予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
組合員(農業者)の農業生産力の維持・向上を図る事業です。下仁田ネギや蒟蒻といった地域の農産物を安定的に供給するべく、JAグループで蓄積してきたさまざまな情報やノウハウを提供していきます。他にもお蚕の繭や生糸、原木・菌床しいたけなどを取扱っています。気候変動や災害等で育成の手法を変えなくてはならないときなどは、対応策を先回りして調べ、いち早く組合員に伝えていきます。※入職後に学べる場所が整っていますので、農業系学科出身者のみならず、文系理系を問わない先輩たちが活躍中です。
地域の農家から集荷した農畜産物を、各地の市場へ販売していく仕事です。農畜産物の価格は変動しやすいだけに、JAが統一した価格によって安定して収益が上げられるように支えています。他にも地産地消の理念に徹した直販センター「食彩館」や都内大手量販店に出展する「インショップ店」などの独自の販売拠点の運営にも取り組みます。当組合ではインショップに力を入れており、農家が朝収穫した野菜をその日のうちに東京や千葉の都内へ出荷しています。当日、お店に並ぶため消費者は新鮮な野菜を買うことができます。
農業に欠かせない肥料や農薬などの生産資材を安定的に取りそろえ、組合員に販売していきます。大量購入により、低価格で安定的に販売できるため、資材高騰の影響を受けにくく組合員への負担が減らせる。さらには生活に必要な燃料やガスといった生活資材の提供も業務の一環。プロパンガスに関しては自社内でLPGセンターを有しており、組合員はもちろん、地域のみなさんのもとにお届けしています。ほかにもお茶や入浴剤、果物、衣料品といった暮らしに身近な品物を扱っています。
各支所に設けられているJAバンクでの業務となります。一般的な銀行と同様、貯金や貸出、為替などの金融事業を通して、組合員と地域のみなさんの生活を支えていきます。富岡・甘楽管内にある支所での窓口業務が中心となりますが、裏で金融を支えていくバックオフィス業務を担うことも。いわゆる渉外は共済事業の担当者が兼務します。
JA共済で提供する「ひと・いえ・くるま」の総合的な補償サービスを、地域のお客さまに提案していくことで、安全・安心な暮らしの実現に貢献します。担当地域のお客さま宅へ伺って提案するスタイルの営業業務を専門としており、お客さまとご家族の課題をヒアリングしながら、ライフスタイルに合った提案を重ねてきます。営業として外に出るのは共済担当だけということもあり、JAバンクの貯金等の営業業務も兼務するなど、幅広く貢献していきます。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
締切日:2025年5月21日
筆記試験
面接(個別)
2回実施予定
内々定
説明会への参加は応募条件ではありません。
大卒
(月給)200,000円
200,000円
短大・専門卒
(月給)186,600円
186,600円
試用期間:3カ月間※労働条件の変更なし
社会保険完備産休・育休・介護休制服貸与慶弔見舞金自動車共済(保険)掛金の半額助成
【総合職】就業時間8時30分~17時15分(実働時間7時間45分)