予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!大川製作所の採用担当です。会社説明会の日程が決まり次第、セミナー画面よりアップしていきます!ご興味のある方はエントリーをしてお待ちください。皆様からのご応募を、お待ちしております。
多様な素材と業界に対応し、精密部品作りに挑戦する。
「毎年、新たなお客様との出逢いがあります。新しいモノづくりをする中ではチャレンジする気持ち、成長への意欲が重要になってくるはずです!」(大川社長)
埼玉県川越市を拠点に約50年の歴史を紡いできた私ども大川製作所は、“切削加工”をベースとした技術を駆使することで、ジャンルを問わない精密部品作りに挑んでまいりました。多彩な加工力を発揮するCNC複合自動旋盤を複数台導入しており、24時間体制での生産体制を構築することでお客様の要望に応え続けています。通常の切削加工会社は、口径や材質を限定しているケースがほとんど。しかしながら、当社の場合、最大65mmまで柔軟に対応するとともに、ステンレス、アルミ、炭素鋼など素材も限定せずに加工する力を有しています。しかも、小ロット多品種生産を展開していますから、業種業態の垣根を超えたモノづくりを実践。事実、半導体装置、エアコンの自動制御機器、工作機械用のポンプ、鉄道模型、楽器など、偏りなくさまざまな業界のお客さまとお付き合いさせていただいています。今後の展望としては、培ってきた切削加工技術をさらに大きく育て、レベルアップさせていくことはもちろん、部品の枠を超えて製品そのものの製造にも着手していく構えです。既に川越市内のメーカーとの連携により、コンプレッサーから排出される水分除去装置の製造に着手しました。また、日系企業の海外進出に合わせて2009年に中国に進出しましたが、東南アジアにも製造拠点を拡大するべく、ベトナムの技能実習生を受け入れて将来的な拠点開設の土台作りに勤しんでいます。理念として掲げるのは「匠創り 人づくり」。技術的な指導は当然のこと、人間性も磨き上げる場所も作ることで社員が大きく羽ばたいていけるように支援しています。いっそう綿密な教育プログラムを構築してその成長を促していく考えです。実は製造系の社員の大多数は異分野から飛び込んでいますし、何を隠そう経営トップの私も文系出身です。旋盤を触った経験が一切なかった人材を、数年の時間をかけてモノづくりのプロに育て上げるノウハウを有しています。誠実、素直、挑戦といったキーワードに共感してくれる若い力とともに、私たちも成長を遂げたいと思っています。<代表取締役・大川 博>
1974年の創業以来、切削加工による精密部品の製造・販売メーカーとして、スタートいたしました。現在、ここで働く仲間とともに、ものづくりを通して、私たちの想いを形にすべく、お客様のご要望に応えながら、世の中に役立つ企業となることを目指し、歩んでいます。 会社・職場は、ここで働く仲間が幸せになるところです。仲間が幸せになるために、会社も職場も少しづつ成長していきます。そして、物と心の豊かさを通して、関わる仲間の幸せと未来を築いていきます。 最後に、経営理念「匠創り 人づくり」を基点に、川越から世界へ発信することを実現し、お客様に「なくてはならない会社」と言ってもらえることが、私たちの心からの願いです。 ともに、日に新たな真善美の道を求めていきましょう!!
男性
女性
<大学> ものつくり大学、駒澤大学、関東学院大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp273822/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。