予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
主に当社倉庫内の在庫管理及び、商品の受け渡しを担当する事務の仕事です。具体的な仕事として、発注をはじめとする来客・電話対応、荷物を出し入れする際のオーダー作成、運送ドライバーへの商品受け渡し、伝票・請求書の発行とパソコンへのデータ入力などがあります。■入社後の流れ、キャリアステップ新入社員はまずはじめに、当社の業務の流れや扱っている商品、管理方法などを学ぶため1~3か月ほど倉庫にて現場研修を受けます。その後、本人の希望と適正に応じて倉庫部門と配車部門にそれぞれ配属され、OJTで事務の仕事を学んでいきます。当社では年齢の近い先輩が必ず一人付くメンター制度を採用しているため、困った時は気軽に相談することができます。また本人の希望と必要に応じて、様々な外部研修やeラーニングなどを会社のサポート制度を利用して受講可能です。個人差はありますがおおよそ3~5年程度事務職を経験後、上司と相談のうえキャリアの方向性を決定します。目指すキャリアの方向性は大きく、ご紹介を通じて新たなお客様を開拓する法人営業、各倉庫の管理運営を担う業務課長、運輸配車部門のマネジメントを行う運行管理者、会社を支える総務経理、在庫管理システムの構築、運用を行うシステム担当などに分けられ、それぞれの部門で管理職を目指していきます。
お客様からのご注文に対して滞りなく全ての荷物が運送できるようトラック及びドライバーの手配、管理を行う運輸配車部門の事務の仕事です。具体的な仕事として、運送オーダーのチェック、協力会社への依頼、車番の作成、ドライバー点呼、運転日報の作成などがあり、その他トラックの修理、点検など安全管理の業務も行います。■入社後の流れ、キャリアステップ(※倉庫管理業務と同様です。)新入社員はまずはじめに、当社の業務の流れや扱っている商品、管理方法などを学ぶため1~3か月ほど倉庫にて現場研修を受けます。その後、本人の希望と適正に応じて倉庫部門と配車部門にそれぞれ配属され、OJTで事務の仕事を学んでいきます。当社では年齢の近い先輩が必ず一人付くメンター制度を採用しているため、困った時は気軽に相談することができます。また本人の希望と必要に応じて、様々な外部研修やeラーニングなどを会社のサポート制度を利用して受講可能です。個人差はありますがおおよそ3~5年程度事務職を経験後、上司と相談のうえキャリアの方向性を決定します。目指すキャリアの方向性は大きく、紹介や飛び込みを通じて新たなお客様を開拓する法人営業、各倉庫の管理運営を担う業務課長、運輸配車部門のマネジメントを行う運行管理者、会社を支える総務経理、在庫管理システムの構築、運用を行うシステム担当などに分けられ、それぞれの部門で管理職を目指していきます。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
内々定
面接は2回行います。履歴書は最終面接時に持ってきてください。
雇用条件・待遇は同様
総合職(大卒、既卒者)
(月給)210,000円
200,000円
10,000円
総合職(短大卒、専門学校卒)
(月給)200,000円
190,000円
住宅手当 条件により異なる(10000円~30000円)
試用期間3カ月(試用期間中は待遇や条件に変わりなし)
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
休憩時間 12:00~13:00