最終更新日:2025/4/23

(株)アグサス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
愛媛県
資本金
3000万円
売上高
45億2400万円(2024年6月期):グループ年商98億1300万円
従業員
179名:グループ従業員数363名
募集人数
6~10名

「さすが!アグサス」と言っていただけるために、お客さまのお悩みごと、お困りごと、課題などを複合機中心に解決し、業務効率化、最適化を図るソリューションをご提供

★5月 会社説明会を開催します! (2025/04/23更新)

お知らせです!
弊社では、5月に会社説明会を開催します。

<日程>
・2025年5月27日(火)14時~15時半 対面形式

ご興味・ご関心を持たれた方は、是非セミナー画面よりエントリーください!
ご参加お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    ソリューション提案を行った結果、お客さまに喜んでいただけたとき、営業としてのやりがいを感じられます。

  • 製品・サービス力

    オフィスIT機器やシステムのソリューション提案により、顧客の課題を解決しています。

  • 戦略・ビジョン

    愛媛県内のオフィスのDX化を強力に支援し、今後もさらなる成長をめざしています。

会社紹介記事

PHOTO
2018年開設「アグサス・ソリューション・センター」。同社社員が働くオフィスだが、顧客に最先端のオフィス機器・設備を体験してもらうショールームとしても機能している。
PHOTO
社員同士の仲がとても良く、和気藹々とした雰囲気。フットサル・アウトドア・ゴルフ・釣りなどクラブ活動が盛ん。部署間を超えたコミュニケーションの場となっている。

抜群の働きやすさ。愛媛でオフィスのDX化を強力に支援するプロ集団として躍進中!

PHOTO

オフィスIT機器の点検や修理をするには幅広い技術が必要だが、各メーカーの研修に加え、知識・経験共に豊富な先輩たちが親身になって指導・フォローしてくれるので安心だ。

■オフィスIT機器ディーラーとして県内・国内で高い実績
1974年に設立したアグサスは、愛媛県内のオフィスのDX化を強力に支援する企業です。オフィスIT機器やシステムのソリューション提案をすることによって、顧客の課題を解決し、多くのお客さまから高い評価を得ています。今後も主力の複合機に加え、基幹業務系のシステム開発にも力を入れ、さらなる成長をめざします。
当社はオフィスIT機器メーカー各製品の販売店として、県内7拠点を展開。オフィスIT機器の販売からアフターサービスまでワンストップサポートを行えることが当社の大きな強みとなっています。各メーカーのサービススキルコンテストにも積極的に取り組んでおり、毎回全国上位にランクインしています。

■最先端のオフィス設備を備えた新事務所
実際に私たちが働いている新事務所「アグサス・ソリューション・センター」は最先端のオフィス設備を備えています。社員の動線を考え抜いたオフィスレイアウトになっているため、効率良く働けるのがメリット。無線ネットワークや各種認証システムなどを導入。セキュリティは万全で入退出管理システムは「ICカード+静脈認証」を採用。ITインフラも整っており、勤怠管理はスマートフォンで行い、在宅ワークや外出先での仕事もしやすい環境です。

■県内でも高水準の“働きやすい環境”を実現
当社では社員が仕事とプライベートのバランスを取りながら充実して働けるよう「アグサスフレックス」制度を導入。15時以降はフレキシブルタイムになるので、柔軟な働き方が可能。残業も月平均20時間以内と少なく、土日祝休みの週休2日制で今年度の年間休日は125日。ワークライフバランスを大切にした働き方ができます。また、全社員に「社員満足アンケート」を実施し、さらに働きやすい環境づくりに力を注いでいます。

■若手社員に最も期待することは「素直な心」
新人・若手社員に最も期待していることは「素直な心」。上司や先輩に言われたことは、一度素直に受け止め、自分なりにやり方を考えてチャレンジしてほしいと思っています。そんな想いに応え、当社の次代を担う若手社員たちは素直な気持ちで前向きに仕事に取り組み、第一線で活躍してくれています。

会社データ

プロフィール

平成30年11月、松山市南斎院町に「アグサス・ソリューション・センター」と名付けた、お客さまに最新の働き方をご提案できる「ライブオフィス」事務所をオープンしました。

弊社で実際に取り組んださまざまな業務改善事例(フリーアドレス・無線LAN・ペーパーレス・ネットワークカメラ・サイネージ・ICカード・セキュリティシステムの採用等)をご紹介させていただくオフィスツアーを随時開催しております。お客さまの期待を上回ることを目指し、オフィスの問題解決に役立つ総合的なオフィスソリューションと高品質のサポートをご提供いたします。

事業内容
●マルチファンクションプリンタ・普通紙複写機・オフィスIT機器等
 (キヤノン・富士フイルム・理想科学・京セラ)の販売及びサポート&サービス、
 プリンタ(キヤノン・エプソン・富士フイルム・京セラ)の販売及びサポート&サービス
●コンピュータ・システム及び各種周辺機器の販売及びサポート&サービス
●情報システム開発、インターネットシステム・サポート&サービス
●各種ソフトウエアの販売・サポート&サービス
●オフィス用品・オフィス家具の販売
●用紙・トナーカートリッジ等各種消耗品の販売
●オフィスDX支援全般・コンピュータシステム・通信機の配線工事
●電話・通信回線取次

PHOTO

本社郵便番号 791-8032
本社所在地 愛媛県松山市南斎院町1093番地
本社電話番号 089-965-2233
設立 1974年8月1日
資本金 3000万円
従業員 179名:グループ従業員数363名
売上高 45億2400万円(2024年6月期):グループ年商98億1300万円
事業所 ●本社(松山市六軒家町2番30号)
●ソリューション・センター(松山市南斎院町1093番地)
●宇和島営業所(宇和島市朝日町4丁目2番15号)
●新居浜営業所(新居浜市若水町2丁目3番30号)
●大洲営業所(大洲市平野町野田2616番地9)
●今治営業所(今治市本町3丁目2番地2)
●四国中央営業所(四国中央市寒川町730番1)
グループ会社 ステラグループ株式会社
『アグサス』に込めた思い アグサスとは、Agent for Users with Support And Solutionsの略です。

まず前半の”Agent for Users”にはお客さまの購買機能を代行して行わせて
いただくという意味が込められています。つまりお客さまの立場になって
購買代理をしていこうというものです。
私どもがプロとしての知識と知恵でお客さまにとってベストな提案を
していくことを表しています。従来の”販売代理”という考え方を一新するものです。

後半の”with Support And Solutions”には、きっちりサポートをし、
必ずお客さまの問題解決に役にたちますという意味を込めています。
沿革
  • 1947年 10月
    • 新居浜市にて『川井文具』として創業(創業者:川井義重)
  • 1974年 8月
    • 松山市にて資本金100万円で『(株)カワイオフィスマシン』設立(代表取締役:川井政義)
  • 1983年 2月
    • キヤノンディーラー最大型店会に加入
  • 1988年 12月
    • 設立15周年を記念し現在地にビルを新築、本社を移転
      それを期に社名を『松山キヤノンオーエーシステム』に変更
  • 2002年 7月
    • 代表取締役に 川井 昇 が就任
  • 2003年 10月
    • 県内OA事務機器販売ディーラーとして初、ISO9001:2000を全社で認証取得
  • 2004年 6月
    • 環境に関する国際規格ISO14001:1996、情報セキュリティに関するマネジメントシステムISMSV2.0を認証取得。ISO9001.と併せてのトリプル取得を達成
  • 2004年 10月
    • キヤノングランプリ(キヤノンの国内の販売高コンテスト)において、全国2コース・優勝、全国5位入賞
  • 2005年 2月
    • 2月1日社名を『(株)アグサス』に変更
  • 2006年 12月
    • 情報セキュリティに関する国際規約「情報セキュリティマネジメントシステムISO27001」を取得
  • 2008年 10月
    • キヤノン・サービススキルコンテスト全国優勝
  • 2009年 11月
    • キヤノン保守サービス顧客満足度調査において、全国No.1評価(ダイヤモンド・カテゴリ)
  • 2010年 8月
    • ステラグループ(株)の発行済株式数の過半数を取得し、グループ会社化(グループ年商50億円)
  • 2013年 1月
    • 東京営業所開設
  • 2015年 11月
    • (株)スジヤとの業務提携開始
  • 2016年 12月
    • キヤノンパートナーサービスプログラム全国1位(3年連続)
  • 2018年 11月
    • アグサス・ソリューション・センター竣工
  • 2019年 1月
    • キヤノン・グランドアスロン・最上位コースエクセレント1コースにおいて2年連続全国1位
  • 2019年 11月
    • キヤノン保守サービス顧客満足度調査において、全国No.1評価(ダイヤモンド・カテゴリ)
  • 2020年 1月
    • キヤノン・グランドアスロン・最上位コースエクセレント1コースにおいて3年連続全国1位
  • 2022年 1月
    • キヤノン・グランドアスロン・最上位コースエクセレント1コースにおいて4年連続全国1位(2021年はコロナ禍の影響により中止)
  • 2022年4月
    • 富士フイルムビジネスイノベーション エクセレントパートナー ダイヤモンド3スター入賞(全国3位相当)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 19.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 5 9
    取得者 2 5 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (0名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員向け研修を実施(社外研修、社内研修有り)

新卒の場合、社会人としての常識やビジネスマナーの勉強(経験者も再確認してもらいます)から
始まって専門知識の基礎からの習得をしていきます。
職種によって商品知識やシステムの知識・技術の基礎などを学んでいきます。

営業系の新人は、6ヶ月間先輩社員のアシスタントとして、実地で学んでもらいます。
サポート・サービス系の新人は、約3週間のメーカー講習を皮切りに社内講習・OJTで
実力をつけてもらいます。
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用補填(条件あり)
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
アンケートによる各自の意見集約(年1回)
社内検定制度 制度あり
社内及び仕入れ先メーカーの技能検定等

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、松山大学、聖カタリナ大学、東京理科大学、岡山理科大学、立命館アジア太平洋大学、松山東雲女子大学、徳島文理大学、四国大学、関西大学
<短大・高専・専門学校>
河原電子ビジネス専門学校、河原医療大学校、河原医療大学校新居浜校、松山デザイナー専門学校、大原簿記学校、弓削商船高等専門学校、松山短期大学、松山東雲短期大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   6名   1名   2名
短大卒  2名   4名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 2 5
    2022年 6 2 8
    2021年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 5 0 100%
    2022年 8 2 75.0%
    2021年 4 3 25.0%

先輩情報

縁の下の力持ち
N.A
2013年入社
松山大学
人文学部 英語英米文学科
営業支援部
商品の発注・仕入入力、売上入力、電話対応
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp273111/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アグサス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アグサスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アグサスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アグサスの会社概要