最終更新日:2025/4/14

(株)八洋コンサルタント

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建設
  • 試験・分析・測定
  • 財団・社団・その他団体
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
フレッシュコンクリート試験の様子です。スランプ値と空気量を測定しています。
PHOTO
大型円柱供試体(直径30cm×高さ60cm)の圧縮強度・静弾性係数試験の様子です。

募集コース

コース名
総合職(技術系)
コンクリート材料の各種試験、コンクリートの各種試験
(フレッシュコンクリート、硬化物性、化学分析)、
コンクリート構造物の調査診断
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(技術系)

コンクリート製造に使用される各材料の試験、コンクリートの各種試験では、日本産業規格(JIS)だけでなく、土木学会(JDCE)、日本建築学会(JASS)などで規定されている試験規格により試験を実施しています。
工業高校や理系大学などでのコンクリートの材料実習・実験を、実際に建設現場で使用される予定の材料や、開発中の材料を使用して試験を行い、試験結果をお客様に報告しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 1回目面接:役員数名による面接と簡単なテスト
2回目面接:役員数名と社長同席による面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート又は顔写真付きの履歴書
直近1年以内の健康診断結果
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

当社は、コンクリート試験業務に特化した建設コンサルタント企業です。
都市計画・土木系、建築系で学ばれた材料実習・実験に興味を持った方なら、学生時代に培った経験をダイレクトに生かせる職場です。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

土木・建築系、無機材料科学系の方だけでなく、それ以外の理系、文系出身者も歓迎しています。
現在、コンクリート技術者として活躍している社員の約3割が文系出身者です。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

会社の将来を担う幹部候補生を募集していますが、入社後は、様々な試験に従事していただきます。
既卒者を含め、中途採用者も多く在籍しています。

説明会・選考にて交通費支給あり 開催場所が技術センターの場合は、自宅又は大学より茅ケ崎市にある技術センターまでの交通費を、全額精算します。

開催希望場所が本社の場合は、自宅又は大学より千代田区神田須田町にある本社までの交通費を、全額精算します。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(技術系)(大学院卒)

(月給)270,000円

235,380円

34,620円

総合職(技術系)(4大卒)

(月給)250,500円

215,880円

34,620円

総合職(技術系)(高専卒)

(月給)226,680円

209,380円

17,300円

総合職(技術系)(短大卒)

(月給)226,680円

209,380円

17,300円

総合職(技術系)(専門学校)

(月給)214,780円

206,130円

8,650円

2025年4月度より給与制度改定。
新卒採用実績がないため、初任給は2025年4月予定額

  • 試用期間あり

6カ月
試用期間中の待遇の変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 茅ヶ崎市内居住(本人名義での借家賃貸料55,000、私有車通勤の場合)
4大卒:291,500円(住宅手当38,000円、通勤手当3,000円)
院卒:311,000円(住宅手当38,000円、通勤手当3,000円)
短大・高専卒:267,680円(住宅手当38,000円、通勤手当3,000円)
専門学校卒:255,780円(住宅手当38,000円、通勤手当3,000円)
諸手当 通勤手当:全額支給(公共交通機関使用の場合)
     私有車通勤の場合:通勤距離片道1km以上の場合、かつ自動車保険加入必須。

住宅手当:2025年4月より、一般職の場合、賃貸月額家賃3万円を超える者は、月額家賃の70%支を給(1,000円未満切捨、上限5万円まで)
危険作業手当:社内規定の危険作業従事1日につき500円支給。
調整給手当:2025年4月より一般職~課長代理に調整給導入。4,000円~)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 125日
休日休暇 週休2日(土曜日、日曜日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、創立記念日(5月20日)
待遇・福利厚生・社内制度

有給休暇:初年度16日付与(4月入社時の場合)
社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
特別有給休暇制度:結婚休暇、忌引休暇、永年勤続20年休暇、永年勤続30年休暇
特別無給休暇制度:出産休暇、産前・産後休暇、育時・介護休暇

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

敷地内に屋外指定喫煙ブースを設置しています。

勤務地
  • 神奈川

勤務地は神奈川県茅ケ崎市にある技術センター(試験所)です。
社内見学を希望される方は、お気軽にご連絡ください。
勤務地情報:〒253-0071
神奈川県茅ケ崎市萩園2722番地
株式会社八洋コンサルタント
技術センター
TELL:0467-87-3451

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

    休憩時間:12:00~13:00
    当日の試験業務の都合上により、休憩時間帯が変更される場合があります。

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒101-0041
東京都千代田区神田須田町一丁目7番地8
VORT秋葉原IV 10階
株式会社八洋コンサルタント
総務部
電話:03-5577-5826
URL https://www.hachiyo.co.jp/
E-MAIL office@hachiyo.co.jp
交通機関 本社:JR神田駅北口より秋葉原方面へ徒歩8分(500m)
技術センター:JR茅ヶ崎駅北口よりバス15分、古川バス停より徒歩10分

画像からAIがピックアップ

(株)八洋コンサルタント

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)八洋コンサルタントの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)八洋コンサルタントを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ