予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ベスト個別運営部
勤務地岡山県
仕事内容学習指導はもちろん、教室運営に関わること全て行っています。
ログインするとご覧いただけます。
始業たいてい15分~30分前に出勤し、旗だしや書庫の鍵開けなど開校準備を行います。その後、留守番電話やメールを確認し、保護者様から連絡が入っていれば、すぐに対応します。13時からは全社朝礼やチーム朝礼など、曜日ごとのミーティングが始まり、始業となります。
清掃ミーティング終了後、いつだれが来てもいい状況を整えておくために清掃を行います。日々の清掃は、掃除機掛けに始まり、トイレ、机・椅子を清掃し、ごみを回収したら終了です。週に1回程度、窓ふきや草取りも行っています。
事務作業時間割作成をはじめとする諸々の事務作業を、授業開始までに終わらせます。また、保護者様や新規のお客様への電話掛けもこのタイミングで行っています。
授業開始スタッフさんへの情報伝達後、授業開始です。自分の担当授業がない日は、教室中を歩き回って生徒さんとコミュニケーションをとっています。授業の合間を使って、保護者様対応や電話掛けを行います。
授業終了1日のすべての授業が終了し、生徒さんとスタッフさんをお見送りします。その後、その日の指導簿と進行表の確認を行います。翌日分の指導簿を作成し、残っている諸業務を済ませます。
閉校作業外に出ている旗やチャイムを片付けます。個人情報が記載されているものが残っていないかを確認し、鍵付き書庫に鍵をかけます。電気、エアコン等を消して、教室の鍵を閉めたら、終業です。
【生徒さん・保護者様】 ・進行管理 ・授業 ・電話対応 【スタッフさん】 ・採用 ・各研修の実施 【その他】 ・時間割作成などの事務作業 ・各アプリの管理 ・チラシ折・ポスティング ・清掃 ・新入社員育成
地方格差の是正×全国展開という部分に、ベストコにしかない魅力を感じたことが1番の決め手でした。ちょうど、ICTの本格的な導入や全国展開に力を入れていくタイミングであったこともあり、今後に可能性を感じたことも、入社を決めた大きな理由です。
中学3年生の生徒さんが、「今までありがとうございました」と言って卒塾していったことです。なかなか受験に向き合えず苦労した生徒さんでしたが、自分のやってきたことが生徒さんに届いていたと思え、涙が出そうになった一言でした。自分にとって初めての中学3年生の生徒さんだったこともあり、とても印象に残っています。
社会人3年目、年間を通した全ての業務に慣れてきた頃だからこそ、1つ1つの業務を「丁寧に」することを心がけています。また、2年目の時には手が届かなかったのですが、「決められた時間で最大限の結果を出す」ことにもこだわって、“なぜこれをこのタイミングで実施するのか”“どんな効果があるのか”を考えたうえで、生徒さんや保護者様、スタッフさん1人1人と、1つ1つの業務と、向き合っていきたいと思っています。
私は、自分が教室長となるイメージが持てないまま入社しました。その教室長となった今思うことは、責任が大きい分、自分自身の成長も大きいということです。生徒さんや保護者様、同僚と接していく中で自分の殻がひとつ破れた気がしています。一歩二歩先へ成長したい方、ぜひ塾業界に飛び込んでみてください。