最終更新日:2025/4/8

平成農産運輸(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
長崎県

仕事紹介記事

PHOTO
商品管理にハンディターミナルを導入するなど、積極的に優れたデジタル技術に投資。そのことが業務の効率化だけではなく、社員の働きやすさにもつながっている。
PHOTO
現在の社員数は30名ほど。全員の仕事ぶりに目が行き届く人数だけに、個々の頑張りがきちんと評価されるというところも、社員一人ひとりの満足度が高い理由の一つだ。

募集コース

コース名
【総合職】
働きながら、確かなスキルを身に着けて自分の将来の選択肢を増やしていく。
自社の業務を幅広く経験し、キャリアを築いていただくために、将来的に他部署に異動となる可能性があります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

将来の幹部候補生として、様々な部門を経験しスキルを磨いてスペシャリストを目指してもらいます。
主に4つの職種がありますが、本人の希望・適性をもとに配属を判断します。

【ドライバー】
スタートは皆さんにドライバーとして現場を経験してもらいます。
お客様からお預かりした商品のトラックへの積み降ろし、納品先への輸送業務がメインとなります。
まずは、準中型免許で運転できる小型トラックで近距離の配送を中心に担当し、お仕事に慣れてきたら会社の資格取得支援制度も活用して、中型免許や大型免許を取得し、ゆくゆくは中・長距離の配送も担当していただく予定です。

【運行管理・配車業務】
お客様の荷物(商品)と当社のトラックを結びつける仕事です。お客様からの輸送依頼に対して、自営業所のトラックを割り当てて差し向ける業務がメインとなります。

【事務】
業務改善、顧客荷主への電話対応等を行います。
また、広報(SNSマーケティング)や人事採用、経理など適性や希望を加味して配属を決定します。

【倉庫管理】
お客様からお預かりした商品の入出庫業務、ピッキング、保管場所やレイアウトの変更、在庫管理システムへの入力業務等があり、フォークリフトを使った荷役業務がメインとなります。
また、社内業務システムの保守・メンテナンス、社内通信インフラ等の保守・メンテナンス業務があります。
※物流の流れを学んでいただくためにも、当社の物流センターにて倉庫管理の研修も行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 選考参加時に希望をお伺いします。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 書類選考・適性検査・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業予定者、または卒業後3年以内の方

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

愛野物流センター(長崎県雲仙市愛野乙2360-1)での勤務となります。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職

(月給)204,000円

200,000円

4,000円

通勤手当:上限30,000円まで支給。距離にかかわらず最低4,000円は必ず支給。

  • 試用期間あり

3か月

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(最低4,000円/月支給。上限30,000円/月)
家賃補助手当(単身者家賃の1/3補助。上限30,000円/月)
家族手当(1,000円/人)
資格手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(8月・12月)
年間休日数 105日
休日休暇 週休二日制
夏季休暇
年末年始休暇
待遇・福利厚生・社内制度

健康診断
退職金制度あり(勤続3年以上)
慶弔金
制服支給
資格取得制度あり
業務総合保険(ケガ、病気)
社員旅行




  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 長崎

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    休憩60分

採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
1日のスケジュール例
【ドライバー】
9:00  出社・点呼

10:00  運行管理者からの集荷指示で
     地場の集荷へ

12:30  お昼(お弁当を食べることが多いです)

13:30  物流センターにて仕分け積み込み作業

18:00  退社
1日のスケジュール例
【物流倉庫管理】
8:30  出社 事務所倉庫内清掃
     当日の出庫内容を確認し準備

10:00  集荷担当が運んできた荷物を倉庫内へトラックより卸す
     行先ごとに仕分け

12:00 お昼休憩

13:00 集荷担当が運んできた荷物を倉庫内へトラックより卸す
     行先ごとに仕分け
     行先ごとにトラックへ積み込み
     翌日分の荷うを指定場所へ運ぶ

17:30 退社

問合せ先

問合せ先 平成農産運輸株式会社 愛野物流センター
採用担当宛
〒854-0302
長崎県雲仙市愛野町乙2360-1
TEL:0957-46-3115
E-mail:yoshihara@heiseinousan-unyu.com

画像からAIがピックアップ

平成農産運輸(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン平成農産運輸(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

平成農産運輸(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ