最終更新日:2025/8/18

アイベステクノ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 重電・産業用電気機器
  • プラント・エンジニアリング
  • その他電子・電気関連
  • ソフトウエア

基本情報

本社
兵庫県
残り採用予定人数
6
PHOTO
  • 機械系
  • 営業系

未経験での入社から東京事業所のまとめ役にまで成長。

  • 金尾 謙典
  • 理工学部 機械工学科 卒
  • 東京営業所 営業職
  • 営業職で複数顧客担当。年に2~3店ほど新規顧客開拓もおこなう

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名東京営業所 営業職

  • 仕事内容営業職で複数顧客担当。年に2~3店ほど新規顧客開拓もおこなう

現在の仕事内容

アイベステクノは兵庫県姫路市に本社を構える制御盤メーカーですが、2011年、社員2名で東京営業所を開設し、その後社員が増えるにつれて広い事務所へと移転し、現在に至ります。営業や盤設計を担当する男性10名と、CADオペレーターや事務を担当する女性が6名。個性派揃いのメンバーがワンフロアで、和気あいあいと仕事に取り組んでいます。
未経験で入社し、現在では複数の顧客を担当。また、年に2~3店ほど新規顧客開拓もしています。仕事に慣れてきたこともあり、所内でのまとめ役を担ったり、後輩の相談に乗ることも出てきました。お陰様で社内の各拠点の方ともつながりが持てて、東京とその他拠点間の中継をすることもあります。


今の仕事のやりがい

社内・社外問わず、人と接することを大切にしています。入社後6カ月は本社がある姫路で研修しましたが、その時に多くの社員と話して仲良くなったことが、東京で実務をする際にも大いに活きていました。同様に、顧客とも積極的につながりを持つように意識しています。
たとえば、単純に営業職であれば仕事を受注して終わりで、それ以降のものを作る工程は設計や生産、品質管理が担当します。もしも何かトラブルが発生しても、実際に解決できるのは僕ではない。しかし、そこであえて首を突っ込むことや、つながりを保ち続けることが重要だと思うんです。そこまで入り込まない営業担当もいますし、必ずしも必要なことではないかもしれません。しかし、僕は好きだからやってみています。


この会社に決めた理由

大学卒業後、家業の機械メーカーに入社後わずか8カ月で倒産。この際にやりたいことをやってみようと、アルバイトを始めました。単発の日雇い、長期の日雇い、フィットネスクラブ、運送会社など、とにかく動きました。4年間のフリーター生活も悪くはなかったのですが、将来を見据えて正社員として働く決意をし、就職活動中にアイベステクノに出会いました。決め手となったのは、当時の面接官であった上司の人柄で、この人が上司だったら良いな」と率直に思ったんです。
僕は本当に上司に恵まれているなと実感します。入社のきっかけとなった面接で出会った上司もそうですし、今の上司や先輩もとても優しい方々。もちろん厳しいときもありますが、何か相談したときには、必ず親身になってくれし、部下の良いところを見つけて褒めてくれる存在です。


就職活動アドバイス!

ふわっと入社しましたが、今はアイベステクノに入社して本当に良かったと思っています。ここでしっかりと腰を据えて、上のポジションに就きたいです。理想とする周りの上司のように、僕も誰かに頼られる存在になりたいと思っています。


  1. トップ
  2. アイベステクノ(株)の先輩情報