最終更新日:2025/4/4

社会福祉法人超寿会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
岡山県

仕事紹介記事

PHOTO
発達支援事業所に通うひとり一人の個性に合わせ、健やかな成長を支援しています。
PHOTO
少人数の良さを活用して、こどもたちとしっかり向き合い、信頼関係を構築していきます。うまくいかない時も職員同士、チームワークで助け合っています。

募集コース

コース名
みんな違ってみんないいって言っちゃう保育士さんを求めます。
サポートセンターかがやき内で発達支援、療育に携わっていただきます。保育士、言語聴覚士、教師、様々な職種が経験や知識を活かして活躍しています。あなたもゆっくりプロになりましょう。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 保育士

児童発達支援事業所サポートセンターかがやきで発達支援を行っていただきます。少人数のお子さんとしっかり関わっていくことを大切にしています。また、子供同士のコミュニケーションを大切にして、お互いが思いやりが持てるように療育をしています。

発達に不安のあるお子様の社会性、自立性をサポートするお仕事です。

年齢や個別支援計画に基づき、自由遊びや個別プログラム、集団レクリエーションなどの支援などを行います。
コミュニケーションに不安を抱えていらっしゃるお子様や、日常生活動作を苦手とされているお子様を中心に療育を行っていきます。

少人数の受け入れのため、書類、記録、作成物は少なめです。行事はありますが、持ち帰り、残業はほとんどありません。企画した行事を通して子どもたちとしっかり関り、触れ合うことを大切にしています。同じ敷地内に特別養護老人ホーム、デイサービスがあります。高齢の方との触れ合い体験が可能です。行事のお手伝いに高齢施設の職員(男性含む)が参加することもあります。

療育となると特別で難しく感じる方もいるかと思いますが、多職種の先輩職員と意見交換しながらそれぞれの個性と向き合っていきます。分からなければ、質問、相談をして、ゆっくり子どもたちと一緒に成長していくことが出来ます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    お電話やメールにてご相談いただいても構いません。
    電話:0866-90-2121
    mail:k.nakashima@choujukai.or.jp

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. エントリーシート提出

    随時

  5. 内々定

ご自分の挑戦したいことを持って面接に挑んでください。超寿会は、そんなあなたを応援します。

募集コースの選択方法 エントリー時に選択
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

筆記用具をご用意ください。

提出書類 履歴書・卒業見込み証明書・成績証明書
募集対象
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

〈募集対象〉
保育士・・・保育士資格取得見込みの方、卒業後、3年以内の方で保育士資格保有の方。

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 保育士    1名

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

保育士

(月給)189,100円

163,100円

26,000円

保育士:すべて一律支給
処遇改善22,000円 資格手当4,000円

  • 試用期間あり

試用期間は3カ月(待遇面は、変わりありません)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(上限2万円) 住宅手当(上限15,000円迄) 
昇給 年1回 (4月)
賞与 年2回 7月・12月
年間休日数 108日
休日休暇 年間休日数 108日  誕生日休暇1日
待遇・福利厚生・社内制度

福利厚生・・制服貸与
     ・昼食費補助(1食250円でバランスのとれた食事を食べることが出来ます)
     ・誕生日休暇付与(お誕生日の月前後1ヵ月の中で1日お休み出来ます)
     ・企業主導型保育所(職員であれば優先的にお子さんを預けることが出来ま    
               す)
     ・入院保障保険(入院費を保障し、職員の経済的負担を軽減します)
     ・永年勤続者表彰(10年、15年、20年 特別休暇・旅行券・商品券等)

待遇・・  賞与年2回、通勤手当(上限20,000円まで支給)、住宅手当(上限15,000   
      円まで支給)、産休・育休取得実績あり、車通勤可(駐車無料)

社内制度・・キャリアパス制度あり・資格取得支援制度あり・研修制度あり(未経験でも
      専攻科目でなくても安心ください)

その他・・残業 月平均2時間。
     平均有給取得日数年 9.5日。

加入保険・・雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金・財形・退職金共済加入
      退職金制度(1年以上)

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

屋外に喫煙スペースの設置あり

勤務地
  • 岡山

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    ・状況によっては、8:30~17:30までの勤務があります。

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒719-1155
岡山県総社市小寺986-1
社会福祉法人 超寿会 法人事務局
0866-90-2121
事務局長  西本 秀幸 
      中島 佳代  
URL http://choujukai.or.jp
E-MAIL k.nakashima@choujukai.or.jp
交通機関 JR  伯備線   総社駅より    20分
JR 桃太郎線  東総社駅より   15分
(送迎致します。ご相談ください)

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人超寿会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人超寿会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人超寿会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人超寿会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ