予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
お客様を目的地まで安全で正確に快適な輸送を心がけ運転しています。また、運転中のトラブルや災害時には、冷静かつ瞬時の判断力が必要とされますが、列車の安全な運行を最優先とする運転士は、道南いさりび鉄道の顔となっています。○主な業務内容・運転操縦・お客様への接客案内・ホーム及び社内の安全確認・車両の併結、分割作業 等
旅客の利用状況や天候など様々な情報をもとに、運行の安全勝正確な輸送が守られるよう関係箇所と連絡を取り、調整する仕事です。事故や災害などの異常事態が発生した場合には、運転士などに指示を的確に行い、列車を早期に正常運行させてるよう努めています。○主な業務内容・列車の運転調整と現場作業者との作業打合せ・事故、事象等の発生時における列車の状況把握並びに運転休止等の手配・情報収集及び連絡業務・気象状況の把握 等
車両の故障を未然に防止するために走行距離及び経過時間に応じて、機関・走行装置などの機器を重点的に検査し、お客様に安全で快適にご乗車していただくための車両提供に努める重要な役割を担っている職種です。○主な業務内容・車両の検査(仕業検査・交番検査・臨時検査)・車両運用及び車両検修計画の作成・資材管理業務 等
列車を安全に走行させるために必要不可欠な職種です。レールのゆがみやボルトのゆるみは最悪の場合、大きな事故につながるため、計測装置を使用した線路の検査や定期的な巡視を行うなどの整備を行う保線の仕事と、橋やトンネル等の設備や整備などを行う土木の仕事があり、列車を安全に走らせるためのメンテナンスを行っています。○主な業務内容・設備の検査及び線路、関係施設の巡回・土木及び建築機械工事に係る発注及び契約・故障、災害、事故処理の対応・支障木などの伐採・冬期除雪対応 等
列車を安全に走行させるための架線設備や送電・変電設備のメンテナンスを行う電力の仕事と、信号や踏切などの信号設備並びに無線や専用電話などの通信設備をメンテナンスする信号。通信の仕事があります。定期的に巡回を行い設備の動作確認や取替を、昼夜問わず実施して列車の定時運行に努めています。○主な業務内容・設備の検査及び線路、関係施設の巡回・電気工事に係る発注及び契約・故障、災害、事故処理の対応・冬期対策の対応 等
木古内駅に常駐し、切符の販売・回収などの営業的業務はありませんが、木古内を発着する列車の入替作業、車両の併結並びに分割作業や車内清掃など、お客様が安全に快適にご利用できるような環境を整えるための作業をしています。また、沿線にある駅設備等の様子などを把握するため定期適に巡回も行います。○主な業務内容・木古内駅を発着する列車及び車両の入換作業・車両の併結並びに分割・除排雪作業・駅の管理業務・車内点検 等
※希望職務がございましたら備考欄等に明記ください※複数希望の応募可能です。(例)第1希望「線路保守職」 第2希望「運転士」※応募時の希望とは異なる職務で採用することがあります。
書類選考
性格診断テスト
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
医学適性検査
内々定
書類選考通過者には、1次選考日までに当社指定の性格診断テストをWEBで受験していただきます。また、遠方よりご応募の方に関しては、1次選考前にWEBで面接を行う場合もございます。
○1次選考・適性検査 クレペリン検査、空間把握など
2026年3月卒業予定者および卒業後5年以内の方で、就業経験のない方
学部・学科は特に制限しておりません。
キャリアプランが複数あり、適性等に沿って働くことができます。また、各事業所は函館市内(木古内駅を除く)に設けているため地元に根ざした働き方ができます。
大卒
(月給)199,400円
199,400円
短大卒
(月給)192,200円
192,200円
専門卒
高専卒
試用期間3ヶ月(労働条件等の変更なし)
○福利厚生・社会保険完備・退職金制度(勤続年数1年以上)・各種見舞金・マイカー通勤可・被服支給・インフル・コロナワクチン接種補助・函館市奨学金返還支援制度参画 等○社内制度・JR北海道の社員研修センターでの研修(配属先に応じた研修内容)・部外講習・社内通信教育
日勤の場合 8:30~17:20※職種によっては、交代勤務、深夜勤務など様々な勤務形態となっております。