最終更新日:2025/4/21

(株)平和電興

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 建設
  • 電力
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
福岡県
資本金
3,000万円
売上高
43億円 2023年度3月
従業員
113名
募集人数
1~5名

創業79年の安定企業【福岡市薬院本社/福岡市勤務/県外転勤なし/文理不問・文系出身の先輩も活躍中!/勤続平均17.3年】

  • My Career Boxで応募可

文理問わず活躍!若者も多く働きやすい職場です。お気軽に説明会へお越しください! (2025/04/04更新)

伝言板画像

こんにちは。平和電興採用担当です。
数ある企業の中から当社に興味を持って下さりありがとうございます!

24時間365日電気が使える【当たり前】を作る。
これが我々の使命です。

・福岡が大好きで福岡で活躍したい。
・多くの人とコミュニケーションをとりながら仕事がしたい。
・体を動かすことが好き。
・文系だけど技術職として手に職をつけたい。

そんな方に向いている仕事です。

入社後は研修期間があり文系/理系問わず活躍できます。

少しでも興味がございましたら、お気軽にご応募下さい!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    戦後の日本復興にも大いに貢献。創業79年の安定企業で、福岡を中心に多くの官公庁との取引実績。

  • やりがい

    明かりが付く瞬間の感動が味わえて、「ここに関わったんよ。」と自慢できる仕事。

  • 職場環境

    平均勤続勤務年数は17.3年。社員同士が積極的にコミュニケーションを取っている働きやすい環境です!

会社紹介記事

PHOTO
若手社員が年々増加しており、社内に活気が増している。年次の近い先輩に気軽に相談しやすく、経験豊富なベテラン社員からプロフェッショナルな技を直接学ぶこともできる。
PHOTO
施工管理技術者は電気工事の現場を巡って職人の動きを管理するだけではなく、CADを用いた図面作成や申請書類、報告書類の作成などデスクワークも多い仕事だ。

24時間365日、電気が使えるという“当たり前”を支える電気工事のプロフェッショナル

PHOTO

さまざまなジャンルの電気工事に携われる面白さや現場を終える度に確実に成長していることを実感できると語る。I.Y(右)B.T(左)。

学生時代に電気工事について学び、そのスキルが活かせる企業を探していました。転勤せずに福岡でずっと働けることが当社に注目した理由です。さらに、専門資格の取得をサポートする研修制度が整っていることにも魅力を感じました。
入社して最初にマンションの現場を経験した後、現在は物流倉庫の電気工事に携わっています。配線やコンセントの位置を職人さんに指示するための図面作成などを行っていますが、同じ電気工事でもマンションと倉庫では全く別といっていいくらいに勝手が違います。分からないことがある度に、先輩や上司に質問して学びを深めている最中です。直属の上司にだけではなく、いろんな先輩に質問しやすい雰囲気の良さは当社の魅力です。時には自分が担当する現場のことではないのに、調べてから教えてくれることもあり、先輩方の優しさのおかげで成長できています。入社前に聞いていた通り、「電気工事施工管理技士」や「電気工事士」の資格取得についても、実技と筆記それぞれの試験対策を丁寧に行ってくれるので心強かったです。
■I.Y/工務部(2022年入社)

モノづくりや建築関連の仕事を探していくなかで、電気工事はどんな施設にも欠かせないものであることに興味をもちました。これまでに物流倉庫や体育館といった現場を経験し、次は大型総合庁舎を担当することが決まっています。多様な施設の電気工事に関われるというのは、福岡の地域に根差し、電気工事会社として70年以上の歴史がある当社ならではの魅力といえるでしょう。電気という欠かせないインフラを“当たり前に”使えるように、確実で丁寧な仕事を常に心掛けています。入社2年目の末からマンションの電気工事を初めて自分が中心となって施工管理することになりました。施主様や他の設備工事会社、職人さんといったさまざまな職種、立場の人と連携し、現場をスムーズに回していくための管理業務はチャレンジや苦労の連続でしたが、15階建てのマンションすべてに電気を通し終えた時の達成感は最高でした。
また、当社ではボーリング大会やバーベキューなどのイベントが多く開催されます。同じ現場を担当する社員は限られますが、別の現場の先輩方ともイベントを通じて交流が深まり、誰にでも話しやすい関係性がつくれるので、新人でも職場になじみやすいと思います。
■B.T/工務部(2021年入社)

会社データ

プロフィール

1946年創業以来79年にわたり福岡市内を中心に北部九州一円で電気設備工事業を営んでおります。

空襲で焦土と化していた福岡市内に電気を供給する仕事を電力会社から頂きライフラインを整備していくところから始まり復興に大いに貢献しました。

【社名には今後の「平和」を願い、「電」気工事で復「興」に貢献するという創業当時の思いが込められています】

電気設備工事を通じて電気の安定供給を実現する役割を担っており、事業内容は配電工事と一般電気工事になります。

事業内容
■工務部
・一般電気工事
・交通信号機
・道路・公園照明
・情報盤工事
・設計積算業務
・メンテナンス

■配電工事部
・外線工事
・引込工事
・内線工事
・通信工事
・地中線工事
・土木工事
・災害復旧工事(台風や地震などの災害発生時)
本社郵便番号 810-0022
本社所在地 福岡市中央区薬院1丁目14番8号
本社電話番号 092‐771-6161
創業 1946年 1月1日
資本金 3,000万円
従業員 113名
売上高 43億円
2023年度3月
事業所 本社
〒810-0022 福岡市中央区薬院一丁目14番8号

配電工事部
〒814-0022 福岡市早良区原一丁目11-14

長崎営業所
〒850-0875 長崎市栄町6-23 昭和堂ビル
主な取引先 官公庁関係
法務省・福岡県・福岡市・福岡県警察本部・福岡県道路公社・福岡北九州高速道路公社 他

学校関係
・九州大学・福岡大学 第一薬科大学 長崎大学 東海大学付属幼稚園 他

民間
・九州電力送配電(株)・(株)QTnet・西日本高速道路エンジニアリング九州(株)・(株)西友 他

ゼネコン
・(株)旭工務店・有澤建設(株)・(株)安藤.間・大高建設(株)・鹿島建設(株)・九州建設(株)・(株)鴻池組・積水ハウス(株)・(株)竹中工務店・多田建設(株)・大和ハウス工業(株)・(株)ピーエス三菱・美里建設(株)・(株)未来図建設・(株)吉川工務店 他

(順不同)
沿革
1946年 1月 1日:会社創業 匿名組合 平和電興社 本社 福岡市唐人町49番地
1947年11月28日:株式会社 平和電興社に改組 資本金100万円
1950年4月22日:建設業登録 建設大臣登録 電気工事
1953年8月:福岡市中央区天神三丁目3-7に本社を移転
1954年:長崎営業所を開設
1970年4月:福岡市荒江三丁目16-1に福岡営業所(現 配電工事部)を開設
1973年10月:福岡市中央区薬院一丁目14番8号に本社を移転
1974年3月6日:建設業許可 建設大臣許可 (特)第3374号
1984年2月:福岡営業所を配電工事部へ名称変更
1985年4月1日:株式会社 平和電興に社名変更
1995年3月15日:とび・土工工事部 建設業許可取得
1998年10月:福岡市早良区原一丁目11-14に配電工事部 事務所を移転
1999年6月8日:電気通信工事業 建設業許可取得
2009年1月19日:管工事業 建設業許可取得
関連会社 (株)アサヒコア

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.3
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.3
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 0 6
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    33.3%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり

●現場施工研修
*先輩社員と共に配線工事や
 器具付け等の作業を行う。
●設計積算業務研修
*先輩社員と共に設計業務を
 行う。
●現場管理研修
*先輩社員と共に現場管理を
 行う。


●外部研修(社会人マナー)
●社内研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に関する資格の取得費用を全額負担し、
資格に応じて資格手当を支給する。(諸条件あり)
メンター制度 制度あり
OJT制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社直後社内等級の昇級時に上司による、キャリアなどに関する面接を実施。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
福岡工業大学、福岡大学、九州産業大学、久留米工業大学、近畿大学、西日本工業大学、九州国際大学、長崎総合科学大学、西南学院大学、東京都市大学、山口大学、早稲田大学、九州大学、長崎大学、筑紫女学園大学、東海大学
<短大・高専・専門学校>
九州電気専門学校、福岡女学院大学短期大学部、折尾愛真短期大学

採用実績(人数) 2023年
専門卒 2名 高卒 7名

2022年 
専門卒 2名

2021年
大卒 2名 専門卒 1名
採用実績(学部・学科) 電気.電子系
機械系
建築系
情報系

学部学科不問。文系学科卒業生も多数在籍
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 9 0 9
    2022年 2 0 2
    2021年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 9 1 88.9%
    2022年 2 1 50.0%
    2021年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp275998/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)平和電興

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)平和電興の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)平和電興と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)平和電興を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)平和電興の会社概要