最終更新日:2025/4/14

ダイヤゼブラ電機(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 総合電機
  • 重電・産業用電気機器
  • 家電・AV機器
  • 自動車・自動車部品
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
先輩が親身に指導してくれます。
PHOTO
営業の事務的なことはセールスサポートチームがサポートします!

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:営業系
営業職
いずれかの法人営業を行って頂きます。
・自動車機器事業
・電子機器事業
・エネルギーソリューション事業
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業職

私たちは、電力変換技術(パワーエレクトロニクス)の技術で、それぞれの事業分野のお客様の
ご要望に応じたものづくりを行っております。
営業の仕事の土台はお客様との良好な関係を構築、維持すること。
そのためには、お客様のご要望に真摯に向き合い、要望をカタチに出来るよう当社の技術や知財、
調達部門、品質保証部門などと連携と取りながら業務を行っています。

営業部門の業務概要は下記のとおりです(時と場合により下記以外の仕事も発生します)
【仕事内容】
1.既存顧客、新規顧客への営業活動
|_お客様情報の入手
|_製品プレゼンテーション
|_製品販売価格の決定(開発費、型費等含む)

2.各種提案資料の作成、営業業務の改善、販促ツールの開発・管理

3.各種社内実務
|_顧客との納期調整・手配
|_各種社内申請業務、等
|_販売計画・実績管理
|_納期管理
|_売掛金回収

以上 このほかのお仕事については、ぜひ先輩社員に聞いてくださいね!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 履歴書を提出

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 一次面接時に確認いたします。

職種を限定した募集ですが、会社の制度では総合職となります。
今後のキャリアステップとして別の業務への異動の可能性はあります。
※営業職⇔調達(バイヤー)
※営業職⇒管理部門(総務人事系等) 等
内々定までの所要日数 1カ月半程度
社長面接の調整に時間を要する場合があります。
選考方法 面接3回実施します。
一次面接_人事部長(対面 ※遠方の場合はWEBも可能)
二次面接_役員(対面 or WEB)
三次面接_社長(対面 or WEB)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

履歴書は選考基準ではありません。
面接の際により学生様自身をより良く知るために実施します。

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 既卒者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

転居をともなう転勤は行っておりませんが、今後のキャリアステップのなかで
プロジェクトの立ち上げで転居を伴う、出向や異動をお願いする場合もございます。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒(博士)

(月給)242,660円

242,660円

大学院卒(修士)

(月給)230,200円

230,200円

大学卒

(月給)213,200円

213,200円

高専卒(専攻科)

(月給)213,200円

213,200円

高専卒(本科)

(月給)182,800円

182,800円

  • 試用期間あり

6カ月(労働条件は同じです)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当:全額支給(公共交通機関 6カ月定期代を支給)
昇給 年1回 4月 約2%
賞与 賞与 年2回 4カ月 ※業績による

2022年実績 3.5カ月
2023年実績 2.0カ月
2024年実績 3.0カ月
年間休日数 121日
休日休暇 ■完全週休2日制(土曜日、日曜日)
■夏季休暇(8/10~8/18)
■ゴールデンウイーク(4/27~5/5)
■年末年始休暇(12/26~1/5)
■慶弔休暇(就業規則により付与)
■年次有給休暇(10日入社日に即日付与)
■産休育休・介護休暇(取得実績あり)
待遇・福利厚生・社内制度

■退職金制度(企業年金)
■持株会制度
■財形貯蓄制度
■人間ドック受診補助
■契約先リゾートホテルの宿泊費の割引等

※会社の命令の異動時には借上社宅制度を適用します。

  • 年間休日120日以上
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)

屋外に喫煙スペースあり

勤務地
  • 東京
  • 静岡
  • 愛知
  • 大阪

★ 基本的には大阪勤務となります ★
(東京在住で東京希望の方はご相談ください)
・大阪府大阪市淀川区塚本1-15-27
・東京都千代田区神田錦町3丁目18番3号 錦三ビル6F (要相談)
・愛知県豊田市寿町3丁目14番地 ビレッジ豊田ビル3F (自動車機器の場合将来的に異動場所の可能性)
・静岡県浜松市南区高塚町4740番地1号 (自動車機器の場合 〃 )

勤務時間
  • 8:45~17:30
    実働8時間/1日

  • 【フレックスタイム制あり】
    標準的な勤務時間帯:上記のとおり
    フレキシブルタイム:7:00~11:00/15:00~22:00
    コアタイム:11:00~15:00

こんな学生に会ってみたい
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 採用担当
ダイヤゼブラ電機株式会社 村山
電話:06-6302-8142 / 090-5895-2404

住所
〒550-0026 大阪府大阪市淀川区塚本1-15-27
URL https://www.diaelec-hd.co.jp/
E-MAIL メール
toshiko_murayama@dia-zbr.co.jp
diahd_recruitment@dia-zbr.co.jp
交通機関 JR神戸線 塚本駅より 徒歩7分
阪急 十三駅より 徒歩20分

画像からAIがピックアップ

ダイヤゼブラ電機(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンダイヤゼブラ電機(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ダイヤゼブラ電機(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。