最終更新日:2025/2/12

特定非営利活動法人国際自然大学校

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • 財団・社団・その他団体
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
各地にある青少年自然の家などの公共施設の運営にも携わる。地域特性を活かした運営を行いながら、施設や体験プログラムの魅力についての情報発信も行っていく。
PHOTO
アウトドアインストラクターとして安全に子どもたちの活動を導いていく。自然との関わりだけでなく、人と人との関わりも学ぶことができるプログラムが同法人の魅力だ。

募集コース

コース名
アウトドアインストラクター・施設インストラクター
本人の希望を踏まえた上で、適性や施設の状況によって配属・勤務地を決定。入社後は安全管理やプログラム運営について、アウトドアスキルを学ぶ研修も実施。未経験でも基本的な技術が身につくよう丁寧に指導します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 (1)アウトドアインストラクター

自然体験活動イベントの企画・運営を行う仕事です。
当法人が掲げる「自然や人との関わりの中で人生を前向きに生きている人を育てる」という理念に基づき、幼児から大人まで幅広い世代と関わりながら自然体験活動を提供します。

当法人の本部に勤務し、主催する自然体験活動の企画・運営を担当します。
実施するプログラムは大きく分けて2つのパターンがあります。

■年間コース
1年間に8~10回をひとつのパッケージとして、年間を通して定期的に実施するプログラム。会員制の企画です。当法人のこれまでの経験や蓄積に基づき計画された伝統的なプログラムですが、時代に合わせてブラッシュアップしています。

■シーズンプログラム
夏は川遊び、登山。冬はスキー、雪遊び等季節に合った企画を企画・運営していきます。

いずれのパターンでも、OJTとして先輩について現場での運営の流れを学んでいきます。
プログラム実施に向けての事前準備、事後の片付け、現場での運用や参加者のケアなどを行うのがインストラクターの役割です。
入社半年後くらいで、自らが考えたプログラムを提案する方もいます。現場での経験を積みながら、参加者たちのニーズを知り、新たなプログラムへと反映させてください。

※業務変更の範囲
施設インストラクター、事務職、営業職など、団体が定める業務に変更になる可能性があります。

配属職種2 (2)施設インストラクター

公立の野外教育施設での利用者対応や施設管理、各種体験イベントの企画・募集・運営などを行います。
配属となる事業所によって利用者との関わり方は異なりますが、利用者対応として窓口業務や予約の受付や管理、宿泊施設の管理、書類の管理など多岐にわたります。
利用者が安全に施設を利用し、楽しく過ごせるようにアテンドする仕事です。

また事業所によっては、施設インストラクターが主催となる体験イベントの企画から実施までを任される場合もあります。イベントの広報活動、行政機関や地域と協働してイベントの企画や事業所の運営を行うこともあり、利用者以外との関わりも多い職種です。

自然体験活動指導者の資格取得を推奨しています。入職後に仕事をしながら養成講座を受講できるようサポートします。
普通自動車運転免許は入社前に取得しておいてください。自然体験活動を行うという業務上、公共交通機関ではアクセスが難しい場所での勤務となることが多いです。(※配属職種共通)

※業務変更の範囲
アウトドアインストラクター、事務職、営業職など、団体が定める業務に変更になる可能性があります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. インターン

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーの際に、アウトドアインストラクターか、施設インストラクターの希望を確認します。
内々定までの所要日数 2週間以内
面接後、約2週間
選考方法 1 エントリー
2 ウェブ適性検査
3 ウェブ筆記試験
4 面接
5 内定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接なし

提出書類 写真入りエントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、もしくは卒業後3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 アウトドアインストラクター 1名~2名
施設インストラクター 1名~5名
募集の特徴
  • 総合職採用

配属先の相談はできます。

インターンについて 4月~8月にかけて、希望者にはインターンとして実際の業務体験をしていただくことが可能です。実際に業務を体験していただき、ご自身のやりたいことと合っているか確認できます。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

(1)アウトドアインストラクター

(月給)217,693円

188,490円

29,203円

(2)施設インストラクター

(月給)203,092円

188,490円

14,602円

(1)アウトドアインストラクター
基本給188,490円 + 固定残業手当29,203円(20時間分)

(2)施設インストラクター
基本給188,490円 + 固定残業手当14,602円(10時間分)

  • 試用期間あり

3か月

試用期間中の労働条件に違いはありません。

  • 固定残業制度あり

(1)アウトドアインストラクター
29,203円(20時間分)
※固定の時間を超過した分はお支払いいたします。

(2)施設インストラクター
14,602円(10時間分)
※固定の時間を超過した分はお支払いいたします。

諸手当 通勤手当(31,600円上限)
宿泊手当(1泊につき3,500円)
役職手当(10,000円~50,000円)
異動手当(150,000円~250,000円)
昇給 年1回(4月)
賞与 団体の業績により支給(3月)
年間休日数 123日
休日休暇 * 公休 年間123日(月8日~12日 勤務地により異なる)
* 有給休暇(入職半年後より10日付与)
* 慶弔休暇 
* 産前・産後休暇
* 育児休暇
* 介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

保険制度
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

研修制度
・新入職員研修
・中堅研修
・管理職研修

サークル制度
・自転車サークル
・生き物サークル
・キャンプサークル

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • フレックス制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

施設により喫煙場所がある施設とない施設があります。

勤務地
  • 栃木
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 山梨
  • 長野
  • 兵庫

(1)アウトドアインストラクター

【東京都】
■本校・本部事務局
 東京都狛江市岩戸北4-17-11

【山梨県】
■日野春校
 山梨県北杜市長坂町塚川2564


(2)施設インストラクター

【東京都】
■Nature Factory東京町田
 東京都町田市相原町5307-2

【神奈川県】
■川崎市黒川青少年野外活動センター
 神奈川県川崎市麻生区黒川313-9

■川崎市王禅寺四ツ田緑地
 川崎市麻生区王禅寺字四ツ田1028-2

■神奈川県立愛川ふれあいの村
 神奈川県愛甲郡愛川町半原3390

■厚木市七沢自然ふれあいセンター
 神奈川県厚木市七沢2440

【埼玉県】
■埼玉県立名栗げんきプラザ
 埼玉県飯能市上名栗1289-2

■埼玉県立神川げんきプラザ
 埼玉県児玉郡神川町池田756

【千葉県】
■千葉県立水郷小見川青少年自然の家
 千葉県香取市小見川5249-1

【栃木県】
■葛飾区立日光林間学園
 栃木県日光市花石町 2067-1

【静岡県】
■大田区立伊豆高原学園
 静岡県伊東市八幡野1154-3

【長野県】
■板橋区立八ケ岳荘
 長野県諏訪郡富士見町立沢字広原1-1322

【兵庫県】
■明石市立少年自然の家
 兵庫県明石市大久保町江井島567


※アウトドアインストラクター、施設インストラクター、事務職、営業職など、団体が定める業務に変更になる可能性があります。

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    上記は、基本の勤務時間です。休憩は1時間です。
    配置場所により、(1)アウトドアインストラクターはフレックスタイム制、(2)施設インストラクターはシフト制を導入しています。
    詳細は、以下をご覧ください。

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働37時間以内/週平均

  • (1)アウトドアインストラクター【フレックスタイム】
    1日の標準労働時間8時間
    標準勤務時間 8:30~17:30(休憩1時間)
    コアタイム 13:00~15:00
    ※宿泊勤務あり

    (2)施設インストラクター【シフト制】
    シフトの時間設定は、勤務地により異なります。
    (勤務時間例)
    A勤務 8:30~17:30(休憩1時間)
    B勤務 13:00~22:00(休憩1時間)
    ※宿泊勤務あり

こんな学生に会ってみたい
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 特定非営利活動法人国際自然大学校 採用担当
TEL:03-3489-6582(平日9:00~17:00)
MAIL:info@nots.gr.jp 

〒201-0004
東京都狛江市岩戸北4-17-11
URL https://www.nots.gr.jp/
交通機関 本部事務局
小田急線 喜多見駅 徒歩7分

画像からAIがピックアップ

特定非営利活動法人国際自然大学校

似た雰囲気の画像から探すアイコン特定非営利活動法人国際自然大学校の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

特定非営利活動法人国際自然大学校と業種や本社が同じ企業を探す。
特定非営利活動法人国際自然大学校を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ