最終更新日:2025/4/4

正和設計(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 専門コンサルティング
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
滋賀県

仕事紹介記事

PHOTO
道路・橋梁・上下水道施設の設計や、橋梁・トンネルの耐震補強設計、地すべり・斜面崩壊の解析業務、施設の長寿命化対策まで幅広い領域でお客様のニーズに応えている。
PHOTO
NEXCO、JRA等の民間工事も行っています。

募集コース

コース名
土木設計業務(道路・河川・橋梁・上下水道)
【技術職】土木設計技術者・業務
雇用形態
  • 正社員
配属職種 建設コンサルタント(土木設計)

○高速道路、一般道路、競馬場などの設計
○河川・砂防施設などの設計
○橋梁などの構造物の点検調査、補修・補強設計・橋梁予備、詳細設計
○上水道・工業用水道計画設計、下水道計画設計

◆当社の強みは、企画、調査、設計、施工監理、保守・メンテナンスまでワンストップで対応できること。土木や建築、測量技術、土質・地質に精通したプロフェッショナルが結集し、道路、河川、橋梁、上下水道など人々の暮らしに欠かせないインフラの整備や、既存施設の長寿命化のためのメンテナンスを担っています。

◆お任せする仕事は「調査」「計画」「設計」です。官公庁や自治体などの発注者から依頼を受け、測量調査部や地質調査部と協力して現地調査からスタート。そこで得たデータをもとに最適な事業計画を策定し、施工に必要な詳細図面や構造計算書などを作成して成果品として納品します。

〈入社後の流れ〉※以下より、配属職種すべて統一となります。
▼新入社員研修(約1カ月から3カ月 ※年度によって異なります)
・会社全体の業務の流れを知るために営業部、設計部、測量調査部、地質調査部の各部署をまわり仕事への理解を深めます。
・各部署の先輩と接することで、コミュニケーションをスムーズに行える土台を作ります。

▼配属先でのOJT研修
・新入社員研後に学生時代の学びや本人の希望、適正に応じて配属先を決定。ベテランの先輩の指導のもと、CADや設計プログラムなどの基本ソフトの使い方、現地調査やサンプルの分析方法など、それぞれの業務に応じて必要なスキルを実務を通じて身につけていきます。

〈歓迎する人物像〉
「コミュニケーションを大切に、チームで動くことが得意な方」
「自分の意見を持ちつつ、相手の立場で物事を考えられる方」
「スキルの向上や知識の習得に積極的な方」

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 面接(個別)

    1回実施予定

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

面接2:役員面接

募集コースの選択方法 エントリー時に選択してください。
内々定までの所要日数 1週間以内
役員面接終了後、1週間以内にご連絡します。
選考方法 面接(対面)・適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業予定の方
2025年・2024年卒業の方

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

土木系学部出身者歓迎

募集内訳 2026年卒予定:2名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)230,000円

230,000円

専門学校卒

(月給)210,000円

210,000円

  • 試用期間あり

3カ月 試用期間中でも条件は変わらず。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 本社勤務
【設計部・主任】30歳 月額 30 万円(各種手当を含む)
諸手当 資格手当 : 技術士 120,000円 RCCM 20,000円 測量士 20,000円
      一級土木施工管理技士 10,000円 他 (上限 150,000円)
役職手当
時間外手当
家族手当
通勤手当
昇給 昇給 : 2024年4月昇給実施
賞与 賞与 : 年 3 回 (3月・6月・12月) 2023年度:年間3カ月以上支給
年間休日数 124日
休日休暇 【年間休日 124日】
 完全週休二日制
 祝祭日
 夏季、年末年始、GW
 有給休暇(計画有給実施)
 慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

退職金(中小企業退職金共済加入)
企業型確定救出年金
入院保険加入(AIG損保)
慶弔金(結婚、出産、傷病、死亡)
資格取得支援制度
福利厚生クラブ(リロクラブ)への加入
インフルエンザ予防接種補助金
社員表彰制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 滋賀

土木設計業務:本社(大津)

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    休憩1時間
    時差出勤制度あり

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 本 社
〒520-0806 滋賀県大津市打出浜3-7
TEL 077-522-3124 FAX 077-524-6732
採用担当 迄
URL https://seiwa-cc.co.jp/

画像からAIがピックアップ

正和設計(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン正和設計(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

正和設計(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
正和設計(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ