最終更新日:2025/4/17

京都電子工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 精密機器
  • 化学
  • 機械
  • 試験・分析・測定
  • ソフトウエア

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系

製品紹介/仕様の確認/競合との差別化/お困りごとのヒアリング

  • T.T
  • 2020年
  • 大阪産業大学
  • 大阪支店 分析機器課
  • 分析機器の営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名大阪支店 分析機器課

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容分析機器の営業

1日のスケジュール
9:00~

移動

10:00~

お客様とお打ち合わせ

12:00~

昼食

12:45~

移動

14:00~

お客様とお打ち合わせ

16:00~

代理店訪問

17:00~

事務作業~

17:45 業務終了

入社の決め手

完全週休二日制である事です。前職の休日がシフト制(110日/年)だった為
メリハリのある生活がしたいと考えていました。
お客様・代理店も同じタイミングで休暇である事が多いのでメリハリのある生活ができています。


現在の仕事内容

分析装置の営業です。
アポイントのうえ、お客様の現場などにお伺いし打合せを実施しています。
内容は製品紹介/仕様の確認/競合との差別化/お困りごとのヒアリングが大半です。
代理店にもお伺いし案件の進捗確認やプライベートな話などもします。


今の目標

営業職なのでノルマを継続的に達成していく事です。
日々、営業活動していれば達成不可能な数字がノルマ設定される事はありません。


京都電子工業のここがすごい

・創業から1度も赤字になった事がない事
・勤務歴が長い方が多い事
・誕生日月には会社からプレゼントを頂ける事
 (創業60周年記念の際はスマートウォッチを頂きました)
・業績がよければボーナスとは別に大入りが頂ける事
・困っている事があれば各部署へ色々と相談し解決できる事
・新規開発製品会議に若手も参加し意見が反映される事


就活生へのメッセージ

社会人になってから思う事は長期休暇が少ないという点です。
私だけかもしれませんが、学生時代は時間を持て余す事が多かったなと今になって思います。
就活は大変だと思いますが、ひと段落した後は社会人になると難しくなりそうな”時間がかかる事”に挑戦するのはいかがでしょうか?


トップへ

  1. トップ
  2. 京都電子工業(株)の先輩情報