々ともコミュニケーションをたくさんとるようにしています。何気なく言ってもらった言葉に救われたりヒントをもらえたりすることが意外とあるものです。
日々子どもたちと関わっていると、正解のない仕事だとよく感じます。宿題の出され方ひとつとっても自分が生徒さんたちと同じくらいの年齢だったころとは全く違っていて、いわゆる当時の当たり前はどんどん変化しています。これからも目まぐるしく変化し続ける時代に、自分で考え自分なりの答えを見つける力はとても大きな財産になります。そんな時代に大人になっていく子どもたちの学習を一緒に楽しみながらサポートしていける方と働けたら嬉しいです。