予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
皆様 こんにちは。ご覧いただき、ありがとうございます。弊社は島根県と山口県に事業所を構えメディカルリネンサプライ・福祉用具レンタル&販売・介護住宅改修を取り扱っています。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。皆様からのエントリーお待ちしております!マイナビだけでエントリー/内々定まで最短2週間
リネンサービスの業界は平均5%の成長が見込まれており、当社は島根県で圧倒的なシェアを誇っております。
取引先の病院や介護施設からのニーズを受け、入院セットや除菌消臭剤の開発・販売も手掛けております。
「時間単位有給制度」や「勤務間インターバル制度」を導入致し、ワークライフバランスを大切にしています。
地域から厚い信頼を受ける同社で、3代目を担う岩谷社長。「相手の立場に立った対応力を強みに、80年の歴史を社会変化に合わせて未来へつないでいきたい」。
当社は1946年、呉服・日用雑貨の販売からスタートしました。その後、地域のニーズに応えるかたちで病院寝具部門を設置。以来、寝具やリネンを貸し出して回収・クリーニングするというビジネスモデルを確立させ、島根・山口両県で事業を広げています。創業80年近くになる今では、地域の総合病院や医療センターをはじめ、様々な医療機関や施設から引き合いを請け、福祉用具レンタルや介護住宅リフォームへも事業を拡大。近年では福祉向け自社ブランドアウターの企画・販売も始めています。私たちの役割は、利用者の方々が日々気持ちよく、安心して使えるリネン・用具を提案することです。コロナ禍以前から衛生面には細心の注意を払い、多くのお客様から「岩多屋さんなら安心」という信頼を得てきました。加えて「この日に届けてほしい」「白衣のメンテナンスもお願いしたい」などの要望に、きめ細やかに対応できることも私たちの強みです。また、アウターブランド『soot(ソット)』のEC販売は、車椅子でもカワイイ服を着たいという利用者様や保護者の方からの声を受け、クラウドファンディングでスタートしました。これは現場の担当者が地域の福祉施設や大学と連携し、試作を重ねてきたもの。「こんなことがやりたい」と手を挙げれば、社員一人ひとりが様々な挑戦ができる環境です。入社後は一年かけてじっくりと、業務知識やお客様先の情報を習得できる研修体制を用意しています。資格取得支援や勤続表彰など、安心して長くキャリアを描ける体制も整っており、2022年には島根県からユースエール企業の認定も受けました。私が若い方に望むのは、混沌とした今の社会の中でも、自ら考えて行動できる「生きる力」を養うこと。何か問題が起こった時でも、自分に何ができるかを考え、前向きに動ける方なら、どんな状況下でもきっと成長を続けられると思います。例えば地道なルーティン業務の中で、どうすればその仕事に価値をつけられるか。考えて工夫を続けられる方は、本業務に就いた時も仕事への関わり方が大きく変わってくるでしょう。当社には部門を問わず、やさしく支えてくれる上司や先輩が大勢います。「こんなことをやりたい」という思いは社内一丸でサポートしますので、自分らしいキャリアや働き方をぜひここで見つけてください。(代表取締役社長/岩谷一賢さん)
【島根県浜田市本社】弊社は1946年6月に設立して以降今年で77周年を迎えます。島根県・山口県ともに長い歴史を重ね多くの地元の皆様に愛され続けて参りました。たゆまぬ努力と信頼を積み重ね、地元に必要とされ続けるよう今後も皆様によりよいメディカルリネンサービスと福祉サービスの提供ができるよう精進して参ります。
男性
女性
<大学> 大分大学、島根大学、山口大学、島根県立大学、徳山大学、大阪学院大学、九州国際大学、近畿大学、神戸女子大学、専修大学、第一工業大学、中央大学、日本文理大学、梅光学院大学、広島経済大学、広島修道大学、佛教大学、放送大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 旭川荘厚生専門学院、岡山理科大学専門学校、九州女子短期大学、鳥取短期大学、松江理容美容専門大学校、山口芸術短期大学、山口コアカレッジ
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp277641/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。