最終更新日:2025/4/24

(株)豊国エコソリューションズ【ホウコクホールディングスグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング
  • 試験・分析・測定
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
広島県
資本金
1,000万円
売上高
5.6億円(2024年10月実績)
従業員
26名
募集人数
若干名

広島から全国へ!環境・エネルギーの視点から日本のものづくりを支援するコンサルティング会社です!

  • 積極的に受付中

会社説明会予約受付中です! (2025/04/08更新)

(株)豊国エコソリューションズのページへお越しいただきありがとうございます!

当社のお仕事は「環境」「補助金事業」「コンサルティング」「カーボンニュートラル」と、馴染みのない言葉がたくさん出てきます。結局何してるの?どんな会社なの?という疑問にお答えしたく、順次WEBにて会社説明会を開催いたします!

■開催日■
≪4月≫
8日(火)、14日(月)、16日(水)、17日(木)、
21日(月)、22日(火)、25日(金)、28日(月)、30日(水)

≪5月≫(予定)
2日(金)、8日(木)、12日(月)、14日(水)、16日(金)、
20日(火)、22日(木)、26日(月)、28日(水)、30日(金)

■開催時間■
各日 10時、11時、13時、14時、15時、16時スタート
ご希望の時間帯をお選びください。

■所要時間■
(1)簡単説明会   10分程度
(2)じっくり説明会 60分程度

■6月以降の開催日■
6月以降の開催日は現在調整中ですが、4.5月よりも開催日時が減少する予定です。
ご希望の日程がない場合は、採用担当までご相談くださいませ☆

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    育休取得率100%。子育て世代が働きやすいよう復帰後の働き方も相談にも応じます。

  • 職場環境

    年間休日は124日です。転勤なし、長期出張もありません。

  • やりがい

    事業の提案がしやすく、入社3年目の社員が新サービスの確立をしています。

会社紹介記事

PHOTO
総売上高200億円、従業員総数約550名の「ホウコクホールディングス」傘下で、環境とエネルギーをテーマに補助事業活用コンサルティングや排出権取引などを展開しています。
PHOTO
情報の共有・定着にもつながるため定期的に勉強会を行います。未経験の社員でも専門知識を身に着けることができます。

当社の強みは「独自の計画立案」と「長所を伸ばす人材育成」です。

PHOTO

「次なる飛躍のためにも、若手に積極的に大役を任せていきたい」と話す佐々木社長

株式会社豊国エコソリューションズに興味を持っていただき、ありがとうございます。
当社は、環境コンサルティングの会社です。30年を超える未利用エネルギーの活用の経験を生かし、環境とエネルギーを追求することをテーマに、「補助事業活用コンサルティング」や「排出権取引」などの事業を展開しています。”顔が見えるコンサルティング”を大切にし、泥臭くても地道でまっすぐに人を裏切らないこと。お客様ととことん話し合い、信頼関係を築き、責任をもって任務を貫徹することを信条としています。

■高い採択率を勝ち取る当社独自の計画立案
当社の最大の強みは、補助金申請前の”計画立案”にあります。補助金の申請は誰でもできます。しかし、すべて採択されるわけではありません。当社では、企業様に技術者を派遣し、現場調査にて設備やシステムの本質を把握、独自の計算方法でエネルギー削減量の算出を行ない、社内で検討を繰り返し、時にはお客様に追加投資や運用改善を提案もいたします。これが94%(令和2年度まで)という高い採択率につながっています。

■社員一人ひとりを大切にする環境づくり
「No one left behind=誰一人取り残されない」というSDGsの基本的な考え方に則り、一人ひとりの個性を重んじ、長所を伸ばす人材育成に取り組んでおります。
また、主力である20代から40代の子育て世代が働き続けられるよう、積極的に育休を取得してもらっています。前年度の育休取得率は100%。復帰後にお子さんの体調不良等で出勤できない場合、もちろん他の社員で補えるよう人員配置を行っておりますが、希望があればテレワークやフレックスタイムでの出勤など、働き方の検討もしています。

■「熱い気持ち」や「志」を持っている方をお待ちしております。
社会や暮らしを支える存在として日増しに重要な存在となる「エネルギー」や「環境」の分野が、私たちの得意とする領域です。これまでの国内事業で培ったきめ細かいコンサルティング力をさらに伸ばしつつ、将来的には海外を含めた展開を目指しています。昨年に続き今年も若干名ではありますが、若手社員の海外研修を実施予定です。
これから予想される水素社会の到来を意識した研究・実験なども考えております。社会への貢献を目指したい、自らのスキルアップを目指したいという方をお待ちしております。

◆代表取締役 佐々木 剛

会社データ

プロフィール

当社の概要については、Youtubeにて動画公開中です。お手数ですがURLをコピーしてください。
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∵‥∴‥‥∵∴・∴・∴・∴・☆:*:★
     https://www.youtube.com/watch?v=EwN4IeDvvKE
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∵‥∴‥‥∵∴・∴・∴・∴・☆:*:★

事業内容
「1000年先も地球でいたい」を企業理念に掲げ、
環境・エネルギーに関するコンサルティング事業を行っております。

工場・事務所で電気やガスを効率よく使いたいけどどうすればいいの?
脱炭素の取り組みをしたいけど何からすればいいの?
このようなお客様のお悩みを解決するため、最適なソリューションを提供します。

お客様の業種は多種多様!
様々な生産設備や工場、エネルギーに関する知識を学びながら働くことができます。

主要な事業
■補助事業活用コンサルティング
・補助金情報の収集
・申請を希望される企業様への訪問、提案
・補助金申請業務及び申請後の諸対応の代行

■省エネ診断・エネルギー分析
・企業様の電気やガス、重油などのエネルギーの使用情報の収集、
・設備の稼働実態を把握によるエネルギー使用量の分析と、削減方法の検証・提案

■カーボンニュートラルコンサルティング
・CO2の見える化(企業における温室効果ガス排出状況の分析)
・削減手法の提案

■排出権取引

■講演会等
・補助金活用や環境経営に関する講演会での講演
・個別相談会の開催

キーワード
#中国地方#広島県#東広島市#西条#コンサルティング#営業#設計#環境#エネルギー#省エネ#再エネ#エコ#CO2#脱炭素#カーボンニュートラル#GX#SDGs#Jクレジット#ZEB#LCA#機械#設備#電気#工学#建築#建設#地元貢献#UIターン#転勤なし#長期出張なし#働き方改革#若手活躍#育休#産休#年間休日120日以上
本社郵便番号 739-0024
本社所在地 広島県東広島市西条町御薗宇6400番地4
本社電話番号 082-493-7024
資本金 1,000万円
従業員 26名
売上高 5.6億円(2024年10月実績)
環境コンサルは地球を救う 「環境コンサルティング」ってなに~~!!?
全然イメージできませんよね!僕も入社するまでわからなかったのでご安心ください!!(笑)
ちゃんと説明させていただきます!

少しだけ話が変わります。(お許し下さい)
「カーボンニュートラル」を皆さんご存知ですか??聞いたことある方が多いと思います!
「カーボンニュートラル」とは、温室効果ガス(CO2など)の排出量を削減して、吸収量を増やすことにより、排出を実質ゼロにすることを指します。
実はこの日本でも、2050年までにカーボンニュートラルの達成を目標にしています!(達成してほしい!!)
そのために、国や企業は太陽光発電を推進したり、今ある設備をより消費電力の少ない設備に変更したりしています。

そんな中、
環境コンサルティングの役割は「無駄なエネルギーを削減したい人たちへの支援」です!

例えば、工場にはいろんな設備が使われています。(照明、空調、給湯器、工作機械などなど、、、)

これらの設備を利用することでエネルギーは消費されるわけです!
でも、どの設備を使うとどれくらいエネルギーが消費されるかなんてイメージがつかないですよね、、、

そのエネルギーの動きをぼくらコンサルタントが「計算」し「見える化」する!
その「計算」をもとに、どんな設備を使うのがよりエネルギー削減につながるかを考え、新たな環境の提案をしていくのです!

ぼくたちの仕事が、日本全国の工場やオフィス・病院など、施設の設備環境をガラッと「変える」。
「変える」ことで、働く人たちの仕事は効率がよくなり、エネルギーは無駄がなくなる。ランニングコストは節約できる。
そんな小さな一歩を積み重ねて、カーボンニュートラルな世界の実現を目指す。
それが環境コンサルティングのお仕事です!!
強みをマイナビ営業が紹介 「過去15年間退職者0の会社」です。
コンサル業界の離職率は約20%とされていますので、
この事実の異常さが際立ちます。
これだけ社員が辞めずに働き続けられるには秘訣がいくつかありました。

その1,「チャレンジ、成長を応援してくれる」
◆研修◆
若干名ですが、海外技術に触れられる研修の機会もあります。

◆人◆
先輩方はただ優しいだけじゃないです。直した方が良いところはちゃんと教えてくれます。

◆教育◆
教育体制は「1対1」のOJT形式ではなく、各案件のプロフェッショナルが付き添います。いろんな人から「広く、深く」学べます。

◆風通し◆
社長にはなんでも提案できます。会社として、「○○をやってみたい」という話もちゃんと相談に乗ってくれます。
(新卒3年目の採用担当者さんが実際に提案をして、新規の案件として動いています。)

その2,「充実の福利厚生」
◆育児休暇◆
子供が産まれたら、男女問わず育児休暇を取れます。
制度としてはもちろん、社風としても育児休暇を取得すべきという風土が根付いています。
ライフプランに変化があっても柔軟に対応できます。

◆有休休暇◆
通常、有休休暇は取得の1週間前や2週間前には申請をしておくことが一般的です。
しかしながら、豊国エコソリューションズでは、有休休暇を前日や当日に申請しても取得が可能です。
社内の風土としても有給休暇の取得を推奨しているようで、採用担当者さんは良く活用されているそうです。

「半休をつかってよくライブに行きます!」(3年目の採用担当者さんより)

◆年間休日◆
土日祝休みの完全週休2日制です。
上記に加え、年末年始休暇や夏季休暇等もあり年間休日は124日と、しっかりお休みがあります。

これらの特徴があるからこそ、15年間退職者がいない、定着率100%の企業となりました。
わたしたちのやりがい 環境コンサルティングの役割は「無駄なエネルギーを削減したい人たちの支援」です。
しかしながら、社員それぞれでやりがいを感じる部分は異なります。
ここでは、弊社社員4名のやりがいを紹介します。

◆広島大学大学院 総合生命科学研究科出身 Tさん◆
学生時代に環境やSDGsに関する研究をしており、事業内容に興味があって入社しました。
実は当社が3社目です。
前職と全く異なる事業で、苦戦することも多いですが、周囲の社員さんが優しく支えてくださるので、楽しく働くことができています。
特にエネルギーの動きを「見える化」する「計算」がとてもやりがいがあります。
計算業務では明確に公式が決まっていないため、コンサルタントの力量次第で全く結果が異なるのです。
様々な先輩のご指導で学びが増え、計算のロジックを理解できるようになると、成長した実感がありますし、最もやりがいを感じる瞬間ですね。

◆県立広島大学大学院 総合学術研究科出身 Yさん◆
僕は大学時代に環境に関する研究をしていました。
その研究をもとに社内で新規の事業を提案したところ、実際に弊社の新事業になったのです。
弊社では新聞やニュースを見て、最新の情報を認識しておくことを大切にしており、そこで得られた情報をもとに、「今後どのような事業ができそうか」社長も交えてよくディスカッションします。
みんなの考えを知れるし、社長からも新事業に向けてアドバイスをいただけます。
自分の考えを実際に形にできる機会はなかなかないですし、それを支えてもらえることはこの会社で働けることならではの面白さかつ、やりがいですね。

◆愛媛大学 教育学部出身 営業Mさん◆
言ってしまえば地球を相手に仕事をしているので、それはやりがいがです。
それだけではなく、営業先のお客様に「○○君だからよかった!」「○○君が担当で助かったよ!」と
私にもありがとうと言っていただけると大変うれしいですね。
あとは、頑張った成果が形に見えること!
自分が営業した先の設備がガラッと変わるのも達成感があります。

◆山口大学 工学部出身 設計Mさん◆
環境や省エネといった取り組みは今後もどんどん進みます。
この仕事はなくならない。むしろ、これからさらに盛り上がっていく業界です。
地球の未来をつくる仕事ですから、そこに携われることにおおきなやりがいを感じますね。
主な取引先 東広島市役所
三菱電機(株)(協業関係)
ミウラグループ(協業関係)
日立グループ(協業関係)
東芝グループ(協業関係)
双日マシナリー(株)(協業関係)
関連会社 ホウコクホールディングス(株)
豊国工業(株)
(株)豊国エンジニアリング
(株)豊国プラントシステム
(株)豊国ファシリティーズ
(株)豊国ビジネスサービス
(株)豊国昭和起重機製作所
藤井建設(株)
平均年齢 40歳
平均勤続年数 入社後の在籍率100%
沿革
  • 1988年
    • 豊国工業の新エネルギー事業部門として誕生。
      太陽熱や地中熱等の未利用エネルギーの活用、空調や給湯事業など多岐にわたる事業を手掛ける。
  • 1998年
    • 省エネルギー補助金申請の第1号となる本社オフィスを新築。
  • 2010年
    • 株式会社豊国エコソリューションズ 設立。
      補助金活用コンサルティングの本格化し、現在の基礎となる成形機や冷凍機、リネンサプライ等の事業の支援を開始。
  • 2016年
    • ZEBプランナー登録。
      2012年ごろから行なっていたZEB事業に改めて注力。他、ポテンシャル診断機関、ASSET事業取引参加者登録等、同年までに完了。
  • 2018年
    • Jクレジット参入。
  • 2020年
    • 東広島市と地域脱炭素に関する連携協定を締結。
      2050年「東広島市ゼロカーボンシティ」実現を目指す地元東広島市と連携し、地域の脱炭素化実現を目指す。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (3名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
ホウコクグループ合同で、新入社員研修や階層別社員研修等を実施しています。
自己啓発支援制度 制度あり
資格手当の支給や資格取得費用の会社負担制度があります。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
鹿児島大学、県立広島大学、広島大学
<大学>
愛媛大学、大分大学、岡山理科大学、関西学院大学、県立広島大学、日本大学、広島大学、広島工業大学、福山市立大学、安田女子大学、山口大学、琉球大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
院卒   1名   1名   0名
大卒   1名   0名   0名
短大卒  0名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 1 1
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp273470/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)豊国エコソリューションズ【ホウコクホールディングスグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)豊国エコソリューションズ【ホウコクホールディングスグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)豊国エコソリューションズ【ホウコクホールディングスグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)豊国エコソリューションズ【ホウコクホールディングスグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)豊国エコソリューションズ【ホウコクホールディングスグループ】の会社概要