予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
●仕事内容<営業>建物の建設工事全体を請け負う取引のあるゼネコンの設計図面に基づいて、見積書を作成して受注をめざします。オフィスを訪問して商談を行うような営業活動ではなく、施工管理の現場で日頃からゼネコン担当者とコミュニケーションを図り、関係性を構築することで工事の情報が入手しやすくなります。取引のあるゼネコンに対しての営業活動となるので、飛び込みで訪問営業をすることはありません。<施工管理>建設工事が行われている現場で、作業の安全確認や工期通りに行われているかの進捗管理、図面通りに質の高い工事が行われているかのクオリティチェック、予算内に収めるための原価管理などを担います。現場で作業する協力業者を手配し、職人に指示を出したり、元請け業者であるゼネコンの担当者と作業内容の打ち合わせを行ったりなど、社内外の多くの人とコミュニケーションを図りながら、工事をスムーズに進めていくための準備や監督業務を担います。●入社後の流れいきなり現場に出てOJT研修を行っても、ベースとなる知識やスキルがなければ混乱するだけになってしまうので、まずは現場で求められる「想像力」を養うための研修プログラムを一定期間行います。図面を解読したり、見積書を作成したりといった実践的な研修と、絵を描いて想像力を育むようなプログラムを織り交ぜながら、営業と施工管理、双方の業務の基礎を学んだ後、現場でのOJTへと移行します。また業務で必要となる専門資格を取得するにあたっては、資格試験の費用に加えて、試験対策講座の受講費用も会社が負担します。●仕事で求められるポイント協力会社の職人さんやゼネコンの担当者など、社外の多様な関係者と連携し、意思疎通を図りながら工事を進めていくことになります。そのためには、気持ち良く仕事をするため、挨拶や笑顔、コミュニケーション能力が大切です。専門知識は入社後にゼロから学べるので、社会人としての基本を欠かさない、前向きでやる気のある人材を求めています。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
面接(個別)
1回実施予定
内々定
(2024年04月実績)
営業施工管理職 大学院了、大学卒、高専、専門、短大
(月給)210,000円
182,000円
28,000円
営業施工管理職 大学院了、大学卒、高専、専門、短大 20時間分 28000円20時間を超過した際には別途時間外手当を支給。既卒は最終学歴に準ずる初任給は新卒採用実績がないため予定額
3カ月間 条件面での変更なし
営業施工管理職 大学院了、大学卒、高専、専門、短大 20時間分 28000円20時間を超過した際には別途時間外手当を支給。既卒は最終学歴に準ずる
社会保険完備退職金制度選択制確定拠出年金制度社用車貸与資格取得支援制度(資格取得に関わる費用は全額会社負担)カープ観戦(マツダ スタジアムでパーティルームを貸切)