予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名取締役 CTO
勤務地新潟県
仕事内容制作責任者として、全体統括を担う
高校時代はパソコンに触れる授業が好きで、将来はWebでクリエイティブの仕事がしたいと思っていました。進路選択が迫ってきた頃、長岡造形大学でWebデザインが学べることを知り「近くに理想の学校がある」と迷わず進路を決め、視覚デザイン学科に入学しました。その当時、最先端のソフトを触ってWebアニメーションを制作する経験ができたのは本当に貴重でしたし、Webの世界に深くハマっていき、いつしか分厚い本を片手に独学でサイトを作り、試行錯誤することに没頭していました。そのまま就職先もWeb業界で探したのですが、新潟県内は中途採用の求人ばかりで中々うまくいかなくて。そんな時、就職課の方が「二宮君のやりたいことに合っていると思う」と紹介してくれた県内の会社が、まさに自分が携わりたい分野のITベンチャーでした。ご縁あって新卒でエンジニアとして入社。ゲームのキャンペーンサイト内にクイズ機能を追加したり、子ども向け絵本アプリの登場人物に動きを付けたり、画面に表示される際の内部の仕組みづくりを主に担当していました。頭の中で面白そうと思ったら形にせずにはいられないので、本当にこの分野が好きだと実感しています。
リプロネクストについて入社前から名前は知っていたんですが、先端技術を使ってお客様の課題解決をしている点に興味を持ちました。ちょうど転職を考えていた頃にオンライン説明会があったので迷いなく参加。もっと話が聞きたいと思い、カジュアル面談に応募しました。藤田さんからは「リアルを届けるWebマーケティング企業」を軸にスピード感を意識して、柔軟にサービス展開していきたいという話を聞き、自分のやりたいことが実現できる環境だと思い、ワクワクしたのを覚えています。また、前職でVR・ARの制作に携わっていたので、これまでやってきたことが総合的に繋がる感覚もあって、入社をしました。
XR(VR/AR)やメタバース、バーチャルツアーなどのコンテンツ制作がメインです。制作チームは現在6名。デザイナー2名、3DCGクリエイター2名、エンジニア1名で、私が制作責任者として全体統括を担っています。WebデザイナーやWebエンジニアのメンバーは、入社後に3D制作に挑戦し、今では専用ソフトの「Unity」「Blender」も使いこなしています。プロジェクトは2ヶ月から半年くらいのものが多く、納品後にメタバース空間を使ったイベント運営をサポートすることもあります。プロジェクト単位でディレクターと制作メンバーがチームを組んで動くことが多いですが、制作チームとしてもSlack内で常に情報共有しているので、気づいたことはフィードバックし合ってよりよいコンテンツ制作に励んでいます。
リプロネクストは、XR・メタバースを活用して社会課題の解決を目指している会社なので、この分野において第一想起される会社を目指しています。また、私自身は前職でエンターテイメント系のXR・メタバースを作っていたので、この部分のノウハウを事業に落とし込んで、より社会価値と体験価値の高いコンテンツを開発したいと思っています。現在の制作メンバーは、企画提案の段階からプロジェクトチームに入り、アイデアを持っている人が集まっているのが強みです。クライアントからは「そもそもどうしたらいいのかわからない」という相談を受けることもあります。そういった時に本質を見て、意見を出せるメンバーがいるのは会社として価値が出せていると感じますし、今後もそういったメンバーを増やしていきたいです。XR・メタバースのビジネス活用は事例が多くはなく、親和性がある業界なのにまだ届けられていない課題があります。さらに可能性を広げていきたいと思っているので、一緒にまだ世の中にない価値を作っていきたいという方はぜひご応募お待ちしています!